マガジンのカバー画像

えんとつ町のプペル渋谷フリーツアー奮闘記

27
西野亮廣さん原作の『えんとつ町のプペル」の聖地巡礼ツアーを渋谷で企画し、運営している挑戦の裏側を書いています。ビジネスやえんとつ町のプペルに興味がある人に参考になるように書いてい…
運営しているクリエイター

#オンラインツアー

海外からも参加者がいるオンラインツアー【プペル渋谷ツアー奮闘記23】

海外からも参加者がいるオンラインツアー【プペル渋谷ツアー奮闘記23】

ここ数日オンラインツアーについて書いてきましたが、本日はオンラインツアーの海外展開についてお話しします。
海外展開はまだ先だと考えていましたが、予想外に需要があることがわかってきました。

アメリカと台湾からのゲスト先日行ったオンラインツアーのゲストはアメリカ在住の日本人と台湾在住の台湾人の2名でした。
偶然2人とも海外からの参加で、改めてオンラインツアーの可能性を感じました。
12月に始めたプペ

もっとみる
オンラインツアーでチップモデルは成り立つのか【プペル渋谷ツアー奮闘記22】

オンラインツアーでチップモデルは成り立つのか【プペル渋谷ツアー奮闘記22】

えんとつ町のプペル渋谷フリーツアーのオンラインツアーを始めて3週間ほどが経ちました。
まだ数回しかやっていませんが、実際にやってみていろいろと手応えを感じたのといい意味で驚いたことがあったのでそれを書きます。
ウォーキングツアーとオンラインツアー、それぞれのチップ最高額も発表します。

プペルツアーはチップモデルこのnoteは僕の挑戦の裏側を書いているので、できる限り数字も出していきたいと思います

もっとみる
プペル宣伝プロデューサーからのアドバイス【プペル渋谷ツアー奮闘記21】

プペル宣伝プロデューサーからのアドバイス【プペル渋谷ツアー奮闘記21】

当初悩み迷ったプペルオンラインツアー先日えんとつ町のプペル渋谷フリーツアーのオンラインバージョンを始めたという記事を書きました。

開始から数週間が経って少しずつ予約が入ってきており、自分たちでも納得できるコンテンツができてきました。
ただ、実は当初自分でもどんなオンラインツアーにしたらいいのか迷いがありました。
ウォーキングツアーとどのような違いを出すのか、どういう人をターゲットにするのか、どう

もっとみる