見出し画像

オーストラリア、シドニー1年目の結果。⚽️🇦🇺 #2

みなさんこんにちは!

今回はどのような投稿をしようか色々と悩んだのですが、まずはオーストラリア1年目のサッカーの結果を話していけたらと思います⚽️

2023 season オーストラリア in シドニー
・St George FC(NPL2)
  → 21games, 6 goals, 9 assists,
・Mt Druitt Town Rangers FC(NPL1)
 → 11games, 1goal, 2 assists.

数字だけを出すとこのような成績でした!
トータルで31試合で6ゴール、11アシスト。

なぜ2チームあるかと言うと、ハーフシーズンでカテゴリーが1つ上のクラブに移籍したからです。

オーストラリアサッカーの詳しい構図とか仕組みみたいなのは改めて説明したいと思うので今後も僕のnoteの方、読み続けてください。笑

今年はプロになってから1番の試合数、数字を出すことが出来ました。

またこれも改めて話をしますが、僕は小学生の頃からストライカーとして割と早い段階から認知してもらったおかげてJリーガーにも年代別代表にもなれてたくさんのは経験をさせてもらうことが出来ました。

ただ、プロになってからはトップ下やサイド、主に2列目としてのプレーがほとんどになりました。

僕としては早い段階からプロで勝負するなら2列目の選手としてだなとは思っていたからポジションに関するこだわりはなかったけど、自分の実力不足とか昔からの印象を変える程の活躍、試合に出ることがプロに入ってから出来なかった。
だから満了になったときに他に手を挙げてくれるチームはありませんでした。

これ以上話すと次回以降の話のネタがなくなると怖いのでこの辺にさせてください。笑

なので日本を出る決断をした理由は、自分を知らない人たちの中で今の中村駿太を1から見せて認めさせてやろうと。この気持ちだけでした。

結果、ゴールよりもアシストが多かったことも相まってこっちでは誰からもストライカーとは言われません。笑
1年目である程度、自分の事を知ってもらったと思うので、来年は更にその先へ繋がるようにもっと挑戦して結果を追い求めたい。
死ぬまで挑戦。まだまだここからだから俺は。

とりあえず2023シーズンの結果はこんな感じでした!

また色々と分けて伝えたいこととかみなさんからのリクエストにも応えていけたらと思っています!

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます!

See you later🤙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?