見出し画像

📚まんがで簡単にわかる!シリーズ 薬に殺される日本人と日本人だけが知らない汚染食品

免疫についての基礎知識 マスクよりも免疫力!?

毎日の積み重ねの結果でおきる生活習慣病
ちょっとした疲れから始まり、血液が汚れ、「なんかしんどい」とか切れが悪いなどと思うようになり、鼻炎や炎症(花粉症)など、はっきりした症状が出だすようになり‥
以下のように大きく分けて7段階で進行していきます。

画像3

画像4

最後の7段階目に入るまでに、誰でも最低10年は時間をかけて進行していくようです…

最初はちょっとした不定愁訴、軽い風邪などから始まり、進行するほど症状も辛くなっていきます。

薬で症状をごまかす癖をつけてしまうと後が大変です。
いちばんやっかいなのが、医者に勧められたから、効果があるだろうからという思い込みかもしれません。

本の紹介 : まんがでわかるシリーズ

1冊目は、薬に殺される日本人


2冊目は、日本人だけが知らない汚染食品

美容的な意味においても全ての基本は「食」なので、ぶっちゃけた話の現状においての食事情を知っておくのも大事なことだと思ってます。

私が薬や食のおかしさに気づいたのは、もうかれこれ20年以上前のこと…
まだ40代だった叔母をガンで亡くし、その後、自身もやっかいな症状を発症、かれこれ15年近く経過観察の身なのですが、上記2冊を読んで、こうなるまでに至る道筋に思い当たる節が沢山ありました。

今回紹介の著者の内海医師の本に出合う以前より、散々なめにあっているので、内海先生のご著書に目を通した時は「やっぱりか」という感想で、絶望しきりでした。

それでも、今 生きている以上、例えトライアンドエラーの繰り返しでも、改善に向けて一歩ずつ歩んでいくしかないと思ってます😌
今回の記事は、懺悔と反省の意味も込めてしたためました。

現役医師でもある内海聡氏の免疫の基礎についてYouTubeで学べます
よろしければ参考にしてください。

~免疫の基礎①~

動画再生時間:約10分強

抗体=免疫ではありません
免疫システムはもっと複雑なものです
そこのところを内海先生がわかりやすく語ってくださいます

~免疫の基礎②~

動画再生時間:約14分

善玉菌の取りすぎは危険?
免疫は重層防御で私たちは守られてます

~免疫の基礎③~

動画再生時間:約16分

リラックスって免疫にはマイナス?
ウイルスの侵入で体の中で起こることとは!?

~免疫の基礎④~

動画再生時間:約19分

感染症がなぜ重症化するのか?
免疫の暴走、サイトカインストームとは??


うつみん(内海 聡)のブログ
「ワクチン重要文献」もリンクしておきます(長文です)



最後まで目を通していただき ありがとうございます🌈 今日も明日も明後日も、あなたにも たくさんいいことがありますように😉