風景写真 四季の山旅

鹿児島で生まれ育ち九州南部を中心に自然風景を撮ってきました。 数年おきに車中泊で全国を…

風景写真 四季の山旅

鹿児島で生まれ育ち九州南部を中心に自然風景を撮ってきました。 数年おきに車中泊で全国を山旅をしてきましたが、2023年11月に旅をしていて一番好きになった北海道に移住しました。 鹿児島とは真逆の地で毎週末ワクワクしながら撮影に出かけてます。

マガジン

  • 2024年の撮影日記

    2024年に撮影した写真日記です。 鹿児島から北海道へ移住して毎週末が旅をしてるような感覚になるほど季節の移り変わりが新鮮です。美瑛岳のために移住した北海道ですが、花が昨夏までは近くの支笏湖で・・・と軽い感覚でいましたが支笏湖にどっぷりハマってしまってます。

  • 2023年の撮影日記

    2023年に撮影した写真日記です。 この年は3月下旬から10月下旬までずっと車中泊で全国を旅し、旅のあと11月下旬に北海道に移住と人生の中でも最も濃い1年となりました。 旅の日記は別マガジンにまとめています。

  • 2023年秋旅

    2023年の秋に旅した時の撮影日記です。 2020年に見た紅葉と雲海の風景を求めて始めた旅でしたが、結局は2020年に見た光景がいかに様々な奇跡が積み重なっていたのかを実感させられただけでした。 ですが何度も美瑛岳に登り色々な姿を知れたのは本当に幸せでした。 美瑛岳の初冠雪も見ることができ、2020年の秋からの前回の旅と今回の旅、二つ合わせて一つの長い旅だったと思うようになりました。 前回思ったような光景でなかった山が今回最高だったり、前回最高だった所は今回はちょっと残念だったりで二つ足すと不思議なくらいほぼすべての山で完璧だったなと思います。どちらも残念な山もありましたが…。 旅としてはもう悔いはないですが美瑛岳にはまだまだ未練があるため旅のあと北海道へ移住しました。

ストア

  • 商品の画像

    豪雪地の山に咲く一本桜の風景写真(A3サイズ)

    2023年4月13日撮影。 山形県小国町の残雪の多く残る山々と、奥には飯豊連峰が優しく美しく輝いている最高の景色。 そんな中にピンク色の紅山桜が一本だけ咲いているという奇跡的な風景だと思います。 まだ誰にも知られていない自分だけの一本桜で、全国で一番好きな桜です。 ↓撮影時のブログです。良かったらご覧ください。 https://note.com/sikino_yamatabi/n/n2f0cde75e8d4?sub_rt=share_pw A3サイズでの販売となります。 カメラはcannonのEOS 5D MarkⅢで撮影しています。
    10,000円
    風景写真 四季の山旅
  • 商品の画像

    残雪の山肌を背景に咲く福寿草(A3サイズ)

    2024年4月7日撮影。 北海道の支笏湖を囲む山で福寿草を探して見つけた風景です。植えられていたり保護されている福寿草ではなく純自然で自生してる野生の福寿草。見つけた時は大感動でした。 山肌にはまだ残雪が多くあり山自体もほんとに美しく、こんな所に咲いてたらなって所に咲いててくれました。 ↓撮影時のブログです。良かったらご覧ください。 https://note.com/sikino_yamatabi/n/n179801528085 A3サイズでの販売となります。 カメラはSony α7Rvで撮影しています。
    7,500円
    風景写真 四季の山旅
  • 商品の画像

    豪雪地の山に咲く一本桜の風景写真(A3サイズ)

    2023年4月13日撮影。 山形県小国町の残雪の多く残る山々と、奥には飯豊連峰が優しく美しく輝いている最高の景色。 そんな中にピンク色の紅山桜が一本だけ咲いているという奇跡的な風景だと思います。 まだ誰にも知られていない自分だけの一本桜で、全国で一番好きな桜です。 ↓撮影時のブログです。良かったらご覧ください。 https://note.com/sikino_yamatabi/n/n2f0cde75e8d4?sub_rt=share_pw A3サイズでの販売となります。 カメラはcannonのEOS 5D MarkⅢで撮影しています。
    10,000円
    風景写真 四季の山旅
  • 商品の画像

    残雪の山肌を背景に咲く福寿草(A3サイズ)

    2024年4月7日撮影。 北海道の支笏湖を囲む山で福寿草を探して見つけた風景です。植えられていたり保護されている福寿草ではなく純自然で自生してる野生の福寿草。見つけた時は大感動でした。 山肌にはまだ残雪が多くあり山自体もほんとに美しく、こんな所に咲いてたらなって所に咲いててくれました。 ↓撮影時のブログです。良かったらご覧ください。 https://note.com/sikino_yamatabi/n/n179801528085 A3サイズでの販売となります。 カメラはSony α7Rvで撮影しています。
    7,500円
    風景写真 四季の山旅
  • 商品の画像

    雲海とイワカガミのお花畑(A3サイズ)

    2021年8月2日撮影。 石川県と岐阜県にまたがる白山の山頂近くで撮影したイワカガミのお花畑と雲海の風景写真です。 春から全国各地で咲いていて見慣れた花になっていましたが、その分愛着も湧き夏旅最後のこの山で素晴らしい大群生を見られたことはほんとに嬉しかったです。 ↓撮影時のブログです。良かったらご覧ください。 https://note.com/sikino_yamatabi/n/n6432ccc28b1f A3サイズでの販売となります。 カメラはcannonのEOS 5D MarkⅢで撮影しています。
    7,500円
    風景写真 四季の山旅
  • もっとみる

最近の記事

支笏の水芭蕉と千歳の川沿いのコブシとエゾヤマザクラ

ようやく待ちに待ったGWに入ったけどもう4日も経ってしまった。 残り5日間あるからまだまだ楽しめるとはいえGW明けの反動が怖い。 会社行きたくなくなるかも…。 やらないといけないことをまず済ませておこうと思って部屋の掃除をしたりとかした。 タイヤも夏タイヤに交換しようと思ったけどホイール付きで値段を問い合わせたら一番安いのでも4万以上かかるってことだった。 タイヤ保管代とか交換料金は別料金だから5万以上はかかる。 そのくらいは覚悟してたんだけど、それだったら来年の冬前まで今

    • 支笏の水芭蕉(2024年4月21日記)

      先週の日曜日に支笏湖の西側の山に福寿草が咲きそうな所がないか探しに行ったけど、結局ありそうな所は全然見つからなかった。 支笏湖南側から西側の山にかけてはクマザサが生い茂ってて探索できる感じでもないし、咲いてたとしてもクマザサの中に咲かれてもどうしようもない。 西側の道道78号線が冬季通行止めがもう解除されてて通れるようになってたから行ってみたら1.7㎞の所で別原因で通行止めになってた。 ガソリンと時間無駄にした感じもあるけど、今後は支笏湖東と北の山のみ探索で良さそうってこと

      • 福寿草大群生とエゾエンゴサク咲き始め(2024年4月13日記)

        今日もまた支笏湖に行ってきた。 今回は久々に3連休だったからすごい楽しみにしてたけど、初日の昨日は雨のち曇りでどんよりしてたから家でダラダラ過ごしてた。 晴れ予報ではあるけど時間天気で見ると12時から曇り予報でちょっと微妙な晴れかもと思ってたけど、8時くらいに到着したら結構きれいに晴れてて水鏡になってた。 写真を撮る前に今日は持ってきた洗車用のタオルを渓流の水で洗って洗車した。 さすがにもう雪も降らないだろうから今日は結構念入りに洗車してきれいにした。 タイヤもそろそろ履

        • 支笏湖の福寿草(2024年4月7日記)

          今週は晴天続きで花の開花がだいぶ促進された気がしてた。 土日もずっと晴れ予報で安心して見に行ける。 でも土曜日は夜勤明けだから帰宅後一旦寝て、買い物とかも済ませて昼から支笏湖に行ってきた。 先週見つけた福寿草の群生地に行ってみると早速、先週いなかった所に福寿草が咲いてた。 見渡すと結構あちこち咲いててどの花を撮るか迷うところだけどとりあえずまず一枚。 今の時期の見通しの良い森に似合う花だなって思う。 更に進むと笑ってしまうくらいめちゃくちゃ増えてた。 これは料理し甲斐が

        支笏の水芭蕉と千歳の川沿いのコブシとエゾヤマザクラ

        マガジン

        • 2024年の撮影日記
          17本
        • 2023年の撮影日記
          12本
        • 2023年秋旅
          9本
        • 2023年夏旅
          16本
        • 2023年春旅
          17本
        • 2022年の撮影日記
          30本

        記事

          北海道初の福寿草(2024年3月31日記)

          今週はだいぶ気温も春らしくなってきて金曜日は4ヶ月ぶりくらいに雨が降った。 久しぶりの雨で季節の進みを実感した。 雪と違って濡れるから歩く分には不便だけど、雨だと車はちょっときれいになるし道路脇の雪解けも進むし、いい気分で雨を眺めながら通勤してた。 土曜日は一応晴れてたけど風が強い予報だったから買い物とかだけして家でじっとしてた。 今朝は3時過ぎに目が覚めたから準備済ませて4時過ぎに家を出たんだけど、なぜか雨が降ってて一旦戻った。天気予報確認すると6時まで雨マークでその後

          北海道初の福寿草(2024年3月31日記)

          いまだに綺麗な氷となかなか始まらない春(2024年3月24日記)

          夜勤明けに一旦家で2時間くらい休憩して、4時過ぎくらいに出発して支笏湖へ。 今週は最低気温-5℃くらいの中途半端な日が多かったからあんまり期待はしてなかったけど、天気予報は珍しく晴れマークが続いて安定してる。 支笏湖畔に到着して氷を探してみたら先々週の完璧な氷からすれば全然少なかったけど、3月も下旬に入ったことを考えると思ってたより残ってた。 今日はちょっとカメラの設定を試してみたかったから、クリエイティブルックをいつものSTからVVで何枚か撮って見比べてみた。 彩度が強

          いまだに綺麗な氷となかなか始まらない春(2024年3月24日記)

          支笏湖西湖畔の氷(2024年3月16日記)

          週末の天気予報では土曜日は晴れで日曜が雪。金曜までの最低気温もあんまり低くなかったから千歳市内の道路の雪もだいぶ解けてきてたけど、金曜にまた雪が降ったから景色だけは冬に戻ってた。支笏湖の今週の最低気温見ると-1℃~-4℃程度だったみたいで飛沫氷は完全に落ちてると思ったけど、昨日の新雪で山が白く綺麗になってるんじゃないかとちょっとだけ期待して3時くらいに向かってみた。 恵庭岳に登れそうなら登ろうか迷ってたんだけど、ヤマップで最近登った人の記録見る限りじゃやっぱりスノーシューと

          支笏湖西湖畔の氷(2024年3月16日記)

          支笏湖の神が創った氷の芸術(2024年3月10日記)

          先週の西湖畔の氷を朝日で撮るために、夜勤明けの土曜日に会社から帰宅して2時間くらい休憩してから支笏湖に向かった。 5時くらいに前回停めた路肩に到着して薄明るくなってきてたからライトも不要でよかったけど、一息つく間もなくいい時間帯になってたから即撮影へ。 日の出まではだいぶ時間あるけど明るくなるのはだいぶ早まってきた。 朝焼けもちょっと期待してたけど雲があると朝焼けが終わった後に曇りになってしまうから長く楽しむなら快晴の方がいいかな。 ここまですっきり晴れてる日と休みが

          支笏湖の神が創った氷の芸術(2024年3月10日記)

          支笏湖西湖畔の飛沫氷の芸術(2024年3月3日記)

          金曜日に大雪降ってだいぶ荒れたから支笏湖の氷はどんな感じになってるか期待と不安で気になってたけど、土曜日は天気も微妙な上に寒過ぎたから休息日にした。 イオンに買い物に行ったらワンピース108巻がもう出てて家で過ごすための良い暇つぶしができた。 最近のワンピースすごい面白い。 日曜は天気予報では一応晴れってなってたけど時間天気でみると4時から9時までの5時間くらいしか晴れないみたいで微妙だったけど、とりあえず4時前に起きて5時半に出発して支笏湖に行ってみた。 路面がけっこう

          支笏湖西湖畔の飛沫氷の芸術(2024年3月3日記)

          支笏湖と七条大滝の厳冬撮影(2024年2月25日記)

          昨日は夜勤明けに支笏湖に撮影に行った。 鹿児島の時と違って土日しか休みがないから夜勤明けの土曜は寝ないで朝の撮影だけでもしに行かないと勿体ない…。日曜が晴れるかも分かんないし。 4時半に会社から帰宅して5時半に出発。 家の近くでは雪が降ってきたけど支笏湖の天気予報は晴れってなってたからとりあえず向かった。 朝日には余裕で間に合うと思ってたけど5時半の時点で明るくなりだしてきてて、2月もそろそろ終わりだしさすがに日の出もだいぶ早くなってきた。 そういえば北海道に移住してちょ

          支笏湖と七条大滝の厳冬撮影(2024年2月25日記)

          支笏湖の支流の氷と湖の氷柱(2024年2月18日記)

          昨日の19時くらいにパンケチャラセナイの滝の氷瀑を月明りで撮るつもりで行ってみたけど、歩道を4分の3くらい歩いた所で通行止めになってた。 通行止めとは書かれてなかったけど除雪の雪をちょうど滝に行くまでの道に排雪されてたみたいで3メートル以上の高い雪壁になってた。 回り込んで行きたかったけど雪の下を川が流れてる所があるから、どこまでが地面か分かんなくて危険だからやめといた。 もうこれで今冬はパンケチャラセナイの氷瀑を狙いに行くことはなくなった。 選択肢が少なくなるのは残念だけ

          支笏湖の支流の氷と湖の氷柱(2024年2月18日記)

          百畳敷洞窟の氷筍(2024年2月11日記)

          先週の七条大滝の撮影後に家で次の撮影候補地どこにしようと思って千歳市近辺で何かないか検索してたら、百畳敷洞窟の氷筍っていうのが近年有名になったらしくて凄そうだったから行ってみることにした。 土曜日は夜勤明けで夜型の睡眠時間になってたから、昼に寝て夜中1時前に起きて2時半くらいに家を出た。 百畳敷洞窟も支笏湖近辺ではあるけど家からは70㎞近くかかるから久々にちょっと遠出。 新月で月明りも無いし早く行く必要はない気もしたけど、平日の間ずっと楽しみにしてたから無駄に早く着いて薄明

          百畳敷洞窟の氷筍(2024年2月11日記)

          七条大滝の氷瀑Ⅱ(2024年2月4日記)

          天気予報で土曜日は雪のち晴れで、夕方から晴れて風もほぼ無風の予報だったから、待ち切れなくて昨日の夜10時くらいに支笏湖に向かってしまった。でも晴れてるはずなのに道中雪が降り出して支笏湖に着いてもずっと雪が降ってた…。 旅の時に使ってた車中泊セットは全部おろしてるから仮眠もとれないまま2時半くらいまで待ってたけど、そもそも氷はちゃんとできてるのかも心配になってきて氷柱ポイントの所まで歩いてみた。 岩とかにはびっしり氷が張り付いてたから寒さ的には充分だったぽいけど、倒木の氷柱

          七条大滝の氷瀑Ⅱ(2024年2月4日記)

          Sony α7Rv初撮影(2024年1月28日記)

          先週は土曜日が休日出勤で疲れ果ててた上に日曜はどん曇りで、風も強くて寒いだけだったからどこも行かなかった。 出勤前に20分雪かきして残業して帰ってきたら駐車場が雪で埋まってるからまた20分以上雪かきしてっていうのを繰り返す日々だった。 千歳市がこんな豪雪地帯だったとは思ってなかった。 冬のど真ん中を体験できるのは気持ち的には嬉しいんだけどさすがに疲れた。 昨日ようやくSony α7Rvと16-35mmのレンズが届いて、今朝というか1時くらいに初撮影に行ってきた。 月明りが

          Sony α7Rv初撮影(2024年1月28日記)

          七条大滝の氷瀑(2024年1月14日記)

          昨日の夜はかなり雪が降ったみたいで、夜勤明けに会社の駐車場に戻ったら車の屋根に一晩で30㎝くらい雪が積もっててびっくりした。 除雪は行き届いてたから無事帰宅できたけど、千歳市も街全体が豪雪地帯のような積雪状況になってた。 そんな状況だけど家に帰ってから自分の所の駐車場を雪かきしてると楽しくなってきた。日常で雪がある冬らしい生活に憧れてたのかもしれない。 雪があるとただの街並みもほんときれいに見える。 今朝は3時に起きて外の様子見たら車の屋根にまた20cmくらい積もってた。

          七条大滝の氷瀑(2024年1月14日記)

          支笏湖の氷の芸術Ⅱ(2024年1月4日記)

          4時に目覚ましセットしてたけど3時57分に目が覚めた。 直前まではっきりと夢見てたのに起きた瞬間に完全覚醒してて、すぐ準備に取り掛かれた。 早朝撮影は寝起きが一番きついから毎回こうだと助かる…。 支笏湖のポロピナイ園地に6時過ぎに到着して、まだ暗かったから6時45分くらいまで車で待機した。 今日も何台か写真を撮りに来てる人の車があった。 昨日あたりからこの時期の北海道にしては気温が高くて、夜中も-4℃くらいであんまり冷えなかったせいか先月来た時よりも氷が少なくなってた。

          支笏湖の氷の芸術Ⅱ(2024年1月4日記)