見出し画像

謎解き×クラシック音楽「音楽探偵バッハの事件録」

謎解きとクラシック音楽を掛け合わせた新感覚の舞台「音楽探偵バッハの事件録」を創っています。

クラシック音楽のコンサートに興味はあるけど行ったことがない。そんな人に是非ともお勧めなのが「音楽探偵バッハの事件録」です。クラシックの名曲を題材に、謎を解きながらクラシック音楽への興味が掻き立てられる新感覚のイベントです。

どんな内容かというと、出演者は音楽探偵バッハ役の役者と、助手でピアニストのセバスチャン役の二人。第1部は音楽探偵のもとにクラシック音楽に関連する事件の依頼があり、その説明と同時に物語は進みます。物語が進んだところで謎が提示され、第1部は終了です。

この後、謎解きタイムが始まります。ヒントは館内のあちらこちらに掲示されていますのでそれを探し出し謎を解いていただきます。45分間です。

謎解きタイム終了後、第2部が始まります。謎解きの解説とエピローグが演じられ事件は解決します。その後、今回の物語に関係するクラシック音楽作品をピアノの生演奏で聴いていただきます。参加者の皆さんは、物語の中や謎解きをすることで、今回の曲に関しての予習がばっちりと出来ていますから、興味を持って楽しく曲を聴いていただけます。

という感じです。

クラシック音楽はとっつきにくいと感じられている人にこそ楽しんで頂きたい舞台です。

2022年度の「音楽探偵バッハの事件録」シリーズは、兵庫県の西宮市にある、西宮フレンテホールを皮切りに始まります。基本関西が中心ですが、6月には初の東京公演がありますので、関東方面の方にも是非楽しんで頂ければと思っておりますのでよろしくお願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?