見出し画像

【雑記】「吹奏楽の定番曲」にモヤっとする。

和泉宏隆作曲の「OMENS OF LOVE」

言わずと知れた名曲で、およそ40年前に発表された曲であるが、今の学生にもよく知られている。主に吹奏楽の曲として

吹奏楽部のコンサートに行くと、和泉宏隆作曲の曲だと「OMENS OF LOVE」か「宝島」がだいたい演奏される。そして「吹奏楽の定番」とか「吹奏楽の名曲」とか、そうやって紹介される。

もちろんこの紹介は、全く間違いではない事実だと思う。

だけどこの紹介をされると、ものすごくモヤモヤしてしまう。

なぜなら「OMENS OF LOVE」はT-SQUAREの楽曲であるからだ。(発表当時の名義はTHE SQUARE。)

T-SQUAREは、インストゥルメンタルバンドである。バンドの名前を知らなくとも、その楽曲は絶対に聞いたことがあるはずだ。例えば次の曲を聴いてほしい。

これは「Truth」という楽曲で、多分「Truth」はほとんどの人が聴いたことがあるはずだ。恐らく聴いたことが無い人の方が珍しい。F1の曲として説明するのが、最も分かりやすいだろうか。

自分の場合、母親がT-SQUAREのファンなので、保育園や習い事の送り迎えの車の中では、T-SQUAREの曲が流れていた。まさに自分はT-SQUAREの曲を聴いて育ってきた。だから中学生になって吹奏楽部が演奏したものを聴くよりも先に、原曲を聴いて知っていたのである。だから割と愛着もあったりする。

でも曲は知っていても、T-SQUAREというバンドの名前を知らないという人の方が恐らく多い。まあインストゥルメンタルバンドなんてそんなもんかもしれないが…。(自分の好きなインストバンドも、周りのみんなは誰も知らない。)

まあ、それ自体は別にどうだっていい。

モヤモヤするのは、曲の紹介する時、T-SQUAREについて言及しているところを一度も見たことが無いことだ。

例えば映画やアニメの楽曲を演奏するときは説明をしっかりする。それなら「OMENS OF LOVE」や「宝島」も、原曲に関する説明を加えてほしい。

TikTokでミーム化している楽曲を、YouTubeで見ようとすると、だいたい「TikTokの曲と言われるとモヤモヤする」という旨のコメントが書き込まれている。

つまり、そんな気分である。

ちゃんと紹介して、知ってほしい。知ってもらって原曲に興味を持ってくれたらすごく嬉しいわけである。そんでもって聴いてくれたらありがたいわけである。

だから全国の吹奏楽部の皆さまは、是非T-SQUAREを調べてみてほしい。そして聴いてほしい。個人的には「Eurostar-run into the light-」が好き。いつかドーバー海峡の下で聴いてみたい。

ちなみにインストゥルメンタル沼はけっこう深い。T-SQUAREは母親の領域だと認識している。迂闊なことを言うと怒られてしまう。それとは別に、自分にも好きなインストゥルメンタルバンドがいくつかあるが、その紹介は別の機会にしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?