見出し画像

残業代を手放してみよう

水曜日は朝元気で、夜疲れてくる法則。どなたか共感いただけないでしょうか?こんばんは、しなじょです。

週の中で一番木曜日(次に土曜日)が疲労のピークなのですが、明日はチームメンバーとカフェ休憩の約束をしたので何とか乗り切れそうです。

皆さんの会社の残業代はどう算出されていますでしょうか?固定残業?みなし残業?はたまた分単位での残業…?

私の会社は残業すればするほど、給与に加算される仕組みになっています。

業界の特性上、どうしても残業体質になりがちであることに加えて、会社の基本給が可愛らしいこと(金額)この上なく…もちろん、頂けるだけ有難いのですが。

去年コロナに罹った月は残業時間が極端に少なくなり、翌月振り込まれた給与額に絶句、労務担当の方に計算が合っているか問い合わせたことがあるほど(笑)

それ以来、ある一定の残業時間数をこなして毎月の給与水準をキープしていました。

ただ、やはり繁忙度合いや自分のプライベートとのバランスを考えたときに、今月は残業が少ないな、少なくしたいな…と思い、残業を手放しました。これは翌月の収入減を意味します。

よく本などで「残業代より自分のやりたいことに時間を費やせ」のような内容を見かけるのですが、本音としてお金は無いよりあったほうが安心するじゃないですか。

小さな清水の舞台から飛び降りてみた感覚なのですが、翌年の保険料計算の関係や、来月から始まる定額減税のこともあり、タイミング的には良かったのかなとも思っています。

本来残業をして稼げる時間をどう過ごすのか。私も手放したところなので、実験的に色々試してみたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?