見出し画像

【ほぼまい日記#26】静かに朽ちていく

皆さんこんにちは!
今日は大学後、友達に数学を教えてもらい、その後図書館で本と呪術廻戦を読んで帰りました。

そして1つ気づいたことがあります。
この生活を送ることが苦ではなくなり、むしろ余力すら残っていることに気づきました。

人の行動が習慣化するのは大体21日と言われています。そしてこの生活を始めてもう1ヶ月ほど経とうとしています。

この状況はかなり嬉しいことなのですが、焦りも感じています。
というのも、この生活で何を得たか?と聞かれたら何も答えられないからです。

これはやり方を見直す必要がありそうです。
現在私は気になる本を読んだり、数学をしたり、筋トレや瞑想をしたり、、、様々な事をしています。
恐らく見直す必要があるのは読書に関してです。
というのも私は今気になる本を1回読んではまた別の本を1回読むのを繰り返しています。
正直、知識を手に入れてる感覚がありません。

知識を得るには対象に何度も触れないといけません。ですので、少し気が進まないのですが、これからはこの知識を手に入れたい!と思った本を毎日30分読むようにします。
まずはストア派哲学の本を読みます。

この成果が現れるのはかなり先になると思います。ですので成果が出た時にまた記事にします。

これからも行動が目的化しないように気をつけながら勉強していこうと思います。

それでは今日はこの辺で。
また明日会いましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?