見出し画像

拝啓 28年前の「僕」へ

AAA

 という表記を見れば、大抵の人は音楽グループの「トリプルエー」を連想するかと思う。
 だが、俺は違くて…。

『Act Against AIDS』

 という…「エイズ治療への応援・寄付金を募る活動」の方を真っ先に思い出す。


 理由としては、昔…『岸谷五朗の東京レディオクラブ』というラジオ番組を聴いていたのだが、その番組のイベントで【アクト・アゲインスト・エイズ】の活動を行っていたからだ。

 当時は『エイズ(HIV)』への偏見・差別がすさまじく、「死に直結する病気」として人々に恐れられていた。

 そのため、番組を通じて正しい知識の広報活動と医療団体への募金活動を行おうと立ち上がったのが日本版の【AAA】というわけだ。
 記憶にある限りじゃ、日本で最初に行われた芸能人が関わるイベントなんじゃないかな?


 なんで”そんなこと”を思い出したかと言うと。
 実は先日、渋谷から新宿まで運動がてら歩いたのだが、その時に代々木公園を通過することになり…ふと、この建物を見つけた。
 その時…

画像1

あれ…こんなところに日比谷公会堂みたいなのがあったんだ。。
ん?? ってか…コレ、なんか見覚えあるぞ!?

 となり。
 古いアルバムを引っ張り出してみたら…やっぱり!!

画像2

 俺、1993年にここで開かれた【AAA】のイベントに参加してた!!


 当時、親から「20時以降テレビを見てはいけない!」とテレビを禁止され、部屋で勉強をするよう促されていたが、自室で親に隠れてコッソリ楽しめるエンタメ…『ラジオ』を発見してしまい、それに夢中になった。
 そのラジオとの出会いが今の放送作家の仕事へとつながるわけだが…。

 学生だった俺は、栃木県から一人で鈍行列車に乗ってイベント会場にやってきた。

「おー! 生の岸谷五朗さんだ!」
「寺脇康文さんもいる!」
「クニシゲさん(スタッフ)、美人!」

 と大興奮。
 まさかその16年後、五朗さん本人と握手が出来るとはこの時は夢にも思ってなかったけどね。


 という経緯があって。
 「なんか、AAAのイベントで来たな〜」
 公会堂を見ながらそんなことを思い出して、しばし立ち尽くした。

 あれから28年か。
 時が経つのは早いわ。


 山川俊司くん…君は28年後も(ギリギリだけど)夢だった放送作家として活動出来ているぞ!!
 なんか知らないけど、武井咲さんやきゃりーぱみゅぱみゅさん、玉井詩織さん(ももクロ)らにビンタごほうびまでもらえてる!!
 夢を諦めないで良かったな!




放送作家系noterとして、まだまだ続きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?