マガジンのカバー画像

Bot Box

3,939
ポッドキャストやYouTube、LIVE配信など、気になるトピックについて呟くことが多いです。あとは持論や自分が感じたことをメモ的に。
運営しているクリエイター

#LINEVOOM

台湾の公式LINE VOOMではLIVE配信が実施されており、LIVE配信中はこのように表示される。個人にまでLIVE配信機能が適用されているかは分からないけど、不可能ではない?

YouTubeの収益化条件がLINE VOOMと同じになってきたぜ!(若干違うけど)どっちも頑張って動画でドリームを掴もうぜ!!

【参考】
https://roundup-gamers.jp/article/2023/06/14/1348.html

TapNovel…動画共有サービスに「LINE VOOM」を追加してくれないかな?今ZさんがLINE LIVEやGYAO!を潰してまで推してるサービスだから、追加してくれると今まで以上にTapNovelのコンテンツを共有してくれそうな気がする…

Twitterの広告収益還元で思ったのは、そう考えるとLINE VOOMの広告収益還元化は先行者的な感じがあっていいよね、と思った。まぁ…LINE VOOMはフォロワー500人必要なのと動画のみ収益還元されるけど…

『LINE BLOG』が終了へ…LINE LIVEとGYAO!に続き、Zホールディングスの運営するサービスが次々と終了していく。終了の背景は事業の選択と集中。LINE VOOMに集中か?ブログ系サービスはキツくなってる?

【参考】
https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/lineblog0629

おそらく小中学生はLINEを初めて使うので「友だちと繋がれてコンテンツも見れるツール」という認識で、実名はそこまで意識してないのかも。だからこそVOOMでもメイン垢のまま惜しげなく投稿できるのでは?たぶん使い方としてはmixiに近いかも。

LINE VOOM…小中学生がメインアカウントで投稿しているけど、よくよく考えたら彼は自分達の世代とは「LINE」の認識が違うのではないか?と思う。彼らにとってLINEは実名ベースで他者とやり取りするツールではなく、Twitterみたいにフランクに繋がるイメージで活用してる?

LINE VOOM…意外とイラスト描いている人たちが多い。友だちに見せる目的で描いているのか?PixivやTwitterに投稿するのではなく「LINE VOOM」を選んだのは何故だろう?

台湾の人気YouTuber『黃氏兄弟』もLINE VOOMで動画を投稿してる。日本と同じく台湾も「LINE VOOM」を推してる?

【参考】
https://linevoom.line.me/user/_dVUZ4lRt89kHttdGzcRrEfJDi2Hi3YlZ5hDj9PU

「LINE VOOM」は今後、TikTokやYouTubeのように収益化手段を増やしてくる。その一つが投げ銭であり、ライブ配信。LINE LIVEのサービス終了はその一環だと考えてる。個人的には投げ銭の他にメンバーシップや有料コンテンツの販売など多様な収益機会を期待したい。

個人的に『LINE VOOM』は縦型ショート動画のプラットフォームというよりTwitter、note、インスタ、YouTube、TikTokの特徴を含んだ総合プラットフォームで、利用者は小中学生が多く、ハッシュタグ依存が高いプラットフォームという認識。

「LINE LIVE」の終了に続き『GYAO!』もサービス終了へ…

動画領域への経営リソースを『LINE VOOM』に集中させるとのこと。来てますね、LINE VOOMの時代が!!

【参考】
https://kanpo-kanpo.blog.jp/archives/39160640.html

「LINE Voom」使いやすいプラットフォームだとは思うけどコンテンツを精査した方が良いとは思うんだ。どのプラットフォームでも共通するところなのかもだけど、陰謀論者が蠢いてる。胸糞悪いから対処してほしい。

noteが潰されたらmixiみたいなことを呟いたけど訂正する。mixiより、やっぱりLINE Voomの方がいいよ。テキストも投稿できるし、動画のみだけど収益化もできる。ネックなのはnoteみたいなコンテンツを有料販売する機能が無い点だけど。