下甑島の就職、求人など

地方移住というと、夢のスローライフとか言われたり、聞いたりすることもあると思うのですが、「いいけど、仕事がねぇ・・・」とすごくたくさん耳にします。

まぁ、そうなのですが、求人そのものはたくさんあります。むしろ、逆に人手不足です。年々、人手不足度合は増しているように思います。

ただ、確かに、どんな求人がありますか? と言われると、介護、漁業、建設、バス運転手は常に募集している感じです。

肉体労働系になるので、いわゆる体力仕事で、若い人が憧れるか? 楽に稼げるか? それをやって、夢のスローライフが実現できますか? と言われると「うーん」なわけです。

ですが、人手不足は深刻なので、事務職や1日の労働時間4時間、など探せば「それでいいから(なんでもいいから)来てほしい!」という経営者の話も、しばしば聞くようになりました。

もちろん、短時間の体にきつくない仕事で、正社員で保険もかけもらえて、月収手取り20万とかはないのですが、たとえば、なにか、YouTubeやブログ収入とかがあれば、週休二日制で一日4時間労働くらいの、ストレスのない単純労働系の仕事であれば、むしろストレス解消にさえなるんじゃないかと思います。

それに、都会であっても、(楽して稼げる、そんな)いい仕事ってないと思うのです。

パッと見て、あるいはググって探すと下甑島の求人は介護や漁業、建設くらいしかないように見えるかもしれませんが、相当たくさんの求人がありますので、地元の人や役場、コミュニティ関係者と知り合いになって、もしくは問い合わせ、来島してじっくり探すといいと思います。

あと、甑島と一言で言っても、上甑島と下甑島の2島あります。(中甑もありますが、中甑は上甑と引っ付いているような感じです。下甑と上甑は大きな橋でつながっている状況です)

上甑の方が、鹿児島本土に近く、お店もたくさんあり人も多く、そういう意味で求人も多く利便性もいいかもしれませんが、利便性を求めて離島に移住してくる人はそういないと思います。

下甑の手打地区にある商工会が移住促進の事業で、お試し移住用の家を持っていて、移住を前提の人に無料貸し出しをしていますので、一度そちらに問い合わせてみるのもいいかもしれません。

山の中腹で、バス停まで数分の見晴らしのいい一軒家です。定期的に清掃もしていて、もちろんバスやキッチン、水道、水洗トイレ、布団など一通り全部あります。

ただ、山の中(でも、近くの民家まで歩いて5分くらい)なので、虫が・・・・時期によってはすごいです・・・虫の苦手な女性の方には厳しいかもしれません。

手打だと、「気まま館」という民宿が、一泊2,500で素泊まりですが、アパートの一室という感じであって、台所には調味料や調理器具すべて揃っていて、個人的にはそちらをオススメかな、と思いますが、人気があって予約が取りにくいです。

あと、薩摩川内市に申し込んで許可をもらえれば、気まま館は500円引きという、これも移住促進事業の一つであるようです。

移住体験してみませんか?/薩摩川内市 (satsumasendai.lg.jp)

とうようなものを利用して、来島して職を探すという手もあります。

手打商工会のhpを探したのですが、見当たりませんでしたので、薩摩川内市の商工会本庁のhpアドレスを乗せてきます。このページの下の方に下甑島の商工会(手打)の電話番号が載っているようなので、移住をご希望の方は、相談してみるのもいいかもしれません。

本所・支所情報 - 薩󠄀摩川内市商工会 (goope.jp)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?