マガジンのカバー画像

少年、ラベンダーを栽培する。

282
北海道といえばラベンダー!ということでラベンダー栽培を始めました。ラベンダーは樹木なので林業として成立するのか...!?というチャレンジです。収穫した花でいろいろ作っていくので見… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【蒸留日記vol.78】焦って北海道品種'Nana Narisawa'を蒸留!…アレッ!?

えーこんばんは! vol.77とvol.78の間にも数本蒸留記事挟んでるんですが、蒸留シーズンと内容のライトさなんかの都合でナリサワ蒸留を先に更新してしまいます! ■早咲きなのに7/28にナリサワを蒸留。まず記事のビジュアル的な問題で、ありし日(7/11)のナナ・ナリサワを先に載せておきます。。。 ナナ・ナリサワ(Lavandula angustifolia 'Nana Narisawa')は1990年代に3号濃紫の長穂変異枝として比布町の成沢農園で誕生したとされています

昼も夜もラベンダー生活!

景色と気候はすっかり夏ですね。 トップフォトは雨上がりの晴れ間を激写した本日の風景です。 (実はこの入道雲の真下がウチのラベンダー園でした…大雨打たれたよう) さて! 最近、縁あってラベンダー畑を所有されてるハーブ園さんで働かせてもらってるおいらです。 体が自由に動く若いうちにラベンダーの仕事でお金を得てみたい!という、興味に近い欲求が芽生えていたので今年チャレンジしてみている感じなのです。 人生で1度はラベンダーの刈り取り作業を仕事でやってみたかったのですよ〜。 オ

【蒸留日記vol.77】最先端ラベンダー品種'Aromatico'を蒸留する!

こんちわこんちわ! ピンクラベンダーシリーズを無事蒸留し終え、続けて紫色のラベンダー品種へと移っていきます! 蒸留実施日は7/21となりました! ▶︎蒸留設備更新! 水蒸気蒸留って、常に冷却管を冷却するために冷水を送り続けないとオイルが出てこないんですが、蛇口の接続の問題あって過去何度か冷却管をオーバーヒートさせる実験事故を起こしていたのですよ。 また事故起こしかけたので痺れを切らして上記のパーツを買ってきて設備強化を図りました!これでホースが外れることはなくなったハズ

【蒸留日記vol.76】英国を代表するピンク品種'Miss Katherine'を蒸留する!

さてさて! 南半球を代表するピンク品種ココナッツアイス蒸留のお次は北半球を代表するピンク品種ミスキャサリンの蒸留回となりまっす! 蒸留実施日は7/21とわりかし遅めとなりました…! 画質が荒くて申し訳ないんですが、7/21時点の北海道品種との開花度合比較。中咲きラベンダーのはなもいわは満開を迎えていました! 参考までに、去年のミスキャサリン蒸留記事でっす! ■'Miss Katherine'のプロフィール!ミスキャサリン(L. angustifolia 'Miss

【蒸留日記vol.75】NewZealand産ピンク品種'Coconut Ice'を蒸留する!

えーこんちわこんちわ! 蒸留日記75本目は前回Perennial pinkに引き続き、早咲き傾向のあるNZ産ピンク品種のココナッツアイスを初蒸留です! 蒸留実施日は7月19日となっておりまっす。 ちなみに7/19時点での北海道早咲き・中咲きの開花度合い比較はこのような感じ。 3号濃紫はもう満開を過ぎ開花後半の様相ですが中咲き品種の2号はなもいわはまだ5~6分咲といったところ。 ■’Coconut Ice’のプロフィール!ココナッツアイス(L. angustifolia

ラベンダー蒸留以外の最近の農作業の動き。

うすうす! 蒸留ばかりじゃなくちょこちょこ花壇整備もやっておりました! そんな我がラベンダー園の更新情報なんかをば! ●白花ラバンジン花壇をこしらえたゾ!ウチには3年ぐらい前からお試しでハーフ地植えしていた白花ラバンジンのL. x intermedia 'Long White'が数株おりました。”ました”です。 長いこと鉢植えのまま過ごさせたので何株か枯らしてしまいましたが、まだ3株ほど生き残っていたみたいです。 ウチのラベンダー園の栽培方針が大量栽培ではなく見本園的栽培

【蒸留日記vol.74】北海道産ピンク品種'Perennial Pink'を蒸留する!

先にすぐこなして終わっちゃえる品種を順次蒸留してる感あるエフゲニーマエダでっすどうも! さて今回はホームセンターでは定番のように見かける品種ですが、詳細情報はかなり薄いけども優雅に育つニッチなピンク品種を収穫蒸留する回でっす! コチラは去年の蒸留回のようすでっす⤴︎⤴︎ ■ペレンニアルピンクのプロフィール!北海道内のホームセンター園芸苗コーナーで必ず並んでいると言っていいほどどこでも買えるけど、品種やナーサリーの情報なんかがほぼ無い謎ピンク品種がこの'Perennial

【蒸留日記vol.73】英国を代表する香水用品種'Royal Purple'を蒸留する!

こんちはこんちは! 引き続きまして、おいらが思う最もイングリッシュラベンダーにふさわしいと思える品種ロイヤルパープル(L.angustifolia 'Royal Purple')を蒸留していく回となりまっす! ロイヤルパープルは日本で広く流通する園芸品種とは違って、珍しく香料・精油採り専用品種なんですよ〜! その品種が本来持つ役割通りオイルを採ってみたいと思いまっす。 上記が去年行った同品種ロイヤルパープルの初回蒸留記事でっす! 今年2023年はさらに大きく育って収量も増

【蒸留日記vol.72】英国品種'Folgate'を蒸留する!

さて比較的早咲きの米英国品種の蒸留編次なる品種は2020年からウチで育っているフォルゲイト(L.angustifolia 'Folgate')の蒸留回でっす! 実はこのフォルゲイト、過去ポプリ取りでしか扱ったことがなく今回がなんと初蒸留となります…!! 華々しいですね! フォルゲイト花壇の隣で可愛らしく開花していたウスベニアオイちゃんも一緒に撮ってあげました。 ハイビスカスのようにいつ見てもかわいいThe花!なシルエットですね。 ■'Folgate'のプロフィール!イギ

【蒸留日記vol.71】北米品種'Irene Doyle'を蒸留する!

ラベンダー蒸留は園芸品種の高橋ホワイト、1号ようていときて今回北米品種のイレーネドイルと移ります! すでに開花ピークを迎えている3号濃紫はなにぶん数が多いのでサクッと1時間程度で収穫蒸留が終わる米英品種を先にオイル採りしてしまおうー!という予定でっす! その1号目はイレーネドイルにしてしまいました! 蒸留器がウチに来てはじめてラベンダーオイルをGETした22年のIrene Doyle蒸留記事はコチラ! 去年の蒸留実施日は7/12だったようで、地味に同日1年越しの蒸留とな

【蒸留日記vol.70】北海道ラベンダーはじまりの品種'1号ようてい'を蒸留する!

今年ついにやってきた、北海道ラベンダー品種の中でもなかなか珍しい部類の1号ようてい! この子たちはまだまだ若い株なので花を成熟させて弱ってほしくない意向から写真を撮るだけ撮ってすぐに精油を抽出することとなりました! ではさっそく1号ようていの蒸留レポートをば! ■北海道ラベンダー '1号ようてい'のプロフィール!1号ようてい(Lavandula angustifolia 'No1 Yotei')は紛れもなく北海道のラベンダーオイル生産史において優良選抜品種の第1号として登

【蒸留日記vol.69】今年度初!園芸品種ホワイトラベンダーを蒸留してみる!

なんと2023年度はじめて蒸留されるラベンダーはまさかまさのホワイトラベンダーでしたこんばんは! というのも、、、 本来はEgyptian Lavenderことレースラベンダーたちが植わる見本花壇に今となっては栽培の必要性がなくなってしまった園芸品種のホワイトラベンダーがいまだ居座り続け、なおすでに花を咲かせてしまっています。 なので刈り取り後のすみやかな引越しのために先んじて蒸留してしまうことにしました! そういえばこの高橋ホワイトラベンダーを定植したのはラベンダー栽

挿し穂ちゃんたちをポット苗化した本日!

こんちはこんちは! 7月になってからというものぐずついた天気が代わる代わるやってきてる北海道です。 6月の後半は酷暑そのものだったんですが一転してラベンダーの開花シーズンの今に雨が目立つようになってきました。 収穫がなかなかできぬというのなら、こやつらをどうにかしよう…! と思い立って挿し穂苗の植え替え作業をやったワケなんですな〜 右は先6/13に、培養土と9cmポリポットに植え替えた挿し穂たちなのですが、培養土の栄養を吸えるようになったためか左のセルトレーに比べて明

7/2本日はニセコ町でのプチラベンダー調査を兼ねたレジャー登山デイでした!後日レポート記事にします!