見出し画像

映画評 青春18×2 君へと続く道🇯🇵🇹🇼

(C)2024「青春18×2」film partners

台湾で話題を呼んだジミー・ライの紀行エッセイ『青春18×2 日本漫車流浪記』を『新聞記者』『余命10年』の藤井道人監督・脚本によって実写映画化。18年前の台湾と現在の日本を舞台に、初恋の記憶を描き出す。

18年前の台湾。カラオケ店でバイトする高校生・ジミー(シュー・グァンハン)は、日本から来たバックパッカー・アミ(清原果耶)と出会う。彼女と過ごすうち、恋心を抱いていくジミーだが、突然アミが帰国してしまう。時が経ち、現在。人生につまずき故郷に戻ってきたジミーは、彼女が生まれ育った日本への旅に出る。たどり着いた先で、ジミーが知った18年前のアミの本当の想いとは。

アミを演じた清原果耶の演技が素晴らしい。明るい性格で、異国の地でも上手くコミュニケーションを取れる天真爛漫さ、年下のジミーを揶揄うお姉さん感。彼女以外では想像がつかないほど、ハマっていたと評価できる。また、笑顔の裏に抱える寂しさや葛藤も随所に表れており、アミというキャラクターにより深みをもたらすことができた。

アミに初恋をするジミーを演じたシュー・グァンハンの演技も素晴らしい。怪我でバスケットボール選手の夢を諦め、大学には進学するものの生きる気力を失った無気力からのアミに出会ってから活発になる様子は、見ていて楽しくなる。ジミーがアミより年下ということもあって、可愛げもバッチリ。

舞台が18年後、社会人になったジミーは、時が止まってしまったかのようで、どこか腹の中で葛藤と喪失感を抱えているよう。18年前のジミーとは違った大人の雰囲気で、喪失感のある演技ができていた。ふと訪れた日本での旅を通じて、過去を精算し、再び時計の針が進んだことで成長していく姿は、ロードムービとしての説得力をもたらすことができたといえよう。


(C)2024「青春18×2」film partners

日本と台湾、2つの国を描いた本作は、観光映画としての側面があるのも魅力の一つ。台南にある四草大橋や武聖夜市、台南東門城のロータリーをバイクで二人乗りしながらツーリングする描写は、台南の街を見て回っているかのような楽しさがある。また、府中街や台湾首廟天壇天公廟といった台南の人たちが根差し日常的に訪れる場所が見れたのも好感が持てた。

日本も普段訪れる機会が滅多にない観光地を銀幕から見れたのも楽しい要素の一つ。東京から出発し、鎌倉、松本、新潟、そして最終地点の福島県・只見い至るまでに映し出された雪景色が綺麗かつ神々しい。雪が降らない台湾の人から見れば新鮮に映るだろう。また、時計回りに巡回しているのも、ジミーの時計の針が動き出していこととリンクしているのも気が利いている。

さらに、日本と台湾、異国の地でそれぞれの文化が根付いてる文化交流があるのもホッコリする。台湾では『SLAM DUNK』や岩井俊二監督の『Love Letter』、Mr.Childrenの曲が人気など、日本の作品やアーティストが台湾で人気があるのも誇らしい。

日本では、台北のランタンに願い事を書いて空に飛ばす天燈上げのような催し物が開催される。台湾の人から見れば、台湾の文化が日本で受け入れられていることに、喜ばしいことではないだろうか。日本の人が見ても台湾の人が見ても楽しめるかつ嬉しくなるような映画なのだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?