見出し画像

書きたい話が大渋滞の1日|DAY19

今日は午前中は家で授業の予習をして、午後はヘルシンキに出掛けて、夜はバーベキューに行ってきました!

前から先輩たちに聞いてはいたけど、課題というより事前の予習の量が半端ない。日本でも結構重めと感じる論文がだいたい2本とか。論文の量もそうだけど、自分の英語ボキャブラリーの少なさに打ちひしがれながらも、ずっと勉強してみたかった分野なのでなんだかんだワクワクしながら取り組んでます。これに期末に一気にくる課題が合わさったらかなり忙しくなりそうだから、なるべく計画的に進めたい(と心ではいつも)思ってます。

午後はnational museumに行くつもりで家を出たんだけど、家を出るのが結構遅くなっちゃったのと、道中で色々面白いものを発見して立ち寄ってたら良い時間になったのでまたもやヘルシンキ散策の会になりました。今日はヘルシンキ中央駅の西側エリアを初めて歩いてみた!
まず初めに目に止まったのはこの建物。

見覚えのあるこの建物。

もしやウワサのアノ建物?
と思って中に入ってみると…

何だこのくつろぎ感は。

あ、違うか、児童館?
と思ってさらに進んでいくと、

何だこの最高に心地よいスペースは。

あ、違うか、カフェ?と思ってさらに進んでいくと、

何だこの最先端感は。

あ、違うか、FabLab?と思って進んでいくと、

それでもまだにわかには図書館と信じがたいこの洒落た空間ですよ。

あ、やっぱり図書館か!
ってくらい、あらゆる設備と居心地の良い空間が備わってます。
本当に日本の図書館では信じられないくらい、自習スペース、ミーティングスペース、読書スペース、3Dプリンター、UVプリンター、VRでゲームできる場所、子供の遊び場、屋外の喋り場…ここに住みつけるなと思うくらいにスタイリッシュで機能的な図書館でした。こういう場所で新しいつながりや発想が生み出されるのかな〜と思うと、日本でも誰でも自由に集まって作業できる公共空間を増やしていくことが必要だなって思いました。

その後はKamppiというメトロの駅に初めて行きました(というか歩いてたら着いた)。こっちで初めて無印良品を発見!品揃えや値段は日本とそんなに変わらないんじゃないかな〜って感じ。ショッピングセンターのワンフロアを無印が占領してて、結構たくさんの人が買い物に来てて、フィンランドでも人気あるんだな〜って思いました。確かに素材の感じとかコンセプトとか、シンプルイズザベストな雰囲気はフィンランドのデザインと通じるものを感じるかも。

そのショッピングセンターの向かいにカンピ礼拝堂っていう有名な礼拝堂があるんだけど、Parish Union(教区の組織)のリストラのせいで期間未定の閉鎖中らしく。。。印象的な外観だけを写真に収めて帰ってきました。

遠くから見たときは礼拝堂だと思えない外観。

夜は、School of Businessで唯一の日本人の友だちが声をかけてくれて、中国、韓国、台湾、香港、シンガポールのアジアを中心に20人くらいで大学の隣の森が開けた場所でバーベキューをした!
もちろん出身エリアで決めつけるわけじゃないけど、前にも少し書いたようにアジア人同士ってなんとなくシンパシーを感じる部分があるというか、時間や買い物の感覚だったり、集まった時のノリだったりがどことなく居心地良いなって感じることは多いなって思う。もちろん良い悪いじゃないけど、オリエンテーションのときに参加したパーティーとかイベントでヨーロッパ人のノリにうまく溶け込みきれなくて葛藤したこともあったから、今日はものすごく自然体で楽しめたな〜って思う。なかなかアジア人同士でもこれだけ多くの国からの人で一緒に話せる機会ってないし、言語とか文化とか教育とかの話、アールトでの勉強の話、日常的な雑談…ざっくばらんに話せる機会はとても得るものも大きかった!他の子もそんな感じのことを結構言ってたから、これからも定期的に集まれたら良いな!

これぞフィンランド!って感じのバーベキューの風景。
焼いてるものがほとんどソーセージなのもフィンランドスタイル!

本当は最後までいたかったけど、明日からのストックホルムの旅に向けて体調を整えたいので少し早めに帰宅しました。
さすがに森の中の帰りの夜道は真っ暗で、誰かに来てもらえば良かった…!とちょっと後悔したけど、びっくりするほど自分の息が真っ白なことに感動してハーハーして喜んでたらあっという間に寮についてました(笑)
というわけで、自主隔離を挟んだせいもあってか、今日の1日は一層充実して楽しい日だったな〜って幸せな気持ちです!
Moi!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?