見出し画像

2024年8月SNSで絡まなくてよかった話題/絡みたかった話題

 なんだか『SNSでの話題について月末(翌月初)に一周遅れでゴチャゴチャと悪口を言う記事』になってきた感がありますがw 8月もいろいろありました。なんか「今週もいろいろあったな〜」を4回繰り返すともう翌月に片足を突っ込んでるの、何かのバグだと思いますw

 そもそもぼくは一週間が7日というのを考え出したヤツは、めちゃくちゃ頭が悪いと思っていて、えっと、神っていう人(?)らしいんですけど、あるいは、神が7日目に休んだからといって人類に適用しちゃった奴、地球の自転と公転が判明した時点で直さなかった奴、まあ、それぞれ為政者なんでしょうけど、ほんとそいつらの尻拭いで我々は苦労していると思います。

 暦を掌握するのは権力の為せる業なので、ほんとうに未来が見えない人間は上に立つべきではない。未来を見るというのは、「考える」ということです。人のほとんどは未来が見えませんが、違うんです、見える能力があるとか無いとかじゃないんです、単に考えていないんです。未来を見られるかどうかというのは、能力の話ではなく、「おまえはおまえの人生をちゃんと考えたことがあるか?」という話なんですよ。

 ではまず、1年間を地球が太陽のまわりを一周する期間、と定めます。これは天体の動きなので人間にはどうしようもないし、どうにかする必要がない。そして、地球が太陽のまわりを一周する期間のうちに、地球は365回転するわけです。なのでさきほど定義した1年間に当てはめて「1年間は365日」とするのはまったく問題がない。

 問題はそこから先の区切りです。この1年間を12ヶ月と定めたり、1日を7回やると1週間と定めたり、1ヶ月に含まれる日数を30日にしたり31日にしたりというのは、完全に人間の非合理な、アホの考えです。

 地球の活動に左右される人類や動植物は、当然季節による活動の差異が大きいです。これは日本に限らず、世界中でそうですね。

 ということは、一年前との比較が重要になる。人間には記憶と知性がありますから、過去と現在を比較をして生活に応用することで生き延びる確率を上げることができます。

 例えば、一年前と比較して温かい/寒い、雨が多い/少ないみたいなのは、種としての生存に関わるわけです。で、自然相手であれば、365日前と比べればいいだけなんですけれど、人間って経済活動をするじゃないですか。そうすると、365日前の「曜日が違う」のが本当に邪魔になります。

 例えば店舗で商売をやっている人だったら、今日が平日だとして365日前が祝祭日だと、条件を揃えた比較ができないというのはイメージできると思います。

 ただでさえ天候が違うんですから、人間が決めた「曜日」なんてものに左右されたくないですよね? 加えて1ヶ月が30日か31日かの違いも出てきます。月末で締める仕事であれば、月に土日が何回来るのかも含めて、商いが大きくなればなるほど、その差異が大きく感じられませんか?

 1月は31日あるのに、2月は28日しかない。3日つまり約1割違うわけです。上司から月末ギリギリに「2月の売上が1月に比べて足りない!頑張れ!」って言われても困るじゃないですか。だからといってジワジワ補填していこうにも、日々の売上に1割上乗せするのって、めっちゃ難しいですよ? そうすると人ってKPIのほういじるから1月に手を抜いたりするわけですよ。3月も31日あるけど、28日しかない2月より1割売上が伸びたからって褒めてくれないわけですし。そういうもんなんだよね。くだらね〜w

 なので、令和の世になっても、1週間が7日だとか1年が12ヶ月だとか30日や31日がよくわからないとかをずっとやってるのは、ほんとうに負の遺産、人類の歴史が生んだアホの所業だなと思います。

 一週間が7日だとか月によって31日あったりなかったりというのを辞めるだけで、ぼくは人類の平均寿命が伸びると思っています。細かいストレスがほんとうに人類を蝕んでいる。

 できれば1週は8日(5日平日+3日休日)1年は45週にして、5週で1ヶ月。余る5日は年末にまとめて連休。閏年も年末にまとめて調整。社会はこれで回せばいいんじゃないかと思います。8は2の3乗なので曜日が3ビットで表現できてパソコンにもやさしい。曜日にこだわってもしょうがないので、何も考えずに月火水木金土日天でいいと思います。中国で日にちのことを「天」という単位で示すの知ってるけど、そんなのと重なるだの避けるだのを議論しても人類の進歩に一歩も貢献しないし意味ないので、面倒な議論が起こるくらいだったら一曜日、二曜日、三曜日でもいいです。

 ……と、こういうストレスを我々は不可抗力的に抱えさせられているわけですから、その上に、SNSでくっだらない話題が毎日頭の中に流れ込んでくるのは、害悪としか言いようがない。では今月も見ていきたいと思います。

絡まなくてよかった話題

  • 芸能人のフワちゃんがやす子へ暴言ツイートからの謝罪・降板騒動:芸能人は聖人君子である必要はまったくなくて、むしろプライベートなんかを中途半端にウリにするくらいなら雲の上の人になっていてほしいというのがあります。その分、舞台や銀幕やブラウン管から、希望や正義や勇気を、庶民の夢をときにその反証としての悪辣な姿を、演じていてほしい。SNSなんか告知以外はしないほうがよくて、YouTubeやインスタも私生活や本音を垂れ流すなんてローコストなものじゃなくてきっちり「作られたモノ」としてやってほしい……。
    ってなことを思っているので、そうしてあればこういう暴言も、なんというか、楽屋や飲み屋で言うとかでよかったのではないかと感じるわけです。SNSで他人の陰口を言う必要がない。表っから指さして言うのは意味も必要もあると思う。面白かったのは釈明の文言で、とにかく裏アカウントでの陰口を常習的にしていないことを示したいっぽかったところ。そこ? という焦点のズレ方がすごい。焦点がズレてるんだから、やはりSNSなんかしないほうがいいという結論。

  • 自閉症を画像から識別するというプログラムの公開からの炎上・謝罪釈明騒動:こんなん、常識的にわかるだろ!? って思ってしまうのだけれども、最近よく思うことは、人によって常識が違うみたいな、社会的コンセンサスのあり方が重要とかどうとかではなくて、常識人であり続けることは本当に精神的なコストが高く、そっちに労力を奪われていると尖ったことができなくなる、ということです。とはいえ、センシティブで過った技術を厚顔無恥にも公開するというのはマネジメントの話なんですよね。
    さっきの芸能人の話じゃないですけれども、才覚ある人、すなわちタレント(原義)は、適宜マネージャーをつけて、公に出す部分と出さない部分をきっちりフィルタリングするべきなんだろうな、って思います。AIができるようになれば、それでもいいです。タレント本人の閾値がおかしい、ということが問題なのであって、その閾値とそれに基づく判断を外部に持て、ということです。
    人間一人の中に、タレント性とマネージャー性を両立させるのは、ほんと無理というか、やりすぎると寿命が縮まる。おれが早死にしたらそれが原因だと思ってください。常識人として生きるの、擬態するの、まじでつらいです。ナチュラルに狂人でいさせてほしい。

  • ふるさと納税で送られてきた牛肉が脂身ばっかりのぼやきからのそれいい肉ですよ指摘:これ、みんな肉の話に引っ張られてるけど、「ふるさと納税なんてそんなもん」という行政批判がうっすら敷かれているよね。都市部から地方へ税が移行してしまうので歪んだ制度だと思いますが、地方自治体が地域の特色をもって営業するようになったのは良いことだと思っています。
    そして、ぼくはそんなに肉には詳しくないしこだわりもないのだけれども、先日久々に近所の焼き肉チェーン店に行ったら、とんでもなく肉がまずくなっていて、ぼくは幼い頃から美味いとかまずいとかは作ってくれた人に失礼だから黙って残さず食えという教育を受けてきたので食事がまずいということをあまり話さない人生を歩んできたんですが、ほんとうにびっくりするくらいだったので、おいしい肉が食べたいです。

  • 空前の株価下落からの反動して株価上昇:一喜一憂してる奴は素人。

  • イラストレーターの麻宮騎亜が艦これの艦娘を描いたらアンチが湧いた件からの運営が国内提督を挙げることで暗に海外ユーザーを差別し始めた件:艦これ独特の文化があった上でどのイラストレーターに発注するかは運営が握ってるわけだからこの騒動は運営の采配ミスなんだろうけれど、騒ぎ方が「お船」界隈だなぁと思うし、海外のアンチの攻撃性もめちゃくちゃだなと思うし、何よりも公式の告知が火に油を注いでいくというのは、もはや人類にはSNSどころかお知らせ程度の一方向伝達すら難しいのだということをあらためて思い起こさせるのであります。

  • AIが直近のツイートをもとに悪口を言ってくれるサービスRoast:わずか一日程度で沈静化した話題、短命すぎて消費者の消費パワーがすごい。TwitterのAPI使うにもカネがかかるし、生成AIを使うにもカネがかかるし、思いつきでサービスを公開してバズッてもいいことなんてゼロじゃない? みんなサーバー代と通信代と電気代はタダだと思ってる?
    MBTI診断と同じで、みんな「自分が何者か」を知りたいのよね。おれは自分が何者か知るなんてはどうでもいいから、おれが何者かをおまえは知っておけ、って思ってるからね。

  • 活動家二世が可哀想にいまだに原発事故への偏見を振り撒き風評加害している件:普通だったら「蛙の子は蛙」なんだけど、活動家って数を揃えるために広報をするから論理的・科学的正しさで改心させたり宗旨替えを起こさせたりという道はないんだよな。いまいまで行う教育や議論はまったく関係がない。なぜ数を揃えるかというと暴力を為すには数が必要ということを知っているからです。独りぼっちでは暴力"団"は構成できないでしょ? そういうことです。

  • 男の「清潔感」に関する話題:昔は「※ただしイケメンに限る」で笑い飛ばせたことが、どうにもならなくなってきたよなぁ。「清潔であること」は「清潔感があること」の必要条件ではあるけれども、十分条件ではないんですよね。結局、付加価値での値踏みを「清潔感」という言葉に込めて、社会的に共有してやれ、という悪辣な試みに社会がギスギスしてんのよ。
    付加価値を自ら発揮できないのであれば、それはコストをかけて補うしかなく、コストというのはお金そのものってこともありつつ、どこにコストをかけたら良いのかという判断基準(センス)も込みで問われている。
    そして「そんなこと考えたことなかったけど当たり前じゃないの?」と言えてると強くて、そうなるには結局育ちとか家柄とかになってくるのよ。これって、コストを先代からかけてるかどうかって話になるので、格差社会の根は深いと思うよ。

  • 女性アナウンサーの男性臭気発言で即解雇や提携解除:先月しまむらコラボが炎上してから「潮目が変わった」と如実に思うのだよね。おっさんという種族は、80年代にはすでに「亭主元気で留守がいい」とか「濡れ落ち葉」とか言われていて、でもそれって家庭平和とか昭和型サザエさん家族のいち側面であったと思う。「子を儲け、車・家を持つ」という社会的責任や生活的義務を負うにあたって必要なカネは、大黒柱であるおっさん族が背負っておったわけですよね。
    これって幸せの形が定義されていたからで、その幸せを社会の最小単位である家族に対して与えて(ほんと与える、ですよ、昭和の話なので)いるというのがあって、なお家にいてほしくないとか、家でぐずぐずしていてほしくない、むしろ外で戦い続けてくれ、という話だったわけです。
    これがもう、核家族や単身社会や晩婚社会がいきすぎちゃって、幸せの定義も変わってしまって、種族の本能として母と子に価値はあるけれど、そうではない男や女は、税や社会保険料を通じて再分配の礎すなわち奴隷になれ、という話に何故かなっている。
    そして、奴隷のうちでもまだ女はまだ母になる「かもしれない」ので価値発生予備軍であり、産前産後の恨みは一生なんていう抑圧をチラつかせて、男が「射精係」として蔑まれるなんていう一部の界隈の主張に行き着く。
    ばっかじゃね〜の、とは思います。
    その延長線上に、こういうのが罷り通っていた昨日までに対して、男性差別を、ギャグだったにしたって容認してはいらんねぇな、一つ一つぶん殴っていかねぇとな、という風潮へと揺り戻しが起こった、潮目が変わったんだなというのをすごく感じています。
    おれは女好きなので、セックスのために金品を貢いでいったりしていきたい生き物であるのは否定しないけれど、女を労ったりという自然な感情はあるにしろ、相手に可愛げが微塵もなかったらそりゃなんでもかんでもやってられんわな、ってなると思います。これって性差の話じゃなくて、人間同士の話、ってことなんですよ。現代は性別関係なく、可愛げがなかったらコミュニケーションありえないよね、というところに帰着してるでしょ? VTuberってネタでもない限り、基本的にモデルをみんな可愛く作るじゃん。コミュニケーションで生き残るにはそうならざるを得ないことの証左であると思うけど。
    話題になった炎上発言のアナウンサーも、よくよく前後の発言や振る舞いを見ていると、活動家の匂いがプンプンするので、男性や女性関わらず、現実的な臭気はまあ、生乾きの服を着ないとか、衣類は天日で干すとか、毎日シャワーを浴びるとかでなんとかすりゃよくて、活動家の匂いのほうを我々は気をつけるべきなんじゃないかなと思います。
    おれは思想信条でその人を差別したりはしないけれども、社会の足を引っ張る活動家(総体)に一般の人が騙されないようには願いますね。

  • ある地域の旧校舎での制服撮影会に対して「性的興行」だと噛みついた人が現れた件:活動家 百害あって 一利なし(575)。こういうの、「どのレベルの何なら大丈夫で、どういったものはダメ」みたいなラインをこっち側で制定するのも良くないんですよね。難癖をつけられたら、即刻言論的にあるいは法的に殴り返すのが正しいのであって、向こうが勝手に出してきた定規に「その目盛りは違いますよね」と言った時点で、目盛り論にノセられてしまいます。

  • 岸田首相が任期満了で退任からの自民党総裁選:今の社会が全ての人に幸せをもたらしているだなんてことは思っていないので、そうではないにしても、私個人に幸福感があろうがなかろうが、私の知らないところで幸せになっている人がいればよい。そういう社会を作れているかどうかという観点で、おれは岸田首相は良い首相だったんじゃないかって思ってます。

  • プラモ買う時にフタ開けて確認するやつ:昔と今のマナーの違いどころか犯罪(中味を入れ替えて購入するという詐欺)が発生したので、この話はもう終わりです。

  • 戸塚ヨットスクールのYouTube:パブリックエネミーが墓から蘇っていきなり大手を振って通りを歩いてきたみたいなイメージがある。40年経てば風化するとでも? 親世代やジジババ世代は懐かしがってないで、面白がりがちな若者へ、こういうコンテンツを摂取する際は経緯を調べてかかったほうが良いと注意する義務があるわこれ。

  • 地底アイドルが彼氏と別れる選択肢がないとかで解散したり地底アイドルが楽屋で窃盗したりして解雇されたりアイドルの生誕委員やってカンパが集まらなかったファンの人がお気持ち吐露した件:今日も地底アイドル界隈は平常運転ですね。

  • ゲームセンターのカードゲーム(ガンダムのアーセナルベース)の公式が二次創作絵をトレースしたイラストを採用してしまい新弾稼働延期と当該カードの欠番扱いを発表したらその二次創作者が調子に乗った件:敢えて言おう、カスであると!

  • 芸能人と装飾品屋のもめ事:犬も食わないやつ。まあ、芸能人の回りにはこういう手合いが跳梁跋扈する、という話。日本語は通じるが言葉は通じないというケース、可視化されることが増えてきましたよね。くわばらくわばら。

  • 仮面ライダー鎧武10周年のキービジュアルで劇中で1つしか存在していないはずのアイテム(カチドキロックシード)が武器とベルト部の2箇所についていた件:オタクほんとうにそういうとこやぞ(よく見つけたな、って思います)

  • エレコムのUSB充電器が海外で使用したところショートしたという件をSNSで報告受けた公式アカウントの対応がまずかった件:工業生産品には故障がつきものだと思うんですが、電気のショートということは命や金品の毀損が発生しうる状況なわけで、それを仕様と突っぱねるのは、なんかゲーム運営のカスタマーサポートくらいにしか許されないやつだと思うのだけれども。

  • 死から生還した人の書き込みが全て嘘くさい件:「嘘を嘘と〜」という有名な言葉がありますけど、別にSNSやネットに限った話じゃなくて、人間が活動している以上、一定の確率で発生するよね、という話。文字で残る、普段絡むことのない人がこういうことをやるのを目にしてしまう、という点でSNSやネットの効果ではある。
    それにしても、承認欲求で嘘を吐くというのは、どういう心境に至ってする行動なんだろうか。おれにはわかりません。実態が伴ってないことを他人に吹聴して、何か得があるのか? もし吹聴したとして得のほうが遥かに大きくなる場合って、あります? かつてノストラダムスの大予言を取り上げた本が売れたやつとかですかね……。

  • 「女性起業家の半数がセクハラ被害」という記事に対してこれで諦めるくらいなら起業家は向いていないと言い放ったアカウントが炎上していた件:そういうことを言って炎上するくらいじゃないとやっていけないってんなら、それこそ起業家は向いていないッスよねぇ……。

絡みたかった話題

  • 思い出したように提起されるゲームデザイン論:まあ楽しいんだけど、月に2〜3回は目にするのですが、毎回何度目だよ、ってなりますよね。Twitter、15年もやっているので。

  • 『モンスターハンター20周年大狩猟展』:自分はMH2/MHPからの参戦なんですが、もう20年もこのゲームシリーズやってきてるのか、という感慨があります。10周年の時は4G発売直前だったと思いますが、その時はもっと豪華な展示会だったよなぁ、と思ったり。4Gと言えば、セルレギオスとバッドステータスの「裂傷」と、エンドコンテンツのギルドクエストで、発掘武器のためにクソ強いドスランポスをやっつけまくるのが大変でしたね……。

  • 東京アイドルフェスティバル:行くには行ったんですけど、全体を通してどうだとかまで語れる感じじゃなかったです。

  • ウルトラマン:アロング・ケイム・ア・スパイダーマン:確かにアイアンマン(トニー・スターク)はあんなこと言わねぇなぁ、とは思うんだけど公式二次創作みたいなもんだしなぁ、何でもアリでいいんじゃない? というレベルの感想を持っています。

  • X(旧Twitter)に内包されているGrok(LLM、生成AI)で画像生成が可能になった件:一回使ったきり、忘れてました。生成AIのインターフェースは全部Slackにしたくて、SlackからChatGPTに接続するChatbotを作ったんだけど、有料プラン使っててもAPI使用料は別途の従量制なので、お金もったいねぇなぁ、みたいに思ってます。

  • 仮面ライダーガッチャード最終数話:一年間お疲れ様でした。毎回楽しく観られたので、ヴァルバラドのスーツ(パーツ)流用とかどうでもよくなってしまっている。

  • PS5の値上げからゲーミングPCとどっちがいいのか論争:どうせカネ無いやつはどれも買わねぇんだろ? おれはPS5もゲーミングPCも持ってるし、好きなときに好きな方で遊べるように同じソフトを両方で買ってたりするのもあるんでどうでもいいです。
    果たしてこれは買うべきか買わずにおくべきかなどという悩みはストレスなので、あれもこれも無神経に買って、不要なら無限に倉庫に放り込んでおける(その土地を持てるというのは重要なので)ような、そんな金持ちになりたい……。なんなら不用品を適切にメルカリで売って整理しておいてほしい……。

この一ヶ月で投稿した内容

  • 推し活と、映画見に行ったやつと、あとはそうだ、急にPSPにダウンロードしてあったゲームソフトが期限切れを迎えてしまって、実際はPS Plus(サブスク)が毎月更新なのでオンラインでそれをチェックできないPSPは一定の期間ごとにダウンロードしなおさないといけないというだけだったんだけど、あれは焦ったのでSNSに投稿したことで詳しい人から対策を聞けてよかった。結局PS Plusでダウンロードしてあったソフトは買い切り版をあらためて購入しました。

  • あとは下記の話題かな……。

 というわけで、こんな感じです。これだけ距離を置いても、巡ってくる話題を読んでるだけで、ほんとうに毎月SNSから多大なストレスを受けているなー、と思ってしまうのです。

いいなと思ったら応援しよう!

しおにく/塩肉
投げ銭大好きですが、なるべく折りたたんでお投げくださいますようお願いいたします。