見出し画像

SIONクリエーターズvol.6「Yahoo!ニュースオリジナル Voice」を制作&監修!田中 亮

今回紹介するクリエーターは、ディレクター・田中 亮。
日本テレビ「マツコ会議」やTBS「マツコの知らない世界」、多数の特番、YouTube「田中Dチャンネル」を制作する傍ら、「Yahoo!ニュース オリジナル Voice」の制作&監修を担当!

画像2

▼Yahoo!ニュース オリジナル Voice

そんな「Yahoo!ニュース オリジナル Voice」の制作&監修を担当する田中に直撃インタビュー

Q.一番のこだわりポイントは?
普段見られるネットニュースは記事のみが多いですが、このプロジェクトでは記事プラス動画でニュースを届ける報道の動画コンテンツです。“なぜ今”“主語”“述語”を明確にさせて今の時代に届けたいニュースを動画で皆さんに伝わりやすいように制作しています。

Q.制作&監修する上でやりがいを感じるところは?
一番はなんと言っても毎月255億回プレビューされている
日本でも最大のYahoo!ニュースの中で、1日約100本選ばれる“トピックス”(以後ヤフトピ)に選ばれる動画を作ることです。
Yahoo!ニュースを見たら最初に出てくる8項目ほどのニュースがヤフトピと呼ばれ、これに選ばれることで沢山の人々に見られる機会が増えます。
このコンテンツ内のP V回数の上位は実はシオンが制作したものが独占しており300万回を超えたりしています。(さらば森田さんの取材など)

スクリーンショット 2021-10-05 14.42.35

Q.制作するにあたり苦労した点や悩んだ点を教えて下さい
動画制作はもともとのノウハウを活かせますが、
実は今回は記事原稿も合わせて自分たちで作ることもあります。
この分野においてはズブの素人なので、
けっこう直しを頂くことも・・・
「デスマス」「てにをは」など文章の基本を勉強中です!

Q.出演者とのエピソードや&出演者のマル秘エピソードはありますか?
つい最近の出来事ですが、初めて議員会館に行きまして自民総裁選で当選する2日前の岸田文雄氏に取材しました。
政治家は難しい人なのかと思っていましたが、周りの人も含め非常に優しい空気感の中撮影を終えられました。
なかなか普段では体験できないのですごく面白い体験でした。
その他にも貴乃花親方など渦中の人への取材が多いので面白いです。

Q.映像業界にはどのような人材が必要とされていますか?
また、それは数年前と変化はありますか?
これからのキーワードは「即戦力」だと思います。
今までのテレビという映像業界は数年の下積みがありましたが、正直それでは遅いと最近思います。仕事をしているとインプットの機会が減り自分の知識がどんどん古くなってしまうとアウトプットとして不十分になります。
動画コンテンツ世代の経験を活かしどんどん映像コンテンツを作れる人が必要です。


Q.今後または将来、制作してみたい企画やコンテンツはありますか?「TikTokなどアプリ内での有名人を使った動画コンテンツ」「電車、バス、飛行機の中だけのバラエティ番組コンテンツ」
上記の公共機関を利用するとスマホに自動的に映像が 届けられ見られるサービスの一貫としてやってみたいです。

▼田中ディレクターが運営するYouTubeチャンネル!知られざる映像業界をディレクター目線で配信する動画(毎週土曜19時アップ予定)を配信中

↓視聴はこちら↓

▼弊社では、地上波での番組制作の豊富な実績を元に、
「企業動画広告」や「YouTubeなどでのオウンドメディア向け動画」も制作しております!

↓詳しくはこちら↓



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!