見出し画像

【コミュニケーション】#52

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画52話目をnoteで解説!

この回からドラムとトークの間の画面切り替えを取り入れています。カムタジアには色々な切り替えがあるので使っていきます!

今回のドラムの左手は普通持ち。足の使い方がキーになるパターン。このフレーズは足の器用さ繊細さが求められます。やらなくても全然大丈夫ですが意欲のある人はチャレンジ!

さて今回の生徒さんの質問は物忘れについて。20代の男性からの質問でした。どうにか改善したいとのことでしたので回答しました。

物忘れの対策はメモを取る事!そんなこと分かってると言われそうですが、1年欠かさずメモを取りつづけた経験はありますか?

僕は色々な人と会ってきましたが、実行している人は1%もいない。誰でも出来る事を出来ないのに仕事の成績は絶対に良くなりません。

裏を返せば当たり前に向き合えば結果に繋がるという事です!もしやらない理由があるならば、すぐに結果が見えにくい点だと思います。

ほとんどの人が楽を求めるし、簡単な方へ流れる。プロで生きるなら難しいものに挑み続けないとならない!

何も対策をしないと覚えたものは忘れてしまいます。これは人間なら誰でも同じです。

20代の男性からの質問でしたが、ノートを書くことから始めて徐々にレベルアップしてほしいですね!

最後までお読みいただき誠にありがとうございます。一つ一つ丁寧に、そして分かりやすく記事を書いていきますので、宜しければ、サポート頂けたら幸いです。