見出し画像

集中できない時の対処法

仕事・勉強をしている中で毎日集中力を維持させるって難しいですよね。


集中力が切れてしまったり、やる気が出ない日って必ずあって、でも「やらない」ってことは出来ないからイライラしたり焦ったりストレスが溜まってしまう。


じゃあ、そんな時どうしたらいいのだろうか。



私の体験上、集中できない時の条件は2つあって

1つ目は「近くに誘惑物がある

自分の手が届く範囲、目に見える範囲に興味のあるものがあるとき。

例えば携帯。LINEの通知音が聞こえると気になってしまうし、ドラマや映画を見たいと思ってしまう。

誘惑に勝てる強い気持ちを皆が持っているならば携帯が近くにあっても平気だと思うが、大抵の人はソワソワしてしまうと思う。


だから、携帯を手や目の届かない所に置いて置く必要がある。


2つ目は「頭の中で他のことを考えてしまっている

これは、今向き合うべき事柄ではない物が頭の中にあるとき。

よく言われる、「悩んでいるときは何をやってもダメ、手につかない」という状態にいる時です。


悩み事や考え事をしていると、脳の働きは分散されて100%の力が出せない。

そうすると効率も悪いし、何も頭に入っていない。結論、やっていないのと同じ。


これは悩みだけでなく、遊ぶ約束や楽しい行事の前とかも同じですね。

気持ちが浮足立ってしまっていて目の前のことが入ってこない状況です。

でもこれって対処法が難しくて、考えないようにしようとすると「考えないように」という意識がまた気付かないうちに脳の働きを分散させてしまっている。

意識って面白くて、例えば「字を綺麗に書くことを意識してください」って言われてすぐに書いた字は誰でも上手なんですね。

要するに、意識は脳の働きの全てを支配し、それだけに集中させることが出来る。


だから簡単な話、仕事や勉強をすることのみに意識をもってくれば解決なのだが、意識は集中力を維持し続けることが難しい。

意識が適応するのは、この瞬間という短期集中の時だけなんです。


だから、集中力を維持させて効率よく勉強するには頭の中を無にすることが効果的である。

っていうことで、私はいつも勉強前に10分間瞑想しています。

呼吸を整えて気持ちを静めると個人差はありますが、私は約8時間ぶっ通しで集中力が続きます。


皆さんも是非、気持ちを静めてから仕事や勉強に取り組んでみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?