マガジンのカバー画像

ぷろぴのひろば

136
プロティアン研究会(https://sig-protean.org/)のメンバーが、プロティアンにまつわるエッセイを、指名リレー方式で緩く楽しく繋げていく共同運営マガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

好奇心でキャリアを切り拓く

 第108号(2023年5月24日)、営業やリーダーシップを中心に研修講師をされている大岩俊之さんか…

リフレクションすることの大切さ

第107号(2023年5月10日)、キャリアコンサルタントの中島和子さんからバトンを受け取りました!…

大岩俊之
12日前
15

人生を織り上げる

 爽やかにチャレンジの扉を開いていく、あずはる さんからバトンを頂きました、中島和子と申…

チャレンジの扉を開くとき

1.チャレンジの扉を開くきっかけ 2.チャレンジの扉を開くとき 40代を大いに楽しみたいあ…

あずはる
3週間前
33

「いまのわたしをつくってきたもの」

第105号(2023年5月3日) 修理の「修(しゅう)」がお名前と同じと言うことで天職!の村尾修…

現場のチカラ

●はじめに● 第104号(2023年4月26日)、キャリアコンサルタントで活躍されている、水野理絵…

おさむ.M
1か月前
27

キャリアの原点

娘と同世代の大学生、石川七美さんからバトンを受け取った水野理絵子です。 第103号(令和5年4月19日)誕生日の翌日の投稿になります。 今回は、サードプレイス内の役割によって考える機会が訪れたキャリアの原点についてつづります。 ※写真とは全く異なる題です。 サードプレイス(サープレ)について 私は様々なサープレに所属しています。 1週間の変化を話すサープレ、フォトカードを使って1週間の振り返りと次週の目標設定をするサープレ、ゆる~く仲間を応援するサープレ・・・ ここにあ

私のキャリアレジリエンス構築法

 第102号のバトンを、名古屋のキャリアコンサルタントのプロの臼井資則さんから受け取りまし…

MYサードプレイスで好きを言い続けるといい事が起きる!

第100号という節目の回で、しかもキャリアコンサルタントのレジェンド浅川正建さんの次の101号…

出会いは偶然? 機会を逃さないために

第99号(2023年3月22日)素敵なひとり旅の平井厚子さんからバトンを受け取り、今日が誕生日の…

浅キャリア
2か月前
24

ひろば増刊号「4月から私は・・・」

年度替わりですね。皆さんはどんな変化を予定していますか? ぷろぴのひろばにも変化が・・・ …

「次のキャリアをつくる6つの能力」を考えてみました

団体ツアーからひとり旅へ  98号のキャリアツアー案内人・和田明久さんからバトンを受け取っ…

平井厚子
2か月前
29

キャリアの旅にようこそ

「さあ。行きましょうか」と添乗員が声をかける。お客さまが動き出す。ツアーの始まりだ。 乗…

hicaru
2か月前
17

「キャリアを分かち合う」ということ

第97号(2023年3月8日) 第96号(2023年3月1日)カネーゼさんからバトンを引継ぎました市場有子です。 ぷろぴの広場への投稿は約1年ぶり。最近感じた出来事をつらつらと書いてみたいと思います。 この原稿を書いている前日、友達に誘われて、キャリアをテーマにした松岡陽子さんのトークショーを見に行ってきました。松岡陽子さんは、元アップル、グーグル幹部、現パナソニックの執行役員をされている方で、シリコンバレーの天才と呼ばれた方だとか。恥ずかしながら存じ上げなかったのですが