見出し画像

尺度と活力

なにか両手からこぼれているような感覚に陥る。


尺度が全く違う。

私が人を評価する基準

世の中が人を評価する基準

私にとってのやりたいこと

誰かにとってのやりたいこと

突き動かされるもの

大切にしているの

尊敬しているもの


私は私なりの大切にしているものがあるのに、私の気持ちはただそこにあるだけで、まるで何もしてないかのように感じてしまう。

何か得るにも何かするにも力が必要で、
私にはもうその活力は失われつつある。
「なりたいもの」
「好きなこと」
「目標」
そんなキラキラとしたその活力は、私はもうなにも意味のないものとして捕らえてしまう。何もならないと思ってしまう。


何ができて何が劣っているか
世の中そんな尺度ばかりで図られていることを実感する。



過去に縛られ、囚われ、最近元気になってきた私と、何も無い世の中の人のスタート位置が全く異なることを実感させられる。


私はそんな活力を持っているかで測られることを嫌い、自分はそんなにもう元気じゃないのだと実感する。


目標や目的はもうない。
私はもう何もできない。
何かに向き合うことはもう疲れた。
もう疲れるのは痛いほど味わった。
だから私をその物差しで測らないでほしい。
私はもうそっち側の人にはなれない。
私は彼のようにはなれない。
それが悲しい。
でも、もういい。それでいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?