セルビアの鉄道に乗りたい時に見るページ(調べ方・予約方法)
セルビアの鉄道
多くの人にとってはセルビアという国は知らないか、知っていても行かない国かもしれないので、誰がこれを見るのかわからないが、備忘録的に。
意外と普通に便利だったよ…と言いたいが、そうでもないか。現地の人も、バスの方がいいと言っていたし、実際自分が乗った列車は隣の下道を行く何台ものバスに追い越された。
セルビアの列車の調べ方・予約方法ー概観
セルビア鉄道の列車の調べ方は主に、①スマホのアプリ、②公式サイトでの検索、③公式サイトの時刻表、④紙の時刻表、の4つ。①②はチケットレスの切符・乗車券の購入もできる代わりに、乗り換えを含む検索ができないようである。
JR各社のUI/UXは熟達した鉄オタ(鉄オタを煮詰めたうえで熟成されたような表現で、想像すると…だが)すら不便さを認めるところであるが、ここはさらに遥か上を行く。
以下の②-2で記載する方法であると、指定した駅から出発する列車をすべて検索が可能。③は恐らくすべての路線の記載があるようだが、路線ごとのpdfのため、目的のものが少し見つけづらい。このためここでは現段階の路線番号と起終点の対応を記載しておく。④は購入の必要があり、近郊列車に近い列車については網羅的ではない。そのうえ、そんな小さな駅を誰が使うのか、と思うだろうが、小さな駅は載っていない。
以下でそれぞれ詳述するが、まずは①②で調べ、出てこない場合に(=セルビアの田舎に行くために乗り換えが必要になるような移動をするモノ好きだけ)③で調べるのが良いのではないかと思う。④は私のような時刻表好きだけ見ればよい。
蛇足まみれであるが、この時刻表は日本語版もあるが、なぜか欧州以外は省略されており、使い勝手が悪い。一方で欧州版であると、Amazonで買っても場合によっては海外から発送となるので1~2週間かかる。
なお、切符・乗車券の購入方法としては、上記①②に加え、⑤駅の窓口での購入が加わる。発駅と着駅、日付を言えばいいので特に難しいことはないが、一応記載する。
①スマホのアプリ(列車の検索、切符・乗車券の購入・予約)
まずは最も気楽なものから。App StoreやGoogle Playで「Srbija voz」と検索、あるいは以下のリンクから。
App storeのアプリを開くと以下の画面。セルビア語で出てきた場合、右上の設定ボタンから「Promena jezika」で「English」を選択。英語表記で検索ができるのでわかりやすい。なお、利用には登録が必要。
One direction:片道
Round trip:往復(片道と往復のどちらかを選択。画像は片道の場合)
From:乗車する駅
To:目的地の駅
Date of departure:乗車する日付(日、月、年の順番であることに注意)
Number of passengers:乗車人数
Class:一等か二等か。二等しか繋いでいない列車もあるので、一旦は二等で調べるのが無難。
情報を入力して「Timetable search」をタップすると以下のように列車が表示される。なお、上述の通り、乗り換えを含む移動の場合、検索することができないよう。検索結果として出てこなくても、以下の③公式サイトの時刻表や④紙の時刻表などで調べてみるのがおすすめ。なお、⑤駅の窓口での購入の場合、乗り換えを含む切符の購入が可能で、初乗りがかからないのでオンラインで列車ごとに切符を買うよりも安い。
通常の日本人は、海外で1日に2本しかないような列車で乗り換えの必要な旅程を組まないらしいので、検索結果が出てこなかった場合、ご自身の海外旅行のステージが1つ上がってしまった(下がってしまったのかもしれない)ことをご自覚いただきたい。
乗りたい列車を選ぶと、購入画面となる。
ちなみに「REDOVNA CENA」は「通常価格」の意味。なぜかここだけラテン文字表記のセルビア語。ちなみに、セルビアのスーパーに行くと「добра цена / Dobra Cena」と書かれている。「Dobra」は「good」という意味の女性形なので、お買い得品であることを示しているのだろう。
「Purchase a ticket」をタップすると、クレカの入力画面となり、購入が可能。
ちなみにBeograd Centar駅からNis駅まで250kmほどで914RSD≒1150円(2023/4/15現在)と激安…! だが、なんと約6時間かかる。評定速度は計算してはいけない。
②-1 公式サイトでの切符の購入可能な検索(列車の検索、切符・乗車券の購入・予約)
公式サイトでの検索は基本的な中身はアプリと同じ内容である。ただし、ラテン文字表記のセルビア語となってしまうので、多少読み解ける人の利用か、Google翻訳との併用での利用がおすすめ。
Jedan smer:片道
Povratno putovanje:往復
Stanica OD:乗車する駅
Stanica DO:目的地の駅(odとdoで逆の意味を示すの、可愛い)
Datum putovanja:乗車する日付(日、月、年の順番であることに注意)
razred:一等か二等か。二等しか繋いでいない列車もあるので、一旦は二等で調べるのが無難。
Broj Putnika:乗車人数
2023年4月15日現在、利用することができないが、VIAの表記がある。今後、乗り換えを含む検索を可能にしようという意図かもしれない。頑張れ、セルビア鉄道!
②-2 公式サイトでの検索(検索のみ)(列車の検索)
上記のサイトでは、発駅・着駅を指定しての列車検索、駅を指定しての出発列車検索などが可能。開くと以下のようなページに飛ぶ。
どこ行きの列車が出ているかを調べられる「駅を指定しての出発列車検索」は地味ながらかなり有能かもしれない。
DIREKTNI VOZOVI:発駅・着駅を指定しての列車検索(例によって乗り換えを含む検索はできない)
STANIČNI RED VOŽNJE:駅を指定しての出発列車検索
RED VOŽNJE BG VOZA I PANVOZ:ベオグラードの近郊列車の時刻表(pdfが開く)
RED VOŽNJE VOZA "NOSTALGIJA" (Šarganska osmica, Mokra Gora):Mokra Goraというセルビアーボスニア・ヘルツェゴヴィナ国境近くの山岳観光列車の案内のページに飛ぶ
KONTAKT:お問合せ
UPUTSTVO I INFORMACIJE:上記のDIREKTNI VOZOVIとSTANIČNI RED VOŽNJEの使い方、見方の説明
なお、トップページの右側は列車の遅れなどのお知らせが記載されている。毎日しっかりと更新されており、大きめの遅延はしっかりと考慮していることが伝わってくる。意外と頑張っているじゃないか。
近郊列車の時刻表を見ると30分に1本程度走っている路線もあり、ヨーロッパの大都市以外の都市にしては意外の感もある。そもそも都市の内部で完結するトラムか地下鉄などのみで近郊鉄道のようなものがないところがほとんどだ。
③公式サイトの時刻表
https://www.srbvoz.rs/red-voznje-kurir/
キリル文字を読むのは少し手間であると思われるので、ここでは数字順ではなく上記HPに記載の順に並べる。
なお、路線番号の載っている路線図を未だ公式サイトで見つけられていない。ただ、Wikipediaのセルビア鉄道のページの画像が参考にできるのでそちらのリンクを以下に。
60 Београд Центар - Лапово - Краљево - Косово поље:目次の上ではBeograd(ベオグラード)からコソボのPoljeとなっているが、中のpdfはLapovo - Kragujevac - Kraljevo - Raška - Rudnicaの時刻表。ただし、表の上ではコソボのPoljeまでの記載がある。コソボはセルビアから独立しているが、セルビアは独立を認めていない国。鉄道の時刻表にも意地を感じる。なおかつ、これが公式サイトの時刻表の一番最初に来ているということも主張を感じる。
71 Београд Центар - Мала Крсна - Велика Плана - Лапово:目次の上ではBeograd Centar(ベオグラード中央)駅からLapovoとなっているが、中のpdfはSmederevo - Mala Krsna - Velika Plana - Lapovo。
70 (Топчидер) Београд Центар - Младеновац - Лапово - Сталаћ - Ниш:一応記載通り、Beograd centar - Mladenovac - Lapovo - Stalać - Niš。
50 (Топчидер) Београд Центар - Пожега - Врбница:記載通りBeograd Centar- Požega - Prijepolje ter.- Vrbnica。
10 Београд Центар - Шид :Beograd centar - Stara Pazova - Ruma - Šid
30 Београд Центар - Нови Сад - Суботица:Beograd Centar - Novi Sad
44 Београд Центар - Панчево Главна - Вршац:Beograd Centar - Pančevo glavna st. - Vršac
40 Београд Центар - Панчево Главна - Зрењанин - Кикинда:目次の上ではBeograd Centar - Pančevo Glavna st. - Zrenjanin -Kikindaだが、実際はZrenjanin -Kikinda
40A Zrenjanin - Bantsko Miloševo - Subotica 上記と同じpdf
53 Београд Центар - Младеновац:目次の上ではBeograd Centar - MladenovacだがOvča - (Zemun - Beograd Centar) - Mladenovac
56 (Београд Центар) – Панчевачки мост (Дунавски перон)-Панчево Војловица:目次の上ではBeograd Centar(ベオグラード中央)駅を通るように書いているが、Pančevački most (Dunavski peron) - Pančevo
Vojlovicaのみ54 Ресник - Овча:目次の上ではResnik - Ovčaだが、Lazarevac - Resnik - (Beograd Centar) - Ovča。Ovčaへ向かう列車はBeograd Centar(ベオグラード中央)駅を通らない。
55 Батајница - Овча:Ovča - Pančevački most - Beograd Centar - Batajnica(目次と中の記載が起終点が逆。)
85(休止中) Ниш - Куршумлија - Косово Поље:Niš - Kuršumlija - Kosovo Polje。
80(休止中) Ниш - Пирот - Димитровград:Niš - Pirot - Dimitrovgrad
90(休止中) Ниш - Прешево:Niš - Preševo
75 Ниш - Зајечар - Прахово Пристаниште:Niš-Zaječar-Prahovo Pristanište。(pdfの中では「P"ar"hovo」と記載されているが、目次のキリル文字の記載の通り、実際は「P"ra"hovo」)
20 Нови Сад - Богојево - Сомбор - Суботица:Novi Sad - Bogojevo - Sombor - Subotica
25(休止中) Нови Сад - Врбас - Сомбор:目次の上ではNovi Sad - Vrbas - Somborだが、Vrbas - Sombor
76 Пожаревац - Мајданпек - Зајечар:目次の上ではPožarevac - Majdanpek - Zaječarだが、Majdanpek - Zaječar
73 Пожега - Чачак - Краљево - Сталаћ:Požega - Čačak - Kraljevo - Stalać。 Kraljevo - Stalać間の列車はJagodinaまで直通。(以下参照)
73A Kraljevo - Stalać - Jagodina 上記と同じpdf
12 Рума - Шабац - Зворник Град:Ruma - Šabac - Zvornik Grad。ただし、1日1本のみはBeograd Centar発着のため、Beograd Centar - Ruma - Šabac - Zvornik Gradでの記載。
72 Смедерево - Мала Крсна - Пожаревац:Smederevo - Mala Krsna - Požarevac
33 Суботица - Сента - Кикинда:Subotica - Bantsko Miloševo - Kikinda。目次の上で記載されている経由駅・Senta駅も経由。
Међународни саобраћај:国際列車。記載のある路線は、A:SRBIJA - MAĐARSKA - AUSTRIJA(工事中で運休中)、B:Beograd Centar - Zagreb GK - Ljubljana、C:Bogojevo - Osijek,Sombor - Erdut、D:Dimitrovgrad - Sofia、E:Niš-Preševo(工事中で運休中)、F:Priština - Skopje、G:Zemun - Beograd Centar - Bar いや、走ってないの多くないか?…
④紙の時刻表
まあまあいいお値段がするうえ、届くのに時間がかかる場合もあるうえ、網羅的ではないが、乗り換えなどを含む場合、最も見やすいのはこのEUROPEAN RAIL TIMETABLEである。
もちろんその他の欧州の国に加え、情報量は少なくなるものの、欧州以外の全世界の鉄道も記載され、日本は新幹線と主要な在来線特急と一部の普通列車の記載がある。なぜか四国は普通列車の記載が多いが、四国が人気なのだろうか?それにしても窪川~宇和島間が載っているのはすごい。
あと少しだけ蛇足だが、上野駅は「Tokyo Ueno」、品川は「Tokyo Shinagawa」との記載となっている。上野駅や品川駅でそんな表現を見たことがないので、少しミスリーディングな気もするが、どうであろうか?
⑤駅の窓口(切符・乗車券の購入)
最後は単純な駅の窓口での購入。単純だが、セルビア語の簡単なフレーズを覚えておくか、紙に発駅、着駅、日付、時間を書いておくことなどが必要となる。紙に書く場合は以下の訳なども参照に、セルビア語での記載が望ましい。なお、紙に丁寧に日付を書いておいても、窓口の人が日付を間違えて出してくることもあったので、要注意。
また、列車の時間の記載はないものの、列車番号の記載あり。車内で検察があるが、その際は専用の機械でバーコードを読み取られる。この際、列車番号が異なる列車に乗った場合にどのような扱いとなるか試していないので、ご注意を。
Воз / Voz:列車番号
Од / Od:発駅
До / Do:着駅
Виа / Via:経由
Ранг Воза / Rang Voza:列車種別
Разред / Razred:等級(1等か2等か)
Важи / Važi:有効期間
Бр. путника / Br. putnika:乗車人数
Повластица / Povlastica:割引
Основ / Osnov:basis(通常価格か割引価格かなどが書かれるところのはず)
РСД / RSD:セルビアディナールでの価格
乗車する際は
多くのヨーロッパの鉄道と同じく、駅での改札などはなく、基本的に車内での検札となる。上述の通り、車掌が専用の機械で、紙の切符・乗車券のバーコードや、画面上のバーコードを読み取るのみ。
以上の内容は2023年4月現在の情報である。
この記事が参加している募集
全国の美味しいお酒に変換します。