見出し画像

21.4.10『レトルト食品』

おはようございます☀️

昨日の宮崎も1日いいお天気☀️ 

今日は土曜日ですが久しぶりな晴れ間な気がするなあ〜

本日は私事ですが、姉の結婚式なので晴れてよかったです^^

感染症の影響から、家族・親戚で主体の式ですが、ひとまず開催できてよかったよかった


さてさて

本日は レトルト食品 ということで

皆さんは日頃レトルト食品を食べられてますか??

私はもちろん

アセット 4@3x

青パパイアマイルドグリーンカレー ばっかり食べていますね笑

美味しいし器に移してレンジでチンするだけなので、時間が無い時にもいいんです👍

グリーンカレーなのでサラサラしていて、カレーをレトルトパウチから出す時のちょっとした煩わしいのが無いのも良いんです笑


と自分の商品をPRしたいわけじゃなく

ちょっとレトルト商品に関して調べていたので今日のネタにしました!


レトルトといえばここ数年は

無印良品の充実ぶりはすごいなあと思います

特にカレー! 何種類あるんだろう・・

調べたところ、今年の1月時点で45種類・・すご・・

https://www.muji.com/jp/ja/store

一度このバターチキンカレーを買って食べましたが

美味しいし安いし 世界展開している大手企業ですし、現状競うところでは無いですが、高い開発レベルだなあと思います。


さてそんなレトルト食品ですが、どうやって作っているのでしょうか??

〜レトルト食品の定義(上記サイト引用)〜
合成樹脂(プラスチック)フィルムやこれとアルミはくなどをはり合わせた光を通さない材質のパウチ(袋)または成形容器を用い、内容物を詰めて完全に密封(ヒートシール)し、加圧加熱殺菌(レトルト殺菌)を行い、常温下での長期保存性を与えた袋詰または成形容器詰食品。


レトルト食品は 加圧加熱殺菌(レトルト殺菌) を施しています!

100℃を超える高い温度で殺菌しているので、流石にレトルト食品だと青パパイアの酵素も失活していそうですね。

ですが、長期間保存を効かせるためにも重要な工程です。

常温での長期間保存が可能になります。

日常でもそうですが、災害時などの非常時にも食べやすい部類の食品です。


このレトルト食品ですが、販売時に必要な検査の点で一度ちょっとミスをしました!

通常の食品開発時と同様に、一般生菌数・大腸菌数検査を実施したのですが、レトルト食品の際には無菌検査を実施をし、クリアすることが必要です!

今後レトルト食品を作ろうと考えていらっしゃる方はお間違えのない様に🤴


それでは今日はこの辺で〜

良い土曜日をお過ごしください^^


#パパイア王子

#宮崎

#新富町




宜しければサポートをお願い致します!頂いたサポートはさらなる面白いことづくりに活用していきます!!