見出し画像

朝と昼では見える世界が違った

どうも、しゅうです!
実はど田舎から、新潟市に引っ越しました!めっちゃ疲れた😩
作業が8割近く終わったので久々に写真を撮ってきました!しかも朝5時起きです。(笑)朝早くから写真を撮るのもいい経験だなと思いました。
5時から7時まで写真を撮って、一旦帰って作業して13時から15時までまた写真を撮りに行くという結構、動いてた一日でした。
そんな一日で感じたのが、朝の光と昼の光が違う事です。
朝はちょっと強め、昼は優しめな感じがしました。この例えでは分かりずらいと思うので、作例をご覧ください。↓ 朝昼4枚ずつになります。

建物で隠れていた太陽が見えた瞬間
5時起きだからか、目が痛かった
光がガラスに反射している
こういう所に日常を感じれるのかもしれない
光が強いともちろん影は強調される
この見えている所が少ないのが良い
人が通った所をパシャリ
コントラストがかっこいい

信号待ち中
全体が見えやすいのは柔らかい光のおかげかも
新潟駅の名物、横並びバス停
影の境目がこんなに綺麗に出るとは思わなかった
ドンキホーテの近くにいた警備員
朝とは違う強いコントラストを出している
たまには乗り物をメインにパシャリ
水色の自転車が隣にいたのはラッキーだった

どうでしたか?光の強さでこんなに変わるものなんですね!皆さんもたまには早起きして、光を感じてみてはいかがですか?
それでは、また👋

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,890件

#一度は行きたいあの場所

50,779件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?