見出し画像

出来るようになった、2つのこと

noteを読むも書くもできなかったこの期間で、出来るようになったことが増えて自信がちょっと付きました。

2つだけど、こんなことできるようになった〜〜!という報告記事です。

・・・

① 大学以外の勉強のために動けた

大学で学んでることに少しに関連したボランティアを見つけて登録して、現在勉強中です。

鬱病で何もできなくなってから、少しずつ出来ることが増えて、遂に大学の勉強以外のことも手を出せるようになりました。

実際にボランティアとして始めるためにはテストが3つあって、教材もテストもオンラインだから自分のペースでやる感じです。

大学の勉強と並行でやるの難しいなと思いながら、どうにか3つ目に手をつけ始めたとき、団体の方から「対面で3日間授業をするけどこれそう?」とメールが。

こりゃいい機会だ、3つを強制的に進めよう!と思い、行きます!と返事をして行ってきました。

朝から午後2時まで大学行って、午後4時から9時まで別の場所で授業。こんなに長く外で勉強したことがないから、自分の体力と集中力が持つのか不安でした。

実際に行ってみると、内容は興味があることだから楽しくて、大学とは違う層の人との会話が新鮮で楽しかったです。久々すぎる夜の運転も無事にできました。体力に関しては、普段以上の勉強で疲れたのか、その3日間は布団に入ったら秒で眠れました。

・・・

② 学校外で友達と会う約束ができた

来週、友人の家に遊びにいく予定ができました。

予定を決めたことが、なぜ「出来るようになったこと」なのかというと、最後に私が友人と会う約束をしたのが5年以上前だからです。

鬱病で動けない頃、大切な友人が「会いたい」と何度も言ってきてくれて、1度だけ外で会う約束をしました。けど、1週間前から徐々に体調が悪くなって、当日の朝全く動けなくなり、行けないことを連絡して謝りました。泣きながら文章を打った記憶があります。

それから、人と会う予定を立てるのが怖くなって、今に至ります。

人と話すと疲れてしまい次の日に影響が出てしまう私が、友人の家へ行く約束をしました。一緒にパスタを作って、映画を観る予定です。

その友人とは割と会話も長く出来るし、人柄が好きだから今も関わっている、から大丈夫なはず……

多分大丈夫だけど、当日までゆったり過ごして、無理しない程度に早めに帰ってこようと思います。

・・・

他人にとってはどうでもないことでも、私にとっては自信につながる出来事でした。少し自信をつけると、少し自分を大切にできる気がします。


読んでいただきありがとうございました。
みなさん良い日をお過ごしください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?