見出し画像

Twitter(X)引退?!~スパムの罠~

前回、自己肯定感が上がった話の前編を書いた塩水です。

今回は、その後編を書こうかなあと思ってたんですけど、Twitter(X)の話をしたくなったので、そっちをしていきます。


最近のスパムさん

Twitter(X)くん、最近スパムアカウントが目に見えて多くなってるんですよね。
理由は複数あるとは思うんですけど、たぶんTwitter(X)の利用で収益が入るようになったのが一番大きいと思います。

トレンド一覧を開けば、トップにあるのはトレンドワードを列挙したポストや、コピペポスト。

大手の公式アカウントを見れば、リプライ欄に溢れる機械的なコメント。

Twitter(X)を使ってて、スパムを見ない日はないくらい、スパムが増えています。

私も正直!しょーじき!!「スパム多すぎでは?」ってうんざりしてました。

まあ邪魔だけど、ネット利用に大事なことはスルー力。
気にしなければいいだけだし、と利用を続けてました。

絡むぞ!スパムさん

はい。スパムの罠。こちらが行かなくても来てしまうパターン。
単刀直入に言うと、スパムに絡まれました。

あ、リプライで暴言を吐かれた、とかではないです。

なぜかスパムの人って、いいねをしてから、フォローをしてくるんですよね。
私も過去に何回かされてて、その都度報告と、ブロックをしていました。

そのときは、それで収まってました。
でも今回は……。

ニューフェイススパムさん

今回のスパムさん。

いつも通りにいいね→フォローの流れで来たので、私も報告→ブロックしたんですよね。

そこまではいつもの流れ。

そこで終わりだと思ったら、同じポストに他のスパムさんからも同様の流れが何度か……。

正直「えっ」ですよ。

私のアカウントって、大手でもなんでもないんですよ。
フォロワーさんも多くないし、バズっているポストもないし。

それなのに何人ものスパムさんに狙われてる……?!

「自分人気者だあ!」、まだこのときは笑っていられました。

沼かな?スパムさん

私もネット利用歴が長いので、スパムアカウントはけっこう見てきました。
あんまり怒りも沸いてないし、笑いながら、

「万が一好きだと思っていいねフォローしたかもしれないけど、スパムさんたちブロックしちゃう、ごめん(意訳)」

的なポストをしました。

そしたら、そのポストにも、スパムさんからいいね……。

そのあとのポストにも、スパムさんからいいね→フォロー、いいね→フォロー、いいね→フォロー……。

いや、怖い。怖いって。

最盛期の迷惑メールばりのペースになりそう。加速する予感しかない。

そりゃあ多少イラッとしたから、若干煽るようなこと言ったかもしれないけど……え? 普通にTwitter(X)をご利用してただけで、スパムアカウントに目をつけられたら、どんな聖人でもイラッとしますよね? 私が悪いの?

もうね、報告→ブロックも疲れてきちゃって、鍵かけて、しばらく消えますってポストしてTwitter(X)ご利用止めました。

いや、「消えます」ってメンヘラムーブがすごいんですけど、ポストしたとき、もう本当に疲れてたから!
いつもそういうこと言わないから、許してほしいです。

ここ嫌、スパムさん

私がね、大手のアカウントだったり、企業アカウントだったら、スパムさんとは言え、いいねをしてくれる存在はありがたい。
むしろいいねの数が多いと有利になる場面があるだろうから、歓迎すると思います。

ですが私は、文章が好きなだけの普通の人。
普通の私にとっての「いいね」って、書いてあるものに好きや共感を示すものと思ってるんですよ。

なので、好きも共感もしていないスパムアカウントの人たちに、いいねされるのが、うーん……悲しい? ……うん、悲しいんですよ。

何て言うんだろう。メリットがないどころか、ただ自分の書いたものを踏み荒らされた感覚。
いつもたいしたことは書いていません。でもそんな気分になりました。

バイバイスパムさん

現在「消えてる」塩水です。

アカウントに鍵をかけてきたので、ないとは思うんですけど、いいねRT先の人のほうにスパムさんが流れたら嫌なので、何もTwitter(X)活動は、してません。

活動してないというか、使ってるアプリからログアウトしちゃったので活動しようがない、というか。

今頭の中ぐちゃぐちゃしてるので、完全にアカウントを消すかどうかは、もう少し考えたいと思います。



最後まで読んでくれてありがとうございます!

感想や、書いてほしい話題などがありましたら、
コメントや質問箱(匿名)から、メッセージをしてもらえると嬉しいです。

質問箱はこちらからどうぞ。

次の投稿も、よかったら読みに来てくださいね!お待ちしています。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費と私の生命維持に使わせていただきます!