見出し画像

なんだかんだで歴10年超え

シオンでディレクターやっております、新納と言います。
シンノウとかアラノとか間違えられますが、ニイノです。
よろしくお願いします。

新卒からシオン一筋で12年目になります。
もう12年目か!!時が経つのはとても早いので、今、若い皆さんも気をつけてください。
本当にあっという間でした。

会社から、「何か掲載できそうな写真ありますか?」と言われて怖気つきました。
全く仕事の自分の写真がありませんでした。

唯一出てきた自分が映った写真が沖縄のロケでした。

画像1

赤いボードを掲げているのが僕です。
AD4年目くらいでしょうか?
彼は何をしているんでしょうか?
そしてこの写真は誰がとったものなんでしょうか?

もう覚えていませんが、鮮明に覚えているのは隣にいる塩入Dと揉めた事です。
原因は僕がディレクションにケチをつけた事でした。(ざっくり言うと)

ディレクターとなった今思い返せばとても失礼だったな、と。
担当のDとして面白くしようと一生懸命に考えた事に応えず、まして反抗するという暴挙。
そりゃ怒るわな、と立場が変わってふと思いました。

話は変わりますが、30を超えて40歳が目前になってきた今、僕は「お金」にとても興味があります。

これはテレビとは関係なしに「いち社会人」として、立ち返った時にお金に関する知識があまりに少ないな、と思い始めました。

テレビ一筋で12年やってきましたが、テレビに関するお金の事は全くわかりません。
いくらで番組が作られているのか?小さい番組をする時にどのくらいのお金で番組を回せば良いのか?人件費の割合は?カメラマンの費用は?
など、全くわかりません。自分の売上などすら把握していません。

ただ、僕は一応「クリエイター」と言う部類にいるので、それは知らなくても仕事ができるのだけれども、この歳になって改めて考えてみると知らなさすぎる。。。

プロデューサーにその全貌を聞く機会もなかなかありません。

そこで、自分でお金について勉強することにしました。
税金っていくら取られているの?そもそも税金ってなに?と、本来なら20歳くらいで覚えるはずのことがあまりに抜けているので、私は最近焦っています!

ただ、会社員をしている人だと意外と疎い人が多いのではないでしょうか?
経営者の友人が、会社員時代は全然知らないことが多く、自分で勉強し初めてようやく色々わかってきたんだよ、と諭してきました。
身近で大事なお金の事なのに自分って無知だなぁと。
お金が嫌いな人はいないので、このような事に興味を持つことからお金にがめつくなるのもいいのかな、と最近思い始めてきました。

さて、今文字ばかりになっていると思うので、今見返すとカメラにはこの仕事っぽい謎の写真がたんまりあります。
記録用にとりあえず、パシャっと写真を撮るんです。
とりあえず撮っておけば後々資料を作るときなど何かしらの手掛かりになる、と。

以下ざっくり覚えている謎の写真たちです。

画像2

ゴチのディレクターをしていたときに撮った肉の塊です。
とても高い羊肉だった記憶があります。謎です。

画像3

同じく、ゴチをしていた時に撮った厨房です。
なんのために撮ったのか本当に謎です。

画像4

確か、ミラクル9で宮崎県にて街録(街頭インタビューの略:街ゆく人に突撃でインタビューをする一番時間がかかるロケ)をしたときに、親子をみて幸せそうだなぁと撮った写真です。謎です。

画像5

メモを取るのがめんどくさいので、とにかくこういうシステムを覚えるときは写真に残します。これは何を覚えようとしていたのか?謎です。

画像6

同僚に間接的にものを渡すときに「銀色の〜」とか「ハードの番号は〜」とか言うのが面倒なので写真1枚撮って「これで」と言うときは多々あります。
これは何だったんでしょう。謎です。

画像10

カメラの位置を覚えるのが面倒なので、(本当はバミと言う印をつけるのですが、それだけでは足りないとき)こうやってカメラのモニターを写真撮ってあとで同じ画角にすることもあります。てかこれはなんのロケだっけ?謎です。

008改訂

これは編集中のテロップをディレクターに確認するときに撮ったものです。
こういう編集中の動画や画像は携帯フォルダの中にとてもたくさんあります。
ほぼほぼこんな感じの画像と言っても過言ではありません。
これは何のテロップを確認したかったのでしょうか?謎です。

今、1700字。目安の文字数まであと300字、、、テレビの事をほとんど話していませんが、このまま触れずに趣味の話をしようと思います。

僕はサウナが大好きです。
ホームサウナは「サウナセンター」。

かれこれ6年ほどになるのですが、最近は若干のブームが来ており、どこの施設も人がいっぱい。僕は人が多いと自分のペースが乱されるので、人が少ない時間を狙っていきます。

以下の写真はこれまでに最もととのった、三年前に行った「サウナフェスティバル」での水温1度の湖に浸かっている私です。

画像9

最高でした。

あと好きすぎて、ベランダに自宅サウナを作りました。
友人からはとても好評です。
興味のある人はご連絡ください!

株式会社シオン
ディレクター
新納 啓介

★「社員マガジン」は毎週火曜12時更新!

画像10



この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!