見出し画像

【ドラムの魅力】#7

ドラム相談室の番外編の冒頭の10秒に魂を込めるシリーズの7回目。

さて、今回も元気にドラム解説していきます!

#25のドラムの左手はお茶碗持ち。スネアを中心にまとめたスタイル!間に前のタムを加えると独特のリズムになります。ドラムソロなんかにも使えそうなパターンですね!

#26のドラムの左手は普通持ち。普通のリズムに少し変化を加えたビート!リズムが前に押し出される風に聞こえます。曲が前に行きたいときには使えるフレーズです!

#27のドラムの左手はお茶碗持ち。足数を多くしたロック系のパターン!このパターンは手が足に引っ張られないように注意。意識が足にいくと手の音量が小さくなるので気を付けよう!

#28のドラムの左手は普通持ち。各太鼓を順番に叩いていくスタイル!この形は各太鼓の音量を揃えるトレーニングに使えます。SHAZNA - Melty loveのAメロに少し似ていますね!

今回のドラム解説はここまで!ではまた(^^)/

最後までお読みいただき誠にありがとうございます。一つ一つ丁寧に、そして分かりやすく記事を書いていきますので、宜しければ、サポート頂けたら幸いです。