見出し画像

レジ袋有料化になって気づいた これだと思うエコバッグ

レジ袋有料になってから常に
エコバッグをカバンに入れて
持っていくことが自然になりましたよね。
 
コンビニや百貨店にも置いていて
デザインや効率的なもので本当に
多くて結局どれが良いんだろう?
 
 
エコバッグを持たないといけない生活が
始まりだした時ボク自身ちょっとした
悩みでもありました。
 
どこか出かける時ってカバンは
正直毎日持つし有料化になったからと
いって本当に必要なの?。
 
でもある日仕事で
荷物が多くてカバンに入らない
ことがあったんです。
 
 
結局レジ袋を買う為に
3円お金を出して済ましたのですが
もし1年間毎日のように続けていたら
約1100円の出費です。
 
以外とイタイですよね。
 
 
そんなワケで自分がコレだと思う
エコバッグを購入して実際に使っているモノを紹介します。
 
軽くて丈夫でデザイン性も良く
場所を取らないエコバッグを見つけました。
 
それが
「NANOBAG- ナノバッグ」
 

実はまだ持っていない方や
2つ目のエコバッグを検討している
 
あなたに是非オススメします。
 
 
目次
1. 軽くて薄いのに丈夫
2. シンプルなデザイン
3. キレイに畳まなくて良い

軽くて薄いのに上部

重さはなんとわずか22gです!
一般的なエコバッグだと重さは
大体40~50gなので半分近くの軽さがあります。
 
手の平にもスッポリと収まっています。
畳んでいるとこんな状態!

画像1


でも
 
「そんなに小さいと肝心な重さや量が
全然入らなさそうだしスグに破けてしまいそう」
 
って思ったあなたに朗報です。
 
このナノバッグはなんと
耐荷量は30㎏で容量は18kgまで可能です!
 
なんでココまで丈夫なのかというと
ナイロンを格子状に編んだ
 
リップストップナイロンを使っているからです。
 
コットンやナイロン、ポリエステルの素材を
格子状に編んでいて万が一裂けてしまったとしても
縫いこまれた繊維が進行を食い止めてくれるんだとか!
 
因みに軍用の服にも採用されている
素材なので言うまでもなく激やばです。

画像2

シンプルなデザイン

スーパーやちょっとした           コンビニの買い物だけではなく        僕はサブバッグとしても愛用しています!
 
洋服を買った時にも
「袋なしで」と言ってこのバッグに
サっと入れて持ち帰ります。
 
家に帰ってきてからもゴミの量が
グンと減るしショッパーが溜まらなく     なるのも嬉しいですね!
 
デザインも豊富なので
あなた好みの物を選ぶと良いですよ。

キレイに畳まなくて良い

この記事を読んでいるあなたも
レジ袋有料化になってから
日々じていることと思うのですが
 
エコバッグのメリットってレジ袋の
代わりやサブのバックとして
何気なく使うことが出来るのが
メリットなものの...
 
最大なデメリットはとにかく
畳ないと収納が出来ないことが
一番面倒でイヤなことです。

 
 
そんな面倒もこのナノバッグは
解消してくれるんです。
 

画像3

適当にクシュっと丸めて収納袋に
入れるだけで良いですし
開け閉めもヒモを引っ張るだけなので
カンタンです。 
 
レジ袋有料化になってから最初は
不便になりそうだしエコバックの量は
多いしどれが良いのか分からないと
僕自身なっていたものの使い始めてからはかなり快適なエコバッグ生活となっています。
 
 
あなたがコレだと思うエコバッグを購入して
何気ない日常も一緒に楽しみましょう!
 
それでは


参考引用
https://nanobag.info

画像4



この記事が参加している募集

#お金について考える

37,136件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?