マガジンのカバー画像

2023年の撮影日記

12
2023年に撮影した写真日記です。 この年は3月下旬から10月下旬までずっと車中泊で全国を旅し、旅のあと11月下旬に北海道に移住と人生の中でも最も濃い1年となりました。 旅の日記…
運営しているクリエイター

#霧島連山

高千穂之峰と旅の準備と梅風景探し(2023年2月22日記)

高千穂之峰と旅の準備と梅風景探し(2023年2月22日記)

昨日朝4時に起きて久しぶりに高千穂之峰に登ってきた。
2月も下旬に入ったし、だいぶ寒さも緩んできたはずと思ってたけど、家出た瞬間から気が弱るくらい風が強くて寒かった。

えびの高原の気温で-3℃だったみたいだから高千穂之峰山頂付近は-6℃くらいあったかも。
-6℃くらいなら大したことないはずなんだけど気温以上に風が強過ぎて、急登を休みなく登ってるのに体が冷えていって頭がクラってしてきた。
これはや

もっとみる
テント泊練習登山(2023年3月11日記)

テント泊練習登山(2023年3月11日記)

昨日の10時半くらいに家を出て大浪池から獅子戸岳に登ってきた。
旅計画で8回くらいテント泊する予定だったから一度練習と、足りないものがないか確認するため。

モンベルのシームレスダウンハガー800#3の寝袋は商品説明だと快適温度4℃で、使用可能温度-1℃ってなってるから今週の霧島ならちょうどそのあたりの温度で確認できるはず。

霧島連山はこれで最後の登山になるから晴れで暖かい予報だし、ちょうどいい

もっとみる
霧島の紅葉 2023(2023年11月5日記)

霧島の紅葉 2023(2023年11月5日記)

六観音御池の紅葉を月明りで撮るために10月29日に夕方から行ってみた。

15時半くらいにえびの高原に着いて池に向かったけど日曜だから夕方でも結構人多かった。

六観音御池の紅葉をきれいに撮るには16時くらいの夕日がいいと思うけど、三脚並んでるだろうから夕日での撮影は元から諦めてた。

六観音御池手前の白紫池でまぁまぁ水鏡になってたから夕景はここで撮ることにした。

水がだいぶ減ってて土が露出して

もっとみる
北海道移住と最後の霧島山登山(2023年11月19日記)

北海道移住と最後の霧島山登山(2023年11月19日記)

旅から帰ってからはゆっくり仕事探そうと思ってたんだけど、結局は割とすぐに仕事決まって来週に北海道の千歳市に移住することになった。

旅の間はなるべく旅の後のことは考えないようにはしてたんだけど、やっぱりちょっと考える時があった。
鹿児島は好きなんだけど旅のあとまた鹿児島でっていうのがなんか想像できなくて、かといって冬が寒過ぎる北海道っていうのも全然想像してなかった。
もし住むなら山形かなって思って

もっとみる