はこねのもり

はこねと申します。思ったことを書きます。生活/思考/MBTI:INFJ アイコンは自分…

はこねのもり

はこねと申します。思ったことを書きます。生活/思考/MBTI:INFJ アイコンは自分で描きました。 Twitterは主に趣味についてつぶやいてます。

マガジン

最近の記事

思考と感情

思考と感情。 自分の心の中では複雑に絡み合っており、MBTIの4つの指向の中で最も誤解していた部分である。 自分は長い間思考の人間だと思っていた。それが最近感情を重視していることに気づきはじめた。そして心理学の世界に足を踏み入れ、本来の性格(英語ではcharacterというらしい)を探ってみると、自分は完全に感情型の人間であることがわかった。 多分周りから見れば思考型の人間だと思われるだろうし、noteの文体からも思考型っぽいなと思われているかもしれない。16person

    • 心のはなし#3: 可能性を広げておく

      一応、この記事の続きです。 ”自分の”心について思ったこと、こうしたほうがいいんじゃないか?と自分に対してのアドバイスを書くシリーズです(多分)。 今回は最近ずっと苦しめられていた思考について書こうかなと思います。 判断することが自分を苦しめているのか?まだどちらも可能性を残したいのに、何かを決めなきゃいけないとき。 逆に選択肢が後で変わらないように決めて安心したいとき。 早く決めたいのに決められず、何もせず時間を無駄にしてしまったとき。 計画通りにいかずイライラしたと

      • 心の中にいる人がこう言った。 「今判断しようとするから苦しいんですよ。いまは可能性、選択肢を広げる時期なんです」

        • 休日にまで義務感にとらわれないで!

          五日も働いて、ようやくやってきた折角の休日。 「折角の休日だから、有意義に過ごすぞ!」 そう意気込んで、平日にこれ休みの日にやりたいなって書いてあったことをリストアップ。 そして先週、その前から続けていることをリストアップ。 何時に起きて、何時に何をするか、みっちり計画を立てる。当然です、休日なのにできなかったことが残るとストレスですからね。 あれ……思った以上に時間がないな。まあいいや、当日はこの計画からなるべく巻きでやろう! さて、そう考えていましたが、残念ながら金

        マガジン

        • 自己理解ノート
          12本
        • はこねの「心」のはなし
          2本

        記事

          心のはなし #2:体を整える ~N型が体のケアをするための処方箋~

          先日、「心のはなし」という記事を書きましたが、シリーズ化して「心」をテーマに投稿を続けようと思います。 今回の結論は、「結局心のケアには体のケアが欠かせないよね」って話。 当たり前と言えば当たり前ですが、心のケアなんだから体のケアは二の次ででいい、とも考えがちの方もいると思います。わたしも一時期そう考えていましたが、それで病んでしまったことがあり、体のケアを再び習慣化して心を回復させました。なので、体のケアの重要性を説いていきます。 体のケアは重要だということなぜ心のケア

          心のはなし #2:体を整える ~N型が体のケアをするための処方箋~

          心のはなし

          自分について考えていくと、私は「心」が生きるうえで重要なものだと感じます。 この記事では「心」をテーマに、思ったことを書こうと思います。 「心」とは何か「心」というものは広く、抽象的な概念です。目に見えません。 心から連想する言葉を挙げると、気持ち、精神、メンタル、マインド、ハートなどがあります。言葉の例を挙げてみます。 気持ち:自分の気持ちを大切にする、悲しい気持ち、お風呂に入って気持ちがいい 精神:精神科医、精神を鍛える、スカウト精神 (スカウト精神はボーイスカウト

          全てを知ろうとしないことも大切かもね。

          全てを知ろうとしないことも大切かもね。

          どうして孤独は嫌なのに一人で暮らしたいと思ってしまうのだろう……

          どうして孤独は嫌なのに一人で暮らしたいと思ってしまうのだろう……

          「自分を大切にする」を「自分の気持ちを大切にするために引きこもる」と勘違いしている気がする。

          「自分を大切にする」を「自分の気持ちを大切にするために引きこもる」と勘違いしている気がする。

          わたしはどう生きるか:考えて生きること

          壮大なタイトルをつけてしまったが、大層なことを書くつもりはない。 ちょっとした、思考の根底にあるものだ。 考えて生きるvs考えずに生きる どう生きていこう、と考えたら大きく2つに分けられる。 考えて生きる 考えずに生きる の二つだ。 考えて生きる、ということは、計画的に生きるとも言い換えられる。カレンダーを見て、予定を埋めるか、今日のtodoリストを作って、それを実行して生活することだ。その反対は、その時の気持ちや思い浮んだこと、目に入ったものに沿って生きていくこと

          わたしはどう生きるか:考えて生きること

          わたしの心理機能

          MBTIの心理機能について、ネット、MBTI書籍、人とワークをするなどで結構調べて、わかったこと、疑問に思うことが結構出てきました。 私のタイプ・INFJの心理機能が私の中でどのように機能しているか、個人的な解釈を含めて書こうと思います。 ※MBTI公式の情報(ユングの理論、マイヤーズの理論含む)、ネットの情報を織り交ぜながら個人の見解を書いています。正しいとは思わず、参考程度にとどめておいてください。 第1機能:内向直観(Ni)頭や心で物事を見る認知パターンで、モノご

          わたしの心理機能

          自己理解の歴史②

          この記事の続きです。 歴史なんて言ってますが、ただの振り返りです。 どうやって自分と向き合って、自分を知ってきたか?何を考えて来たか?をテーマに幼少期~大学学部卒業まで書きましたが、実はまだ自分と向き合う段階までいってないです。 大学院に入って、私は大きな壁にぶち当たります。 大学院の頃:絶望の淵「何もしていない」自分に絶望 私は大学4年間、特に大きな悩みを抱えることなく卒業しました。研究がしたいという単純な興味で大学院に進み、教授の言う事を聞いて論文を書いてれば、きっ

          自己理解の歴史②

          会話の内容を準備したけれど、想定外のことになって役に立たなかったり、準備の段階で答えが出ず不安になったりして結局うまくいかないということが多い。会話ってメンタルが健康なのが大事なんだって思う。話すことを準備すれば会話ができるってのも陥りがちな思考。

          会話の内容を準備したけれど、想定外のことになって役に立たなかったり、準備の段階で答えが出ず不安になったりして結局うまくいかないということが多い。会話ってメンタルが健康なのが大事なんだって思う。話すことを準備すれば会話ができるってのも陥りがちな思考。

          note英語で書けば英語力爆上がりしそうだな……(キツそう)

          note英語で書けば英語力爆上がりしそうだな……(キツそう)

          東京都現代美術館に行ってきました

          先日、東京都現代美術館に行ってきました。 自分一人でアートに触れたい、と思って行った初めての美術館だと思います。現代アートを意識的に鑑賞するのも初めてです。印象に残った展示や作品について書いていきます。 翻訳できない わたしの言葉現代アートを何も知らなかった私は、この美術館にも絵画がいっぱい飾ってあるのかなと思い、この展示に入ったら、ビデオと文字が書いてある紙を見せられ、「?????」となりました。絵画や彫刻だけでなく、自分の表現したいものを表現できる、様々なメディアを使っ

          東京都現代美術館に行ってきました

          「嫌いな人は嫌いでいい」「合わない人とは関わらなくてもいい」と断定する考えは必ずしもINFJに合うとは限らない気がする。

          「嫌いな人は嫌いでいい」「合わない人とは関わらなくてもいい」と断定する考えは必ずしもINFJに合うとは限らない気がする。