見出し画像

子どもとの生活は選択の連続

テレビ見たりYouTubeばっかり見る子じゃなくて、本とかいっぱい読んでお外が好きな子になってほしいね。
なんてお母さんとお話していた頃が懐かしいのです。
そんな理想はありましたが、実際の所はテレビやYouTubeはメチャクチャ心強い味方だという事をしりました。

以前はあまり画面ばかり見るのは良くないんじゃないか、と思っていました。
いや、実際良くは無いのかもしれませんが。
1度その力を頼ってしまったら、もう引き返せません。
家事を行う時、仕事の準備をしている時。
どうしても息子を見ていられない瞬間は多々あるわけです。
そんな時にはどうしてもYouTubeを起動して、乗りものやお歌の映像を流してしまうのです。

息子は画面に釘付け。
特に息子が好き放題動き回るようになってからは映像を流している時間も増えました。
その上息子自身もリモコン操作なども習得してきたので、自分で勝手にテレビをつけたりYouTubeを再生したりしています。

そんなお父さんは最近、悩むことが多いです。
テレビやYouTubeに関わらず息子の教育的な意味で、コレはいいのか?コレはどのくらい?
そんな事で頭がいっぱいです。

もちろん息子の人生は息子のモノなのですが。
子どもはまだまだ何が良くて何が悪いかわからないのです。
大人になっても何も分からないのですから。
だからこそ親の僕がいっぱい悩んで少しでも良いように、そう思うのです。

親として導く。
そんなことができるほど優れている人間ではないですし、お父さんの決断1つが息子の一生に影響するかもしれない。
そう思うとお父さんは悩んでばかりで決断することが難しくなるのです。

きっと子どもというのはある程度放っておいても
コレからの人間関係なんかで存外しっかり育っていくのでしょうが。
色々と考えてみた結果、お父さんは親としての責任で行動しているのでは無いんだな。
と気づいたのです。
ただ可愛いから幸せになってほしい。
この子が好きだからしっかり成長してほしい。

それだけの事なんだなぁ、と。
それだけの事で毎日悩んで悩んで
毎日コレはどうしよう?コレでいいのかな?
こうしてあげた方がいいんじゃないか?

息子が産まれる前は何でも良かったのです。
とにかく健康に産まれてくれれば、それで良かったのです。
しかし、人とは欲深いもので。
健康に産まれてくれた息子に
今度は、良い人生を送ってほしい。
不自由せずに過ごさせてあげたい。
少しでも良い方向に向かってほしい。

そんな事ばかり考えていますが、一生答えなんて出ないんでしょうね。
答えがあるなら育児書が大量に出回っていたりしないのですから。

結局これからもお父さんはずっと悩み続けるのでしょう。
それをヨシとしてこれからも沢山悩もう。
そう思っているのですが、今日も息子にリモコンを渡されて「どうしよっかなぁ」と。

毎日選択の日々を送っている。
っていうお話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?