見出し画像

お久しぶりです。

かなりご無沙汰してしまいました.吉武です.

当初このnoteを始めた頃とは環境が大きく変わり,現在は日本に帰国して大学教員になりました.
縁もゆかりもありませんでしたが,現在は信州大学でランドスケープデザインの研究室に所属しています.
リニア開通に先立ち,南信州の景観や自然環境を踏まえてどのような開発が最適かを考えていくこと,世界に通用するランドスケープアーキテクトを育てるということが当面の使命になります.

それとは別に,ついに日本に帰国して欧州生活が一旦終了したので,これを機にこれまで訪れた欧州の都市・ランドスケープアーキテクチャーの事例を少しでもまとめていければと思いました.
見てくださる方は多くないと思いますが,備忘録的に少しでも欧州都市・ランドスケープの現在地を書いておこうという趣旨です.

欧州の都市空間は目まぐるしいスピードでどんどんと変化しています.素晴らしいプロジェクトほど風景になじみ元々の姿やプロジェクトの背景に気づけないことがままあります.
ヒアリング等をしたわけではないので,制度的な側面や事実との整合性は保証できませんが海外の先進事例や価値観の異なる都市生活スタイルなどが日本にもっと広がれば,日本独自の都市デザインや暮らし方,ランドスケープのあり方が見えてくると思っています.

コロナも落ち着き,海外視察・旅行も増えてくると思いますが,その参考にもなるかもしれません.

次回の記事で目次立てをして,以降は紹介記事をベースにできれば週1更新を目指します.
(既にできない気がしていますが...)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?