見出し画像

ブランディング思考 3. /ブランドキーワード

ブランディングを始めるにあたり、まずはブランドとしての方向性を明確にするため、必要となるキーワードを見つけるところからスタートすることが僕が関わるプロジェクトでは非常に多いと感じています。このキーワードは、デザインコード(デザインする上で大切とするキーワード)としても機能します。

まずはブランドの方向性を見えるようにするためにキーワードの書き出しとディスカッションを行う。まずはハッシュタグ的な考え方でランダムに、そして、徐々に整理し引き算していく。ここでは、そのフローについて、少し書いてみようと思います。

ここから先は

1,229字 / 1画像
なんらかのクリエイティブについて関係する、経営者/デザイナー/ディレクターやマネージャーに向けて、ブランディングやデザインを表層的に捉えるのではなく、ビジネス視点や中長期的視座に立った本質的ブランド価値を生み出すため、「クリエイティビティ/感性」と「ロジカルシンキング/論理的思考」についてを書いていきたい考えています。

ブランディング(ブランド戦略)とは、未来やマーケティングの視点を加味したビジネス及び経営戦略であり「ロジカルシンキング」と「デザインシンキ…

自分なりの届けたいことを書いていく予定です