見出し画像

SIMEx2024.1月東京展終了しました!(後編)



(^^)<こんにちは、SIMEx事務局です!


前回、しっかり会場の様子をお届けしようと思って書き始めたものの、なぜか前夜祭のお話をたくさんしてしまい…1つも会場の様子をレポートしないということが発生しました。(笑)

レポートへの意気込みと、前夜祭のお話はこちら⇩

今回こそは、東京展の会場の様子をお届けいたします!(笑)



東京展開幕!


ということで、2024.1/23~24の日程で、SIMEx2024東京展が開幕しました!

スタート前に必ず全出展社で朝礼をして、会場設備や運営についての確認。

真剣な眼差しの出展社の皆さま


前日の前夜祭で皆さますっかり顔馴染みに!
やはり前夜祭は外せなi・・・おっと、また前夜祭の話になりかけました。

東京展には約20社の企業が出展。
スポーツ・トレーニング用品からノベルティ、IT業界に印刷業界やイラストレーターまで幅広い業界/業種の企業さまがご出展くださいました。




各社ブース2日間ともに大盛況で、たくさんの方にご来場いただきました!
本当にありがとうございました!



出展社同士でつながる


SIMExの強みは、「みんなで作る展示会」というところです。

SIMExは、決して大きな展示会ではありません。
会場の設営だって出展社で行い、受付もその他スタッフも全部各社からスタッフを充てて行っています。
そして集客に関しても、それぞれ出展社がご来場社さまを募り、ご来場社さまを新しいビジネスに繋げていく
そんな新しいスタイルの展示会です。



この新しいスタイルに必要不可欠なのが、「出展社同士のつながり」です。

大きな展示会ではないからこそ、横のつながりを作ることで面白いイノベーションが起こったりします。

昨年行われたSIMEx2023.6月展では、見た目は同業種なんじゃないかと思う企業同士が、よくよく話すと持っている機械や対応できる範囲が違うとのことで、展示会後、実際にオーダーされていてこの半年ですでにお取引が始まっている…なんて企業もありました。

事務局の私もびっくり(´⊙ω⊙`)!(笑)



SIMExでは、異業種とのコラボももちろんですが、同業種とのコラボも生まれる…他の展示会ではあまり聞かないですよね(笑)

かゆいところに手が届くような、そんなビジネスも、出展社同士のつながりを持つことで生まれるんですね(^^)♫


次回は大阪展の様子をお届け!


そして、東京展を書いている間に大阪展の日程も無事に終了しました!

次回は、大阪展の様子をしっかりとお伝えしたいと思います!


東京展、ご出展の皆さま、ご来場の皆さま、本当にありがとうございました!!



☆SNSも随時更新中!フォローして最新情報をチェックしてください☆

SIMEx公式HP:https://simex-expo.org/

Instagram:https://www.instagram.com/simex_expo/?hl=ja

Facebook:https://www.facebook.com/SIMExEXPO/

Twitter:https://twitter.com/SIMEx2023

Youtube:https://www.youtube.com/@simex9095


【お問い合わせについて】
SIMExに関するお問い合わせは、

simex@akuram.co.jp

こちらまでご連絡ください。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,184件

#今月の振り返り

13,305件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?