マガジンのカバー画像

月刊8bitStation

42
(だいたい)月刊で発行されるWebマガジンです。 『活字ゲーム実況』をコンセプトに、過去(8bitゲーム)から最新(PlayStation5)まであらゆるエンタメに挑戦します!毎…
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

第0号 これまでの8bitStationを振り返る #FINAL

第0号 これまでの8bitStationを振り返る #FINAL

どうも、しらたきです。

前回の投稿(↑)に引き続き、過去の『月刊8bitStation』について振り返っていきたいと思います。今回がラストになります。

配信後、6年ほど休刊となった8bitStation。ラストを飾ったタイトルはPSソフト『筋肉番付』です。

TBS系列で放送されていた人気番組がゲームになって登場した形になります。当時番組にでていた名だたるアスリートを操作し、番組で実際に行われ

もっとみる
第0号 これまでの8bitStationを振り返る #4

第0号 これまでの8bitStationを振り返る #4

どうも、しらたきです。

前回の投稿(↑)に引き続き、過去の『月刊8bitStation』について振り返っていきたいと思います。

「月刊8bitStation9月号」で特集したタイトルはPSソフト『オメガブースト』。プレイステーションを代表する名作3Dシューティングゲームです。

「破壊美が加速する」

いいキャッチコピーですね。(これはたしかパッケージ裏に載ってました)

360%全方向から現

もっとみる
第0号 これまでの8bitStationを振り返る #3

第0号 これまでの8bitStationを振り返る #3

どうもしらたきです。

前回の投稿(↑)に引き続き、過去の『月刊8bitStation』について振り返っていきたいと思います。

5月号の人気企画だった「魔界村」。閲覧数を稼ぎたいと思ったしらたきは、この魔界村企画を即復活させるのでした。

前回から成長の見られない下手っぷり。それでもゴリ押しプレイを続けることで立ち止まるより闇雲に進んだ方が調子が良かったりしました。死んでも途中からリトライできる

もっとみる
第0号 これまでの8bitStationを振り返る #2

第0号 これまでの8bitStationを振り返る #2

どうもしらたきです。前回の投稿( https://note.com/siratakigohan/n/n501229fb80cb ) から続いて、過去の『月刊8bitStation』について振り返っていきたいと思います。

●月刊8bitStation 6月号(2011年)

今回は初のボードゲーム特集。後にも先にもこれだけのプレイとなってしまいました。2020年現在、この時よりもボードゲームが

もっとみる
第0号 これまでの8bitStationを振り返る #1

第0号 これまでの8bitStationを振り返る #1

記念すべき第1号(2011年4月)。すべてのはじまりはここから。コンセプトは8bitGame(過去)からPlayStation3(当時の最新)までありとあらゆるエンタメに挑戦するWebマガジンにしようと思い作り始めました。初めての特集はグレートソードマン(タイトーメモリーズ)。

覚えたてのAdobe Illustratorでなんとか作ってますね。画像とかダイレクトに貼ってるからデータがめっちゃ重

もっとみる