マガジンのカバー画像

旬杯関連BOX

731
2023夏 みんなの俳句大会「旬杯」関連記事を入れる箱
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

うれしい気持ちを感謝に変えて

皆様、いつもありがとうございます。PJです。今日はタイトルの通り、感謝をお伝えできればと思います。 昨日、現在開催している【旬杯リレー小説】のやり取りの中でうれしいお言葉をいただきました。 ここには一部だけ抜粋させていただきましたが、その言葉は本当に楽しんでくれていることを感じさせてくれる、とてもキュートな一文でした。 その言葉に、私はキラキラとした眩しさを感じました。 noteで右も左もわからない中で歩いていたころのことを思い出しました。 私は去年の夏ごろから、not

きのう貨客船を描きました。(らくぼろ復活)

きのう病院に行って病院のパンフレットをもらって、表紙にあった貨客船を描きました。 ↑この記事も読んでくれたらうれしいです😆 沖縄本島と北大東島、南大東島を結ぶ貨客船「だいとう」です。↓ 細かいパーツも描きもらさないように気をつけました。 病院では薬を増やしてもらったら(本当は減薬したいのですが💦)頭がクリアーになって調子が良くなりました(結局自分って薬次第😳⁈) てかこの絵も薬のおかげ⁈ 昨日からマンガのネタもおもいついたけどこれも薬のおかげ⁈ まあいいや。(いいのか

#納得できない職場のルール

休職中のオマエが言うな!と言われそうだけど。。。 でも、書いちゃおう!🤭 あきらさんのこちらの企画に参加しまーす🙌 茶髪とネイル禁止。スカート短いの禁止。高齢者福祉に関わる業種で10年以上働いていると、同業者とのコミュニケーションもそれなりにとれるようになる。普段は仕事の話しかしないけど、時々、雑談の中で職員への厳しいルールについて愚痴を言い合うこともある。だいたい、どこの事業所も茶髪、ネイル禁止というところばかり。もちろん、私の働く職場も。(そんな中、堂々と髪を染め、ネ

あめんぼあかいなあいうえお

最近とてもいそがしい。 あさ7時30分に会社についたと思ったら、気が付いたら19:30になっている。 会社の株式の業務をしている傍らでシステム関係の改修作業もあったりする。前担当の引き継いだ業務で、引き継いだ子はその業務がどうして嫌だったらしくあっさり異動願いをだして出ていくことととなり、その業務をまたしばらく行うことになった。 時間がいくらあってもたらない。 もう壊れてしないそうな毎日。 閉じてしまいそうな目を見開きなんとか駅のホームに立って。 でも、目を閉じたら1

【旬杯リレー小説•承】いつもとなりに。

【承】ストーリー 縁側に寝転がり、僕は風を待っていた。 蝉の声が鳴り止んで風鈴がチリンと鳴る。 とたんスマホが振動した。 ー明日の19時、いつものとこに集合ね。 明日は花火大会。 目を瞑ればたくさんの思い出が通り過ぎる。 君は憶えているだろうか。 言葉足らずの僕の背中を何度も押してくれたことを。 君も見ていただろうか。 何度も立ち止まり涙した後には、 真っ赤な夕焼けが同じ空に滲んでいたことを。 いつも隣に君がいたことを、僕は忘れないよ。 ーー 140字に収ま

【旬杯リレー小説・承】未来の約束

 ジリジリと太陽が照り付ける午後3時。やっと終わった夏期講習の3日目の帰り道、一緒に帰り道を歩くしんちゃんに声を掛けた。  「しんちゃん、これからヒマ?ちょっと冒険しない?」  「冒険ってなんだよ?」  「ねえ、ここから電車に乗って海に行こうよ!」  「お、いいね!受験生にも息抜きは必要だよな」  塾の最寄駅から3つ先に海がある。家とは反対方向の電車にしんちゃんと乗り込んだ。平日午後の電車は空いていて席は空いていたけど、あたしもしんちゃんも入口のそばに立っていた。あっという

曲から一句(いつでもOKって本当ですか……?)

お立ち寄り頂きありがとうございます。 さて、ずっと気になっていた「曲から一句」、夏を感じる曲をすぐに思い浮かべられなくて、足踏みをしていました。 最近何だか、頭の中で「secret base〜君がくれたもの」が流れ始めたので、「キッズウォー」を思い出しました。あれは夏にやっているドラマだった気がします。世代です。 というわけで、この曲から一句、俳句を詠んでみようと思いました。 (もう期間は終わっているとかだったらすみません、スルーしてくださいませ) (リンクはここで大丈

旬杯リレー小説【承】〜大阪の思い出〜

riraさんリスペクトで、企画参加させていただきます!よろしくお願いします✨ 〜大阪の思い出〜 関空から飛び立つ飛行機 連絡橋の下に広がる青い海 海岸沿いの公園、汗びっしょりで濡れたTシャツ キラキラの笑顔とはしゃぐ声 「それっ!走れーー!」 「えーまだ走るの!?ママ、もう走れんって。体力ありすぎ。」 「ママ、早くー!」 「あっつー。やけるっていうか、焦げるね。」 「おなかすいたー」 見つけたのは一番星、まだまだ遊び足りないね。 コロナ禍で、身体も心もどこにも行けない閉

承(B)

下記の記事のBの続きです。 海より山がいいよ。のびのびできる。 山より町がいいよ。ワクワクできる。 町より家がいいよ。のんびりできる。 家より海がいいよ。ひんやりできる。 決まらない、5人の家族会議は平行線。 お姉ちゃんはどこの夏がいい? わたしは、みんなで星をみたいな。 星かぁ。いいねぇ。 それなら。お母さんの古里はどう? 海も山もある町で実家のベランダからは星空がよくみえるわ。 いいね。そうしよう。久しぶりだなあ。楽しみ。 決まりだね。 そういう

リレー小説🌊PJさんから変更のお知らせ

🌻 PJさんから変更のお知らせ記事出ました❣🌺 起承転結ストーリーの流れ 🌺 募集期間 🌺 参加ルール 🌺 スケジュール 🌻 リレー小説マガジンができました(∩´∀`)∩ワーイこちらに応募作品等が登録されています👍 🌻 みんなの俳句大会【OP・ED振り返り】まとめ動画神PJさんの振り返り記事をばしっとまとめた記事です。 こちらからリンクを辿れば、 OP・EDのすべての動画&裏話が見れますよ~ヾ(*´∀`*)ノ 🌻 作品をありがとうございます❣ 皆さまから届いた

日々の機微276日目。

ちゃんと覚えた花の名前。 アガパンサス。 アガパンサスの花言葉は 「恋の訪れ」「知的な装い」 「ラブレター」「優しい気持ち」「恋の季節」「誠実な愛」。 アガペーの花。 もう少し真面目に植物を覚えていくと 俳句や短歌で応用ができます。 多分ですけど。 もともと植物動物は好きなので 少しずつお母様にでも習おうかな。 お花とか植物の育て方とか。 嫁の人が昨夜から高熱を出して 寝込んでました。 コロナではなかったです。 (熱が出ると無理して会社に来てはならない!とい

こっそり返歌

初めて返歌を詠んでみました。 締切過ぎてたら…と、ドキドキしておりますが、今回も緊張しましたが詠んでいて大変楽しかったです。 お読み下さり有難う御座います。

旬杯ストーリー「承」

旬杯のリレー小説に出品する事にしました。 初めての事なので相変わらずの緊張です。 お読み下さり有難う御座います。 リレー小説のPJさんによる起承転結の「起」は下のリンク内に有ります。 それをお読み頂けると今回のアタイの作品への繋がりが分かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

【旬杯リレー小説】『内容拡大変更』のお知らせ

こんにちは、皆様。 現在募集中のリレー小説ですが、たくさんのご応募ありがとうございます。 その中で、最初は一つだけストーリーを選ぼうと思っていましたが、今集まっているストーリーの結末も是非とも知りたいと思いました。そしていろんな形のストーリー、いろんな形の結末を見たいと思いました。 そのため、こちらで一つを選ぶのを止めました。 皆様におかれましては、好きなストーリーを選んでいただき、いくつものストーリー、いくつもの結末を導き出していただけると幸いです。 そこから生まれる多彩