見出し画像

Leica M11

年末にマップカメラでレンズセットのM11を購入した
ズミルックス50mm F1.4 6bit も購入した
どちらも新品で購入した

子供が生まれてから3年ちょっと
iphoneで撮影すること多く
あまりカメラを持ち出して写真を撮ることが少なくなっていました
またカメラで写真撮りてーなって思って思い切って買いました

これまでのLeica所有歴20年くらい

【ボディ】
M4 シルバー
M3 シルバー
M6 ブラック
M7 ブラック
M8 ブラック
M9 ブラック
M3 ブラック
M10 ブラック
M10-p ブラック
M11 シルバー ー現所有ー

【レンズ】
ズミクロン 50mm
ズミクロン 35mm
ズマロン 35mm
ズミルックス 50mm
ズミルックス 35mm
エルマリート 28mm
ズミルックス 50mm asph 6bit ー現所有ー  

現在は購入したLeica M11とズミルックス50mm asph 6bit のみ

コロナになって円安になってLeicaがどんどん値段が高騰して
売却価格もとんでもなく跳ね上がったので全部売りました
どれも買った時の1.5倍から2.5倍くらいで売れました。
学生の時、初めて買ったM4はフジヤカメラで極上の美品を9万円で買うことができました。ズマロンもマップカメラで美品で3万とかで買えた時代でした

Fujiのx-proシリーズを使用していて
これでいいじゃんと思ったからLeicaを全部売りました
でもx-pro2が好きだったがx-pro3からちょっと使いづらさを感じました

そしてどんどんデジタルカメラも進化して見た目はクラシックで中身はハイテクなカメラを首から下げて歩くのがなんかダサいなって思ってきて。。

すいませんあくまでも個人的に感じることなのでそれを否定するわけではないですが、自分が写真を撮りたいって思えるカメラがなくて、だったらiphone14proでええやんってなって結構iphoneでいっぱい写真撮りました
これはこれですごい楽しいです

Fujiのカメラも好きだったけどレンズとかもどんどん値段が高騰して、そもそも買おうと思っても売ってないって状況になってx100Vとかとんでもない値段になったので、もういらんってなってx100Vやx-pro3やレンズなども売却。購入金額より高く売れました。欲しいレンズが全然手に入らず、しかも高い。

だったらライカまた買おうか、M11カメラ屋で触ったら、
やっぱいいねLeicaって思ってマップカメラでレンズセットが
ちょうど安くなってたからポチッとしてしまいました

年始に届いて、早速撮影してみて、シンプルでやっぱりいいなと感じた。
M3がやっぱりすごく良くて、50mmのファインダーが良くて、フィルムめんどくせーって思いながら、いっぱい撮って自分で現像して、あーだこーだいいなが写真楽しーなって思ってた記憶がまた復活してきました

でもやっぱりレンズはズミクロンがデザインも性能もバランスが良くてLeicaには1番しっくりくるなと感じました。明るいレンズなんて正直言ってM型のライカには必要がない。開放1.4なんて滅多に使わないと思うんだけどみんな一体どのシーンで使用してるんだろうかと聞きたいです。やっぱり「覗いてパシャッ」「覗いてパシャッ」「覗いてパシャッ」「覗いてパシャッ」「覗いてパシャッ」ていうのがレンジファインダーの醍醐味だと思うんですが。。。

すいませんまた、ごちゃごちゃうるせーこと言ってしまいました

なんでM11はシルバーにしたかというと、もうみんなブラックばっかりだからシルバーにしました。どこもかしこもブラック。いつもブラック購入してましたが、やっぱり軽くなったとはいえアルミ素材で作られたって聞くと、自転車が好きな自分からするとやっぱり「軽くて弱い」っていう印象が強く、あと実際に触ってみたら重いけどやっぱりシルバーかなって思いました

すいませんまた、ごちゃごちゃうるせーこと言ってしまいました

兎にも角にも今年はいっぱい写真撮りたいなと思います。あとズミクロン35mmも追加で購入したいと思っています。子供撮るには50mmは近いのとズミルックスはデカくて重すぎるという理由です。

自分が思っていることを文章に起こすと色々整理できてスッキリして楽しいです

長々と長い文章ですいませんでした
M11を使用している他の方の投稿もいつも楽しく拝見しています

自己満足の書き起こしを終了します。
ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?