見出し画像

インターン生が社内向けのDAO勉強会をやってみた!?

1時間程度の社内向けのDAO勉強会を実施しました。
社員さんに向けてDAOを説明するのはとても苦戦しましたが、非常にいい経験になりました。
ありがとうございます。


発表内容

当日使用した資料を一部紹介します。

・DAOとはどのようなものなのか?

比較をしてわかりやすく

・トークンとはなにか?
・DAOの種類について
・DAOの事例紹介

取り上げた事例の1つとして、燕三条DAOがあります。
燕三条DAOは、新潟県の燕市と三条市を応援するための仮想コミュニティです。
勉強会後半はインターン先のDAOについて話し合いました。

感想

実施に至った経緯

 私がインターンをさせていただいているoO SPACE NiigataではDAOという取り組みをしています。これは、簡単に言うと、バーチャル上のコミュニティみたいものです。DAOを利用することで、お店の会議に参加したり、意思決定に関わったりすることができます。例えば、お客さんやインターン生、社員さんなどがみんなでoO SPACE Niigataのメニューなどを決めることができます。
 「そもそもDAOとは何か」「DAOを使うとどんなことができるのか」を他社の事例も含めながら、さらに理解を深めるための機会をいただきました。

実施してみてどうだったか

 今までも一般の方向けに勉強会を実施した経験があったので、その経験を活かそうと思いました。発表資料を作成し、実際に説明をしましたが、思ったような発表はできませんでした。
 想定していた内容よりも発表の進みが早く、予定より終了時間が早くなってしまいました。ただ、社員さんからの質問やコメントによって、みんなで議題や議題の回答候補を考える時間を作り出すことができました。
 結果として、みんなと話しながら勉強し合う雰囲気に近づけることができました。社員さんのおかげです。ありがとうございました。

これからに向けて

今回のイベントで、様々な反省点が見つかりました。また、社員さんからのアンケートもあるので、そちらも参考にしながらこれからの勉強会をよりよくしていこうと思います。

私自身も勉強会で取り上げた内容を深く理解できるので、一人で情報収集するよりも学ぶことができます。また、説明することでちゃんと理解しているのかも確認できます。

今後も定期的に開催していくので、社内全体でDAOを盛り上げることを目指して頑張っていこうと思います。


oO SPACE NiigataのDAOへの参加はこちらから👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?