見出し画像

部活動リレー

 昨日は出張でしたが、日中は非常に暑く、会議に着くころには汗だくになってしまいました。

 まだ、クールビズスタイルになるには時期が早いかなと思いましたが、木曜日の出張先は製造現場でもあり、先方に確認し、問題なければポロシャツとかで行きたいと思います。

 この時期、朝晩は気温が下がりますが、日中は天気が良いと真夏並みで、炎天下を歩くのはきついですね。

 さて、先週の土曜日は、下の子どもの中学校の体育祭がありました。土曜日も天候に恵まれ大変な暑さで、保護者が立って見ている場所は、体育館と大きな木に陽ざしが遮られ、それなりに日かげ部分が広がり、しのぎやすいですが、子どもたちの観覧席は遮るものがなく、直射日光が容赦なく照りつけています。

 そういう中で、朝9時から午後3時まで、途中、昼休憩をはさんで丸一日、体育祭のプログラムが組まれていました。

 昨年までの小学校の運動会は、感染症拡大以降、半日でプログラムが終了するように短縮化しており、ある意味、楽な運動会が定着していましたので、一日というのは久しぶりです。

 ただ、中学校の体育祭なので、子どもたちは教室に戻り昼を食べ、保護者は場所取りはできずに立ち見の見学であり、昼は一旦、家に戻って食べるかたちなので、かつての小学校の運動会のように、家族全員で重箱囲んで、というわけではありません。

 でも、僕のころは、中学校の体育祭を見に来る保護者はほとんどおらず、敬老席に地元の高齢者が少しいたぐらい、土曜日にやった覚えもないので、中学校の体育祭もみんなで見るんだと、新鮮な感じがしました。

 一番良かったのは、部活動リレーでしたね。各部活が柔道着や剣道着、ユニフォームなどに着替え、競技のパフォーマンスをしながらリレーする様子は、趣向をこらしていて会場は大いに盛り上がり、息子も帰宅部ながら楽しかったようです。

 今年は娘の授業参観と重なり、一部しか見れませんでしたが、来年も土曜日に中学の体育祭があるなら、ゆるく盛り上がれる体育祭を、もう少しじっくり見学したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?