見出し画像

bayfmで伊藤麻衣子が歌うドラマ「婦警候補生物語」の主題歌「見えない翼」を聴いて~声に惹かれる女性歌手4人

深夜、作業をしながら、bay fm「Song of Japan」を聴いているとなつかしい曲が流れる。80年代、伊藤麻衣子が歌う日本テレビのドラマ「婦警候補生物語」の主題歌「見えない翼」それほどヒットした歌ではないが、自分は好きで、昭和歌謡バーでは、よくリクエストする。彼女は、大変にかわいらしい方ではあるが、それほど好きな女優というほどでもない(生意気ですみません)ただ、この歌を歌う時の声がすごくいいのである。テレビの歌謡番組では、力みもみられたりして、それほどでもないのだが、レコードに吹き込まれている声が実にいい。「さあ」や「ああ」という間投詞の抑えた感じもすばらしい。

声が好きな歌手はほかにもいる。「Mr.サマータイム」サーカスの叶正子、古郡慈子(「この都市の未来には明日がない」など)、谷村有美(「がんばれブロークン・ハート」など)の声が好きで、ラジオなどでかかっていると手を止めて聴いてしまう。叶正子は、「Mr.サマータイム」だけで、ほかの曲の時は、あまり心が動かない。とくに切なげな歌詞に合っている声なのだろうか(あくまで個人の感想ですが)谷村有美「がんばれブロークン・ハート」は、1週間前に、やはりbay fm「Song of Japan」のかなり遅い時間(午前4時台)にかかっていた。

古郡慈子と伊藤麻衣子の歌はそれほどラジオでかかるわけではないので、たまにかかるとボリュームを大きくしてしまう。古郡慈子「この都市の未来には明日がない」は、昨年(2020年)、クリス松村の番組で短期間に2回かかったことがあり、そこで知った。「今、ほとんど忘れ去られている歌手」とコメントされていたが、まさにその通りと思う。ラジオで一瞬聴いた際の声と切ない歌詞に心をつかまれ、忘れないようにメモをした。クリスさんも好きなのだろう。

この4人の声に共通性があるようでもあり、ないようでもある(要するにわからない)ただ、切ない感じの声に惹かれている気はする。

#Mr .サマータイム  #サーカス #古郡慈子 #谷村有美   #がんばれブロークン・ハート #bayfm #SongofJapan #伊藤麻衣子 #日本テレビ #ドラマ #婦警候補生物語 #見えない翼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?