見出し画像

メンバーの想いNo.08 やすあき 『知ることの大切さ』

こんにちは!関西SIVIO14期代広報部長を務めている小林靖晟です。僕からは募金活動について話していきたいと思います!

僕はコロナウイルスが流行する一年以上前、街中で募金活動をしていました。その頃思っていたことを伝えたいと思います。

街頭募金活動では多くの方からの温かいお気持ちをいただいていましたが、僕たちが大きな声を上げて協力を呼びかけても、素通りしていく人がほとんどでした。入団したての頃は何も反応なく通り過ぎる人たちを見て悲しい気持ちになりましたが、冷静になって考えてみるとそれが当たり前のように感じます。街中には急いでいる人、人との会話を楽しんでいる人などなど様々です。

しかし募金活動には繋がらなくても、街中の人にラオスの現状を少しでも知っていただけることも一つの支援であると僕は思います
僕自身もSIVIOに所属する前は、街中で該当募金活動を行なっている団体を目にした時、正直無関心でした。ですが活動を通してラオスの現状を知っていく中で、世界には私たちの生活とはかけ離れた状況で生活している子どもたちがいることを学び、関心を持ち始めました。

私は現在広報部員として、少しでも多くの方にラオスの現状を知っていただけるよう、SNSを通してあらゆる形で情報発信しています。この記事だけでなく、メンバーの活動に対する思いを綴った記事がたくさんあります。それらを通して少しでも私たちの活動に興味・関心を抱いていただけると大変嬉しく思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

共感していただけましたら、オンライン募金活動へのご理解とご協力よろしくお願いします。

▽オンライン募金箱
https://syncable.biz/associate/siviokanto

▽関西SIVIO 公式SNS

instagram:https://instagram.com/kansai_sivio?utm_medium=copy_link

Twitter: https://twitter.com/sivio_kansai?s=11

Facebook: https://www.facebook.com/kansaisivio

そして、私たち関西SIVIOの「note」と共に関東SIVIO、東海SIVIOも毎日更新を行っています!
よろしければ各支部の記事も読みに行ってみたください👀🔖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?