大石脩斗

富山県氷見市出身。 人に合わせて生きていて人生をコントロールできていないと感じている…

大石脩斗

富山県氷見市出身。 人に合わせて生きていて人生をコントロールできていないと感じている人に、たった一つの行動を換えて、あなたの人生を自分で操作する人生のコントロールコーチをしています。

最近の記事

ライフワークでキーとなるポイントとは?

みなさんこんにちは! あなたの好きなこと×得意なことから ストレスフリーなお金の流れを作る 人生のコントロールコーチのしゅーとです。 静岡美術館で展覧会 「風景画の始まり コローから印象派へ」 を見てきました。 印象派はみなさんご存知でしょうか? 19世紀後半に流行った絵画の芸術活動です。 特徴としては光と色彩を重視して すばやい筆致で対象から受ける 直接的な印象を表現しているところです。 それまでは神や宗教、人の絵画が多く 風景画を描くことは タブーとされている

    • あなたの好きを見つける方法

      みなさんこんにちは! やりたいこと×得意なことから ストレスフリーな お金の流れを作る 人生のコントロールコーチの しゅーとです。 昨日はオレンジセオリーフィットネスという 1時間集中トレーニングができる フィットネスクラブにいき 体を鍛えてきました。 自分一人だけのトレーニングでは辛い時に 簡単にやめることができるます。 オレンジセオリーフィットネスは クラス制で、コーチ一人につき10~20人の生徒が 一緒にトレーニングします。 きつくなったり、辛くなった時に

      • 心と頭と体との不一致

        帯状疱疹という病気にかかりました。 この病気は水疱瘡のように身体中にニキビみたいな出来物ができる病気です。チクチクとした痛みがあります。 早期発見できず、治療が遅れてしまうと麻痺が残ることもあるそうです。 この病気は免疫の低下によって発生します。 この免疫の低下は、加齢や過労、ストレス、疲れが原因でだそうです。 私の場合だと確実に過労とストレス、疲れが原因です笑 しかし、ここで問題なのは私は自分が過労であることやストレスを感じていること、疲れていることに対して、分か

        • 怒ってくる人との良い向き合い方②

          おはようございます。 怒ってくる人との良い向き合い方シリーズの2つ目です。 前回のシリーズ①はこれです。 怒ってくる人と関係を作るのってなかなか難しいですよね。 もし、良い関係が作れたなら徳ではないでしょうか。 私は人間関係が仕事にもプライベートにも影響を与えていると感じています。仕事では人間関係が悪いせいで、生産性やモチベーションが落ちることだってあります。 相談すれば簡単に解決することでも、人間関係が良くないせいから無駄に悩んで、前に進まないことありませんか。

        ライフワークでキーとなるポイントとは?

          怒ってくる人との良い向き合い方①

          おはようございます! 皆さんには怒ってくる人がいますか? その人のことをどう感じていますか? 私は昔から怒ってくる人は苦手です。怒られるとネガティブになり、嫌な気持ちになるからです。学校の先生とか部活のコーチとかすごく苦手でした。 その人と話をする時は妙に緊張してしまいます。素の自分では話すことができません。どこに地雷が埋まっているのか分からないからです。 怒るということは相手が話しにくくなる側面も持っています。 しかし、社会に出ると怒ってくる苦手なタイプと接する機会が

          怒ってくる人との良い向き合い方①

          目標を達成するための4つのSTEP

          おはようございます。フューチャーコーチのしゅーとです。 2020年も終わり、2021年になりました。 1年間どうでしたか? 私はこの1年間でダブルワークを始めることができました。 ダブルワークをすることは2020年1月に私が決めた目標です。 なぜダブルワークをしたかったのかというと 自分の才能や情熱、価値観を仕事にしたいと思っていたからです。 2015年から漠然と自分でビジネスをしていきたいと考えていましたが ようやく2020年でその目標を達成することができま

          目標を達成するための4つのSTEP

          自分のリソースを使用して仕事をするステップ②自分を知る

          おはようございます。フューチャーコーチのしゅーとです。 リソースを使用して仕事をするステップ2自分を知るについて紹介します。 自分のリソースを使用して仕事をするためには自分を知ることが大切です。 自分を知ることがなぜ大切なのかというと、自分のリソース(情熱や才能、経験、信念)は自分自身ではなかなか気づかないことだからです。自分と向き合うことをしないと理解することができません。 そのため、 「自分には何もない」 「今の自分には何もないのに一人の力で仕事できるわけがな

          自分のリソースを使用して仕事をするステップ②自分を知る

          自分のリソースを使用して仕事にするステップ①決める

          おはようございます。フューチャーコーチのしゅーとです。 今日から自分のリソースを使用して仕事をするステップについて紹介していきます。 私は6年前から自分の好きなことで仕事をしていきたいと漠然と思っていました。ちょうど、本を読み始めて多くの起業家の方の考え方に影響されていたからです。 「好きなことが見つかれば、今働いている会社を辞めてそこに全力を注いでやる」と本気で思ってました。 しかし、好きなことは3年間何も見つからなかったです。 ただ本を読む量だけが増えて、意識が

          自分のリソースを使用して仕事にするステップ①決める

          上司と部下、親と子供の関係は似ている?

          おはようございます。フューチャーコーチのしゅーとです。 11月の3連休は以前から興味があった古川武士さんが主催するするNLPの集中セミナーに参加しました。 NLPとはNeuro Linguistic Programing、日本語で言うと神経言語プログラミングで、言語学と心理学を組み合わせた実用的なコミュニケーション心理学です。 脳は世の中の事実や出来事を自分というフィルターを通してみており、それによって私たちは嬉しいや悲しい、怒りといったような感情を感じます。 この自

          上司と部下、親と子供の関係は似ている?

          本を読むスピードが倍以上になりました

          おはようございます。フューチャーコーチのしゅーとです。 私は高校生まで本を読まない人でした。読まなかったのは、本に苦手意識があったからです。 苦手意識があったのは学校での国語の学習時間が原因です。音読させられた時、人よりも読むのが遅いこと、緊張で頭が真白になり文字が読めなくなることやよく噛んでしまうことがあったからです。自分はなんでみんなよりも読めないんだろうと思っていました。 テストの点数ももちろん悪く、高校のセンター試験で半分点数取れればいいと思っていたほどです。高

          本を読むスピードが倍以上になりました

          早起きが引き起こす魔法の力

          私は2年前くらいから朝4時に起きるのが習慣になっています。 自分の歴史を振り返ってみると早起きできるようになったのは小さい頃の積み重ねがあったからでした。 小学生や中学生の時は夜遅くまで起きていてドラマやバラエティ番組を見たり、ゲームしていました。朝7時に親に起こしてもらい朝ごはん食べて学校に行くといった生活をしていました。 しかし、高校になり受験勉強をする中で朝の時間は記憶力にいいといった情報を聞き、6時に起きて1時間は勉強する時間を確保する生活をするようになりました

          早起きが引き起こす魔法の力

          心を健康に保つ理由

          皆さんの心は今健康でしょうか? 私は先週、心に余裕がありませんでした。 それは、会社の昇格試験で論文を書いていたからです。 会社の論文というのは 担当業務から問題点ー課題ー施策を論じて、 提案するといったものです。 何がそんなに苦しかったかというと 論文資料の作成が終わらないことです。 作成したものを上司にレビューしてもらい 指摘された箇所を修正するといった作業なのですが、 この指摘が終わらないです。 7月頭から論文の準備をして 計8回上司にレビューし

          心を健康に保つ理由

          スポーツから学ぶ習慣化を実現する方法

          皆さんはスポーツは好きですか? 小さい時からスポーツをしていたという人は 多いのではないでしょうか? 私は物心がついたときにはキャッチボールしていたほど スポーツは身近なものでした。 小学校では野球、ハンドボール、卓球をしており 中学校から大学まではバスケをしていました。 学生時代はなくてはならないものだったのですが 今はする機会がほとんどなくなりました。 私にとってはスポーツは すごく大切なもので 学ぶものが多かったと感じています。 今日はスポーツか

          スポーツから学ぶ習慣化を実現する方法

          自分の才能がわからない2つの理由

          才能について考えたことはありますか? 自分は7年前から考え始めました。 きっかけは 「将来は自分の好きなことと才能を掛け合わせた仕事をする」 と思ったことです。 自分の好きなことって何? 自分の才能って何? と考えても最初はわかなかったです。 自分で考えても 自分の才能が分からないのには理由があります。 今回はなぜ自分で自分の才能が分からないのか シェアします。 得意なことだから一つ目の理由は得意なことだからです。 得意なことは自分では当たり前にでき

          自分の才能がわからない2つの理由

          【26歳ひよっこの挑戦】 情熱の継続

          昨年の12月から会社内で新規事業を立ち上げることに挑戦しています。 この新規事業は会社の仕組みとして 私と新規事業をサポートしてくださる部署が 協力して成し遂げていきます。 新規事業の案をブラッシュアップし役員ピッチをする。 ここで継続の承認が出れば、 事業計画フェーズに行くことができます。 今は役員ピッチの前のレビュー段階です。 情けない話ですが、6カ月たってもまだ まだピッチすらできていない状態です。 そこで気が付いた情熱について話していきます。 情

          【26歳ひよっこの挑戦】 情熱の継続

          26歳ひよっこが考える仕事の情熱を取り戻す方法

          入社4年目になる26歳は仕事にも慣れて これからの人生と向きあう年だと思います。 転職するのか、今の会社で昇格していくのか、 ダブルワークを始めるのか、投資で資産を形成するのか 選択することができます。 私が自分と向き合い考えたことをシェアします。 仕事を見つめる今の仕事について考えました。 この仕事は好きなのか、情熱はあるのか 私の答えはNoでした 今の仕事に楽しさ、やりがいを感じることはあまりなかったです。 なぜかというと 新しい技術を扱う仕事だと思

          26歳ひよっこが考える仕事の情熱を取り戻す方法