禁断のストレスマネジメント方-前編

皆様ごきげんよう!笑
最近になって朝倉未来さんのyoutubeにハマり出しました!

出遅れてますね、完全に。

さて、今ではyoutubeでストレスマネジメントができている私ですが、独立開業前後の一年ほどは、人生ワースト1位のストレス漬けの苦しい日々でした。

経営者の大きなストレス、プレッシャーとは

1.相談できる相手が極端に少なくなる

2.この先安定して収益を出していけるのか

が主だと思います。社内の問題のみならず卸、近隣の医師、介護施設、他の薬局、患者さんとの関係など、たくさんの問題を一度は自分で引き受けないといけません。

言えない事、相談してはいけない事も多々出てきます。

部長も課長もブロック長もエリアマネージャーも、いませんよ!何かあっても。

そして、社員の雇用を維持して給料を支払い続けることは、その人の家族も間接的に守っている事になります。

そのプレッシャーとは今も闘ってますし、これからもずっと続くでしょう。

当初、背負うべき責任と課題が山積み過ぎて、さらに将来が見えない不安で狂ってしまいました!!笑

笑い事ではないですね。

今回はそんな極限状態に陥った中で見つけた一筋の光をシェアさせてください!

まずはイミダペプチドで脳を回復させてから

①私の極限状態

もうストレスで不眠は続くし胃が痛いし、社員に何か言わないといけないとなると動悸はするし。怒鳴っても動悸がするし。パニック発作みたいなのが急に襲ってきてました。

ダンスをしていたはずなのに、ちょっと歩いただけで息切れして苦しい、、シャワーで頭を洗うだけで息が切れる。

何じゃこりゃっ!

たまらず友人や嫁にも話してみましたが、やはり同じ境遇の人ってなかなかいないんですよね。

それを知って、また孤独感が強まります。

②どうやって克服したのか

ある夜、度を越えたストレスで布団で私はうなされていました。頭の中は不安、怒り、恐怖、焦燥、後悔で満たされて、悪い考えしか浮かんできません。

苦しくて苦しくて、またパニック発作みたいになってきて

「ダメだ、ホントにこれではストレスか病気で死んでしまう。何とかしないと。」

と思ってたのですが、途中から

「もうどうでもいーや」

と開き直ったんです。そしてネガティブな事も気が済むまで考えてたら、急に

フッと

ネガティブな興奮が収まってきました。頭の中は徐々にスッキリしてきて、気がついたら寝てしまってました。

そこで閃いたのです!!

-後編に続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?