見出し画像

コロナ禍はもっぱらベランダでベランピング

48歳、2児のパパは休みの日は、最近はまってるキャンプやBBQにいそしんでいたがこのご時世、なかなか遠出出来ずにストレスたまってます!
ちょっとでもガス抜きするために、狭~いベランダであのCMのメニュー作ってみました!

僕の自己紹介

鹿児島県出身、大学卒業後マスコミで働きたくて上京し、晴れて小さな広告代理店に入社。華々しいマスコミライフに胸を躍らせていました。
しかし、そこでの業務は、当時流行していた「ピッチ」いわゆるPHSを、街角やパチンコ店で無料で配るとういう怪しいお仕事。
思ってたのと違ったので、早々に退社しテレビ業界に飛び込みました。
当時のいい加減な業界体質が肌に合い、AD時代から「ぐるナイ」に在籍し、そのまま20年以上経過。今に至ります。

子供が出来て生活が激変

独身時代は、今考えるとひどい生活だったと思います。
仕事が終わるとそのまま歌舞伎町に繰り出し朝まで飲みまくり、ベロベロで朝方、会社に行きいすを並べて就寝。昼前に起きて、シャワーを浴びて仕事へ。
それが1か月毎日続くこともしばしば…お金の使い方もバブルの名残か、とんでもない。
ふらっと入ったバイク屋さんでバイク買ったり、車が欲しくなって突然、外車購入。貯金なんて全く考えず、「宵越しの金は持たない」「飲む・打つ・買う」をリアルに体現する昭和な男でした。(言い訳ではないですが、当時こんな人ばっかりでしたけど)
それが、結婚して、子供ができると生活は一変。

あれだけ毎日、飲みに行っていたのが週3になり、週2になり、今ではほとんど飲みどころか、外食さえもなくなりました。(僕に財布を預けると家庭崩壊するので、財布を握られお金を自由に使えなくなったという理由の方が大きい気がしますが…)
…とにかく、今は子供を大事に思う立派な家庭人に成長しました。

最近はまたアクティブ派に

田舎育ちで、特に遊ぶ施設もなかった少年時代は、必然的にスポーツに打ち込み、健全な中高生時代を過ごしていました。
社会人になって、しばらく夜の街で迷走していた時期もありましたが、今また、40歳を過ぎたあたりから休日にスポーツをするような健全な生活に戻ってきました。
子供が大きくなるにつれ、球技などのスポーツをやりたがり、時間があれば、近所の体育館でバスケやバレー、バドミントンなどを楽しんだり、スケボーを子供と一緒に始めたりアクティブで健康的な生活になりつつあります。

キャンプとの出会い

そんな時、宮川大輔さんとの釣り番組でキャンプグッズを使う機会があり、アウトドアメーカーから最新のキャンプグッズを取り寄せました。
それまでのキャンプのイメージは三角テントに山高帽で飯盒でご飯を炊いてカレーを作ってという、ボーイスカウトの様にストイックというものだったのですが、最新グッズを広げた瞬間イメージが替わり、釣った魚でパエリアを作り、ダッジオーブンでパンを焼き、薪ストーブでフライを作るというおしゃれでカッコいいものというイメージに頭が切り替わりました。
後何より、やってて楽しかったというのが1番ですね。
それから、テントや椅子などグッズをそろえ、事あるごとに家族でキャンプやバーベキューに行くようになりました。
焚火でバウムクーヘンを作って大失敗したりイカを燻製にしようとしたら真っ黒こげになって食べられないなど、うまくできないことも、それなりに楽しんでいましたが…このコロナの自粛でそれも出来なくなりました。
そのうっぷんを晴らすように、ベランダでちょいちょいアウトドア気分を味わっているというのが今回のテーマでした。
CMでやってるチキンラーメンをメスティンで作って、残った汁にご飯を入れて締めの雑炊に。これをキャンプに行ったらやろうと思っていたのですが、我慢できずにベランダでやっちゃいました。
結果、まあ思った通りの味だったんですが、ストレス解消するには充分でした。
皆さんも外出自粛の世の中で窮屈な思いをしていると思いますが、ちょっとしたことを行動に移して、この自粛生活さえも楽しんでみてはいかがでしょう。

株式会社シオン
ディレクター
塩入 修

★「社員マガジン」は毎週火曜12時更新!

画像1


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!