マガジンのカバー画像

Song Writing Lesson

12
こちらでは作詞作曲に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#ボイトレ

作曲力は構成力!!

さて、2022年一発目の記事を挙げていきます。 今回は作曲に関することを。 Sidewaysでも作曲…

何となくの思いつきが、時にとてつもない奥行きを持たせる。

今回は久しぶりに作詞の話を。 今までお伝えしてきたオススメの方法をざっくりまとめると、メ…

2

作詩について②(連想する)

では今回も引き続き、歌詞についての記事を進めていきます。 先にこの作詩と作詞の定義につい…

3

作詩について。①(テーマを決める)

今回は、作詞作曲の詞について記そうと思います。 以前に作詞する前に(メロディーや楽曲と関…

楽曲を1から10へ持っていくには?(後編)

前回は色々と前置きをしながらも、まずはリズムに対して、コードに対して、アレンジに対して、…

「作詩」してみる。

今回は詞についてのお話を。 よく楽曲を作る際に、詞はどうする?となったとき、バンドであり…

6

Stevie Wonderを聴け!

梅雨明けが待ち遠しい、少し気分が滅入りそうな天気が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回は「聴くこと」の大切さについての記事を書きたいと思います。 タイトルにも挙げましたが、1976年のStevie Wonderの「Songs in the Key of Life」というアルバムがあります。 誰もが認めるであろう、名盤中の名盤です。 プロになりたいならこれは必ず聴け、どれほどこのアルバムが素晴らしいか、などと言うつもりで今回の記事を挙げた訳ではござい

ゼロから1を生み出すために

Songwriting Magazineに以前挙げた様に、そもそも作曲とは?自分はどんな音楽を作りたいのか?…

7

作曲を始める前に

今回は作曲を学びたい、自身のオリジナル楽曲を作りたい、という方に向けての記事となります。…

6

Song Writing Lessonについて

こちらでは、Sideways Studioで提供している作詞作曲の方法や指導内容などについて書き記して…