見出し画像

新日本プロレス11.4大阪大会で何か起きるのか?

おはビットー!
どうも、しらたきです。

いよいよ年内最後のビッグマッチの大阪大会がありますね。

毎年この11月上旬の大阪でいろんな動きがあり、タッグをのぞいた1.4の試合がどんどん決まっていきました。
昨年だとオスプレイvs内藤戦のあと海野選手が凱旋帰国し挑戦表明。
1年後の今年、大阪で再び二人が激突しますね。
個人的にはオスプレイ選手防衛からの1.4でオスプレイvsモクスリーのUS(UK)ヘビー級選手権が決まるような予感がしています。
2019年は高橋ヒロム選手が首の骨折から復帰し、当時ジュニアチャンピオンだったオスプレイ選手に挑戦表明。2016年は高橋ヒロム選手が凱旋帰国なんてこともありました。

今年は一体何があるのか?
例年以上に1.4のカードが不透明なのでわからない部分が多いです。
オカダ選手がnever6人タッグ王者なのはいいのですがこのまま年内防衛して1.4でシングルマッチしないの?とか、海外からのサプライズ枠はあるのか?など予想がつかないですね。

現時点での1.4のカードイメージは以下です。
メイン:SANADA vs 内藤哲也
セミ:オスプレイ vs ジョンモクスリー
以下試合順不明
スペシャルシングル:オカダ vs ブライアン・ダニエルソン
TV王座:ザック vs ???
IWGPタッグ:毘沙門 vs ???(4wayとかやりそう)
IWGPジュニア:高橋ヒロム vs ???(外敵)
IWGPジュニア:C2/2 vs  前王者 vs BUSHI・ティタン vs ワト・デスぺ(4wayとかやりそう)
never:鷹木 vs ???
越境タッグマッチ:海野・成田 vs 辻・上村

毎年だいたいこの時期にはメイン以外にも何個かカードが読めるものですが今年は全然わからないです。
ジュニアシングルなんて、デスぺ・ワトがタッグに行っているのでもし石森選手を倒したら次の挑戦者が皆目見当もつきません。
(連続防衛記録もってるヒート選手とかあるけどやるかなぁ…?

ということで明日の大阪大会でいろいろと動きがあり、そこから見えてくるものもあると思うのでサプライズや熱い試合を楽しみたいと思うしらたきでした。


gracias!!!