見出し画像

白ごはん.comやってる冨田です。

こんにちは。冨田ただすけです。白ごはん.comというレシピサイトを2008年から運営しています。

LINEブログが終了するため、noteに移行しようと準備を進めています。noteをはじめるにあたって、プロフィールや白ごはん.comのこれまでのことなどをまとめてみました。

レシピサイトと通販サイトを運営しているので、このページと合わせて、そちらもチェックいただけたら嬉しいです。
白ごはん.com
白ごはん.comストア

プロフィール

冨田ただすけ。1980年生まれ。愛知県在住。
愛犬は元保護犬のちゃこ(いつかnoteに登場するかも)

大学卒業後に(株)ロック・フィールドに就職して工場勤務をしたり、日本料理屋での修業や、寿がきや食品(株)での商品開発職など、食関連のやってみたい仕事を転々とする。

寿がきや食品時代の2008年に「白ごはん.com」を立ち上げる。2013年に会社を辞めて独立。2016年からYouTubeの「白ごはん.comチャンネル」でぼちぼち動画を更新し始め、2018年には食まわりのオリジナル商品を企画・販売する「白ごはん.comストア」をスタート。

2019年ごろからは、これらの運営で手がまわらなくなり、現在は白ごはん.comのレシピ開発・撮影・運営と、YouTube動画制作、オリジナル商品の開発・品質管理等を日々ルーティーンでやっています。


公式SNSなど(2023年3月現在)

◆ LINE公式アカウントでは、レシピ更新のお知らせ等を行っています(今後はnoteを更新したときも通知を行う予定)。また、LINEトーク内では食材キーワードよるレシピ検索も可能です(友だち登録38万人、以下のリンクから友だち登録できます)
https://lin.ee/eLsl5dD

◆ Twitterでは、レシピ更新のお知らせやストアのこと、その他のことも気まぐれにつぶやいています(フォロワー21万人)。
https://twitter.com/sirogohan_com

◆ Instagramでは、いまのところレシピ更新のみの投稿です(フォロワー6万人)
https://www.instagram.com/tomita_tadasuke/

◆ Youtubeでは、2022年は週一ペースで動画更新をしていましたが、2023年の春以降はこれまでの内容から少し変えて動画を作ってみようと準備中です(フォロワー22万)
https://www.youtube.com/@sirogohancom



白ごはん.comのこと

日本料理屋さんで修行をした期間は3年ほどですが、お店でのコース料理や出張茶懐石、料理教室、1000円弁当やポン酢・丼タレなどの商品作りなどを、少人数で回す変わったお店でした(名古屋にありましたが、現在は閉店しています)

その3年間は濃密で、いまの仕事をするための、調理全般に関する自分なりの土台が出来上がった時期だったと思っています。その後、寿がきや食品の商品開発部に縁があって転職することとなりました。

そのサラリーマン時代に、日本料理屋で学んだことを整理し直したいと思い、家庭料理でも活かせるプロのノウハウを「白ごはん.com」という場所で、レシピという形で紹介することにしました。それが2008年。

サイト開設当初は、料理屋で教えてもらって自分でも目から鱗だった野菜や魚の下ごしらえ、だしの取り方やご飯の炊き方などをまとめたり、和食の定番レシピを増やしていきました。

僕自身が家のごはんでは特に、いわゆる“化学調味料”を使わない、すっきりとした料理を元々好んで作っていたのと、パンチを強くしたい目的で化学調味料を後から足し入れるのはどのレシピでもまったく問題ないこともあり(足したい人は足せばいいので)、白ごはん.comのレシピでは使わないようにし、どのレシピでも、工程写真を多くして、その工程にどういう意味があるかを伝えたいと思いながらページを作っていました。

片や、寿がきや食品では、ビーカーの中に20~30もの原料や添加物を組み合わせ、口に含んだときの先味から後味の余韻までを計算し尽くし、何度も微調整をして、ひとつのスープを作り上げる加工食品の商品化のお仕事。

寿がきや食品に在籍した6年間は、飲食店や家庭料理とは異なる味づくりの感覚が、だんだんと僕の中にしみ込んでいった時期でもあります。家で料理を作るときでも、「どこの味を厚くするために何の調味料を入れるか」という考え方で、かなり細かい単位で調味料の増減をしながら試作をするようになっていきました。

料理屋と加工食品開発の2つの仕事に大いに影響を受けながら、和食を中心としつつも、『お手軽レシピよりは、少し手間がかかるけど美味しさを目指すレシピ』だったり、『いつも買う市販品を、自分で作って同等の味を目指すレシピ』など、白ごはん.comらしさが深まってきたのかなと思います。

いまは、定番料理の更新も少し落ち着いてきたので、手軽さを重視したレシピだったり、洋食や中華の料理や、レシピ名もないような組み合わせだけど日常使いにはもってこいのおかずだったり、以前よりは幅広いレシピの更新をしています。

ひとまずの目標は、白ごはん.comの20周年。2028年までいまと変わらぬスタイルで続けていこうと思っています。


白ごはん.comストアのこと

白ごはん.com開設から10年が経った2018年、サイトを見て料理を作ってもらうというユーザーさんとのつながり方と、また違ったつながり方をしてみたいと思い、オリジナルの食品や調理雑貨などを主に扱う「白ごはん.comストア」をスタートさせました。

特にオリジナルの加工食品に関しては、大手メーカーが作れない(もしくは作らない)けど、世の中にあっていいじゃん!という僕なりの基準で商品づくりを行っています。家庭料理のことを毎日考えている自分の立場や、加工食品の商品開発の経験などをうまく活かせたらと。

原料や工場を探しながら、自分で味づくりをして、それを工場に落とし込んで、という一連の流れをやっていますが、スーパーに数多並ぶ加工食品は、工場がそれぞれ持つ、特徴ある設備やノウハウを活かして大量生産されたもので、家庭料理や飲食店とは異なる難しさがあり、そこにやりがい、楽しさを感じています。

例えば、「無添加ふりかけ」は、充填しやすさとコストの2つが何よりも重視されやすい“ふりかけ”というジャンルで、身近な乾物と調味料だけをシンプルに組み合わせて、どこかのお家で「あれがないと困る」と言ってもらえるくらいの、定番感とやみつき感のある商品にしたいと思って商品化しました。

だしブレンド」という商品では、だしを取ったあとに昆布とかつお節を活用しきれないという悩みを解消するため、(だし汁がすっきり美味しいことはもちろんのこと)濾さずに食べられるぎりぎりの大きさに素材を砕き、濾したときでもそのだしがらを和え物やふりかけ等の料理にパッと活用しやすいものにしました。※こちらは白ごはん.comと連動してだしがらレシピも多数紹介しています。

そのほか、プラントベースの醤油ラーメンや、自分が長年愛用してきた包丁やまな板、調理べらなどもストア限定で販売しています。

どんどん新商品が出せるような体制ではないですが、長く愛用してもらえるものを丁寧に作っていくのが当面の目標です。※ストアの運営は、岐阜の山本佐太郎商店さんといっしょに行っています。


最後に

長い記事を最後まで読んでくださりありがとうございます…!白ごはん.com、ストア、その他SNSなど、興味を引くものがあればぜひチェックしていただけると嬉しいです。

また、白ごはん.comでは、より使いやすくするための改修も定期的に行っていますので、気になる点があれば何でもご連絡ください。レシピのリクエスト、新商品のリクエストもお待ちしています!

この記事が参加している募集

自己紹介

いつもありがとうございます。レシピやnoteを気に入ってくださったら、ぜひお願いいたします。サーバー代や改修といった白ごはん.comの運営費や、日々のコンテンツ作りの費用にあてていきます。