マガジンのカバー画像

ぷろぴのひろば

190
My 3rd PLACE(https://my-3rd-place.net/)のメンバーが、プロティアンにまつわるエッセイを、指名リレー方式で緩く楽しく繋げていく共同運営マガジン…
運営しているクリエイター

記事一覧

集え冒険者たち 転生したら魔導士だった!

プロローグ   第六天魔王臼井さんから繋いでいただきました。第164号(2024年6月19日)は、転…

hicaru
1日前
6

個人と、地方企業をキャリアという文脈で通訳するキャリアコンサルタントに俺はなる!

令和のお市の方こと平井厚子さんの、自問自答を通して深く深く自己概念に入り込み、言語化され…

キャリアコンサルタントが実践した、親の介護との向き合い方

はじめにこんにちは。先週の德門徹さんからバトンをもらったネクストキャリア・ナビゲーターの…

平井厚子
2週間前
67

幸福で豊かなキャリア形成のために、私が心がけていること。

第161号(2024年5月29日) 石川七美さんからバトンを受け継いだ德門徹(とくじょうとおる)で…

本当の【自信】とは

第 161 回(2024年5月22日)  第160回(2024年5月15日)の熱血キャリアメンター みつはしさ…

TEAM RAINBOWのメンバーに感謝を込めて💕

第 160 回(2024年5月15日) 第159回(2024年5月8日)のHiroさん(三井宏文さん)からバトン…

私の辞書には「老後」のワードはありません。

第 159 回(2024年5月8日) 第158回(2024年5月1日)の金澤美冬さんからバトンを引き継いだHiroさん(三井宏文)です。 前回の投稿が、2023年2月22日、あっという間に1年2か月が経過しました。 今年の3月20日で、ついに65歳になりました。 高校時代の同級生も、全員65歳。私と同じように元々サラリーマンで、60歳で定年を迎え、更に継続再雇用だった同級生のそのほとんどが完全退職となりました。 ■ビジネス交流会私は、現在、ビジネス交流会(BNI)と、

ライフキャリアとあそび

ぷろぴのひろば創刊3周年特別記念号(5/1号)㊗️!第157号の伊東和哉さんからバトンを受け取…

金澤美冬
1か月前
49

#157 自問自答し続けて生まれたマイパーパス

第156号(2024年4月17日)、笹本勝之さんからバトンを受け取りました中日ドラゴンズファンの伊東…

伊東和哉
1か月前
23

何かの終わりが何かのはじまり🌈

「カタやん」こと片山信賢さんからバトンを受けて、 ササたん…じゃなかった… ササモトです。…

rainbow_career
2か月前
25

#155 自分で見つけださなきゃいけないもの

第155回(2024年4月10日) この度、カッコ良いハーレーライダーな原田廣人さんからバトンを受…

カタやん
2か月前
28

#154 人生いろいろ~♬

第154号(2024年4月3日) Woman Protean代表で、いつも颯爽と闊歩する憧れの素敵なレディ、水…

春になると重要性を再確認するコトバ

----第153号(2024年3月27日) 「動くことで自分を変えることができる」を体現され、活き活き…

動くということ

第152回(2024年3月20日) この度、笑顔がとっても素敵な笹井さんからバトンを受け取り投稿させていただきます。 「すなちゃん」こと砂田真由美です。 初めての投稿ですので、「はじめてのおつかい」のように見守っていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 題名とした「動く」ですが、皆さんは「動く」と聞くと何をイメージされますでしょうか? 運動?起きている時間?様々かと思います。 私のイメージは「行動」です。 先日の「人生100年時代の活き方Live」でも少しお話させ