見出し画像

脱落者の声を聴け◆西浦みかん大使の変

はいよ、悪意表出ソムリエで御座いますよ、へいへい。

フェミの皆さん、またしても派手に燃やしましたね、今回はラブライブ西浦みかん大使のコラボ企画ですか。

批判したいのなら、作品を批判すればいいのであって、コラボした西浦みかんまで攻撃せんといて欲しいなぁ ( ´Д`)ハァ...

おぎの稔氏ブログ

http://ogino.link/2020/02/8519/

これね、昨夜判ったのだけど、ブラック企業でオレが見てきたのと同じ事なのよ。

作って売るのに必要な工程を知らない人たちが、嫌悪感と苦情で作る側を潰していて、無自覚に自分らの暮らしを脅かしているのですよ。
そういう風に、自らの墓穴を掘ってるんだなァ。

今更気づいたオレも頭の回転が相当に遅い訳ですけど、逐一説明して行きますヨ。

◆西浦みかん大使の場合

❶西浦みかんとラブライブのコラボで、オタク層向けの萌え興し定期。

❷公開された萌え絵スタンドにフェミさん逆上、コラボ主JAに抗議。

❸西浦みかん大使展示会中止でオタクの皆さんガカーリ (இдஇ; )

僕らの目線から見れば、大雑把にこんな流れですわね。
んだが、この箇条書きからは多くの要素が漏れているのだよ。
作る側の目線が欠落しているんだよ。

つまり、この流れをすっぽ抜かしているんだよ。

①品種改良の努力が実って、とても旨い西浦みかん品種誕生。

②地場産業を永く継続すべく、必要な資金ゲト及び宣伝のため、萌え興しコラボを企画。

③ラブライブとコラボして、みかん産地とオタク層のQOLアップ。

④関連する業種も大きな仕事が確保出来て、そこの労働者は食いっぱぐれずに済む。

⑤税収が安定し、社会インフラ整備修繕(※1)や福祉に廻す財源が確保出来る。

⑥萌え興しと無関係な市民もみんな、知らん間にちゃんと恩恵に預かっている。

⑦西浦みかん産地では、農家が誇りを持って仕事を続けて行ける。

⑧誇りを持てる仕事には、後継者が来てくれる。

⑨その地域は持続可能な社会へ1歩近づく☆

これで判ったですか?
これはみんなの問題なの。
社会インフラを利用している限り、自分とは無関係と知らん顔してて構わないことじゃないんだよ?
僕のような無職者やホームレスの人たちだって無関係ではないんだよ、住んでいる場所の上下水道という社会インフラを使っている訳だからネ。

誰かの逆上による封殺が、周り巡って全員の首を絞める事になっているの。
しかも、税収というわかり易い形で、僕らの暮らしに跳ね返って来てしまうの。

萌え興しの目的は、各地の名産品や産業を末永く持たせることだもの。  

こんな事を繰り返していたら、各地の農業産業が全部無くなってしまうよ?  

フェミの皆さんは、日々の食べ物が無くなってしまってもいいの?
日本から全ての産業が消えてしまってもいいの?
自分らが困る羽目になるんだよ?

今回はみかんだったけど、付随する運搬業ひとつ取ってみても、これで大きな仕事をひとつ減らす羽目になると思う。
売り上げが下がれば、そこの労働者はみんな賃金下がるですやん…。
いい加減気付いて欲しい、税収を減らしてサービス残業を増やして、そうやって暮らしを貧しくしているのは、僕ら自身なんだよ。

みんな働いて暮らしているのだろうし、自分の職場から大きな仕事が減ったらどうなるのか、ちゃんと自分の事として考えてみてネ、お願い致します (-人-)

◆サヴァ缶の場合

サヴァ缶みたいに成功してる銘柄の苦労話でも読んでみて下さいませんか皆さん??

フーズチャンネルヒット商品の裏側
サヴァ缶
https://www.foods-ch.com/sp/tokushu/shokuhin/1548218428448/

その上で、【この産地のこの商品は自分らの好む分野のどのコンテンツとコラボした方がいい】というアイデアがあるんなら、それは冗談抜きで知恵を貸して差し上げた方がいいんだよ、作る側や売る側の方へとネ。
ウチの近くの食料品店で小耳に挟んだ話だが、各地で開発した折角の新商品が全然売れなくて、販売を辞めてしまうことがあるのだって。
それで、そのために開発した技術も設備も、無駄になってしまう事が結構あるのだと。
お店の人からそう聞いたよ(※2)。

◆あなたの欲しいものは?

フェミの皆さんが買いたい物って何ですか?
人任せにせず自分たちでアイデアを出し、産地の方々と商談する事を、オレは推奨しますよ。
皮肉でも何でもなく、その知恵があれば助かるという商品は沢山あるのだから。

企業サイトを眺めると、商品やサービスの改善意見を募っているページがあるよね?
アレは何の目的もなくやってる事と違うよ、外からの意見や感想、改善案が欲しくてそうしているんだよ。

内側の人材だけではネタ出しが煮詰まり易く、アイデアが足りないからなんだよ。
【コックぅ〜ん!】とか【養って】が炎上した原因は、そういう煮詰まりやアイデア不足から来てることじゃないか。

商品に文句があるのなら、ちゃんと向こう様の求めに応じて、何をどう作ったらいいのかを教えてあげなよ。
それも消費者として立派な責任の持ち方だよ。

誰もが想像力に乏しく意見交換が下手過ぎるから、今こんなにめんどくさい事態になってるんだよ。

西浦みかんの方はもう諦めなされ、あなたたちが煮え湯を飲ませてしまったのだから、それを回収するだけで精一杯でしょうし、あなたたちの言い分をもう受け入れてはくれないだろうよ。
社会的な信頼って、そうやって喪われて行くんだよネ。

◆世の中どこも知恵が足りない

あのー、コレは前々からの考えで言う事なんだけどさ、こんなに嫌いな作品への悪口が多いんなら、漫画アニメのアンチサイトって必要なんじゃないか?
ツイッターや顔本なんかに書いても散らばって流れてしまうでしょ?
批判も悪口も、ちゃんと文面で集めたらいいじゃん?
だって、悪口を書いて盛り上がりたい人が大勢いるってことだろ?
例えば、アンサイクロペディアみたいなノリってあるですやん?
見る人によっては、娯楽としても機能すると思うんだけど?

1箇所にまとまったアンチサイトがあったらさ、受け手側はストレス発散出来るし、作家だってメーカーだってリサーチのために見るだろ?
連載の次回どうするかとか、新作どう書くかとか、前回の反省点を確認してから考えるもんだよ?

そういった目安として役に立つんなら、アンチサイトはあった方がいいよ。
反対意見ってのはある意味、求めや要望の意思表示でもあるからね。
作家やメーカーに苦情を殺到させるよりも前に、そこへ投稿したらいいじゃないか。
作家やメーカーがそれらを見たらいいよ。
その上で、作家やメーカー側が撤回するなり放置するなり決めればいいだろ?
そうしたら、電凸でパンクする事態が回避出来るだろ?

作家やメーカーや業者への直接攻撃が反感を買うのだから、それを避けて行かないと、自分で自分の事をもっともっと嫌いになって行くよ。
そんな居心地の悪い精神生活ったら無いと思う。

何だったら、消費者庁がアンチサイトを設置すればいいとオレは思うけど?
だって、個々の苦情申し立て訪問に役人が面談で対応する手間を考えたら、1箇所にテキスト情報を集積した方が楽じゃないか?

聞き取り内容をデジタル入力&ソートする手間が省けるし、そういう統計集めやソートや分析を電子頭脳で自動化すれば、苦情の傾向も対策も考えやすくなるよ?
Googleとかヤフーの技術を応用したら可能な事じゃないの?
何のためにスーパーコンピュータを開発したの?
今はネット時代なんだから、そういう手管を使って手間を省いて行かないと、役所がパンクして廻らなくなるよ?
そういう無駄が多過ぎるから、役所が機能不全に陥っているんだろ?

担当省庁が消費者庁じゃないんなら、当てはまる所にやらせたらいいよ。
どうせ実際は民間の人たちが組み上げる形になるんだから、仕事が増えたぶん働ける人も増えて、税収の使い道としては大分マシな方じゃないか?

フェミの皆さんが対話に応じないと言うんなら、そういうネット掲示板でも使って、間接的に意見を拾い集めるしかないんでないの?

反対意見やアンチの居場所を確保するのも、表現の自由に公平さを担保する事には、ならないですか?

皆さんはこういう事をどう思う?

◆なぜそうなるの?

キチフェミの皆さんがどうして萌え絵を許せないのか、それはだいたい察してるよ。
ウチのオカンは性嫌悪の強い管理支配型毒親だったから、何がどうしてそこまで狂ったのか、実子であるオレには把握出来てるよ。

自分の持つ嫌悪感がどういう経過で起こっているのか、そのことは自分の心身の安定を保持するためにも、よくよく把握して置く方がいいと思う。
それは、一生を不愉快なままで過ごし、不平不満の呪詛を唱え続け、それ(愚痴の呪詛)だけの生涯を終えたオカンを観察していて、実子のオレが痛感していたことだ。

自分の弱点やダメージ喰らった時の立て直し方を予め持って置けば、世の荒波に揉まれることへの防御壁になって行き、己の身を守る事になるんだ。
何かひとこと言われて死に至るほど打たれ弱いんなら、自分の中の弱点を探って置こうよ。
でないと、社会の中で悪意に晒されるたび、あなたたちの健全性が削り取られてしまうじゃないか。

相手が全て悪いのかい?
萌え絵が全て悪いのかい?
それらは本来、あなたたちの人生と無関係だったはずだ。

どうしてそんなに攻撃的なの?
僕らはあなたを殴ってないのに、なぜ遠くから殴り付けて来るの?
…旦那や親兄弟や近所のオジサンたちに殴られているの?
もしそうなら、自分を殴って来た連中への対処が先だと思うよ。

萌え絵じゃないとダメな人たちも同じことで、その萌え絵じゃないとダメな理由があるんだろうよ。
それを外側の僕らがどうこう言って辞めろと指図するのは筋違いだよ、向こう様の問題なのだから。

◆これまでの盲点

何を始めるにしても性善説を起点に設計するから、これまで失敗を続けて来たんじゃないか。
この国の中には、悪意や悪感情の捨て場が足りないよ。
だから、赤の他人を暴言や暴力で殴り付け、ストレス発散しているヒトだらけになっちゃっている。

身分制度を設えて甚振る相手層を確保するの、もう辞めようよ。
その自動思考を一旦中断する必要があるよ。
でないと、学校や会社の中の虐めが減らないのだと痛感している。

悪口雑言叩ける言い捨て御免な巨大ポータルサイトを作って、そこを嫌な記憶と悪感情のゴミ捨て場として使おうよ。
自分と似たような悪口雑言が見つかればちょっと安堵するんだし、こういう分野はある程度可視化する必要があるよ。
本来なら、インターネットの世界に禁止用語なんか無いんだし、規約も他と違うものにしたらいいよ。

匿名でないと使えない仕様にすれば、投稿者側の危険は少ない。
会話を禁止すれば、喧嘩もレスバトルも起こらない。
投稿する前に文面を考えるから、頭の体操になる。
書き込まれたログは、一定時間が過ぎたら消える仕組みにすればいい。
ツイッターの様に、投稿が消えても運営側に全ログが残る形にすればいい。
実名を投稿したいのなら、ログを見せない専用の場所も準備すればいい。
悪口雑言や愚痴の分量をスーパーコンピュータで計測し続けて、世の中の不満度合いの目安にしたらいい。
1日に投稿出来る回数を制限すれば、計測分析の正確度が上がる。
医療ケアの方向性を探るため、医師からの提言も採り入れたらいい。
国に作らせてもいいし、民間でやってもいい。

いや、むしろ幸福度の目安として国がちゃんと管理する必要があるよ。
それが足りなかったからこそ、この国はいま誰もがストレスでパンクしているんだからネ。

これは精神医療面の社会実験なのかも知れないけど、プレ実験の様なものはもう既にあっただろ?
2ちゃんねるという場所がそうだったろ?
アレを悪口雑言専用バージョンで作ったらいいと思わないか?
愚痴のはけ口を確保する事で、皆さんかなり冷静になろうかと思う。
その上でなら、冷静に議論する余裕も出来るんでないの?

悪感情を浄化させる社会のシステムは、昔は拝み屋や占い師や修験道や呪殺屋が受け持っていた。
今は、カウンセリングやスナックや飲み屋がある程度、受け皿の役目を果たしているネ。
漫画や小説やテレビやAVや演劇や映画も、気晴らしとして機能して来た面が大きい。
だけど、人に向かって陰口や悪口を言うのは、聞かされる側の負担を考えたら、とても効率が悪いんだ。
しかも、僕らは公私の使い分けが下手くそ過ぎて、恥ずかしいほどだとも痛感するよ。

お金が無ければ何処へも行かれないし、外では遠慮なく愚痴を垂れ流す事が出来ない。
だから、家の中で自分の子供や家族に、滔々と愚痴を垂れ流す親がいる訳でしょ?
だから、嫁いびりする鬼姑が減らないんでしょ?
だから、お子さんが健全に育ちにくいんでしょ?
だから、恋人や家族を殴ってストレス発散する大人が多いんでしょ?
だから、粗暴な子が多くなってるんでしょ?
だから、誰もが遠慮や礼儀を置き去りにするのが当たり前になっちゃってるんでしょ?
だから、誰もが他者をゴミ箱扱いするんでしょ?
だから、電車の中で無遠慮に他人の身体を触る大人がいるんだろ?
だから、職場で嫌がらせして腹いせ解消する奴がいなくならないんだろ?
だから、職場の効率が悪いんだろ?

誰もが余裕を失っている現状を、先に何とかしよう?
表現物を漂白するんじゃなくて、自分の中の悪感情を減らそうよ。
そうすれば、みんなもっと寛容な態度になれるのと違うかな?
表現物の善悪判定なんか、それからでなくては誰にも出来ないと思うよ。

悪感情は誰でも持っているし、それを無い事にしたがるから、世の中が歪んで行くんだよ。
もっと開き直って暮らすためにも、悪感情のはけ口は必要だよ。
各自が冷静さを取り戻すため、悪感情のゴミ捨て場を作ろうよ。

そして、ヒトをゴミ箱かゲロ袋として使い捨てていたのを辞めにしないか?

僕らはみんな誰かの足を踏み、同時に自分も足を踏まれている、だから、一斉に足を引っ込めようではないか。

◆バトンを投げる

オレのアイデアなんぞは、詰めが甘いのよ。
JavaScriptなんかの電子用言語を使えば実現可能だと思うのだが、オレはあいにく余り詳しくないんだわ。
皆さん、知恵を出し合ってくれないか?
国の知恵が足りないなら、僕らがそれを補完すればいい。
国に足りないものを僕ら国民が補うのが、民主主義のやり方だろ?
それが、僕ら国民の行使すべき主権なんじゃないのか?
政治的な正しさって、自分らのQOL確保のために行使した方が良くないか?

違うか?

意見のある方は、この投稿のコメント欄へどうぞ。
炎上させたくはないので、この文面を引用して他で同じ話を続けてくれてもいいよ。
引用OKと奥付に明記して置くから。
誰か手柄の欲しい人がいるんなら、その人に花を持たせてあげればいいよ。
ぼかぁ別にいいや、皆さんと自分のQOLを上げたいだけだし、手柄が欲しくて言った事じゃないから。
今の日本に足りない施策を補完し、国内がちょっと暮らしやすくなれば、それでいいんだ。

◆スクショでおさらい

作って売るために必要な事を何一つ知らない人たちって、物凄く無責任に殴り付けて頭ごなしにぶっ潰してしまうよね?  

ぼかぁ印刷営業マンだった頃に、直属上司からそれをやられて廃人と化し、結局ドロップアウトしてしまったため、とても苦々しく思うよ。  

何時でも何処でも、同じなんだネ??

何処も彼処も同じ事が原因で衰退の道を辿っているよ、働いた事がある人はみんな思い当たる節があるだろうよ。

どういう事か軽く説明致しますよ。

◆オレの場合

1988年4月新卒枠で、印刷中小企業(在東京都大田区)に営業マンとして正社員入社。
実は、単位不足で留年したため内定辞退に赴くと、人事担当者からは【卒業見込みで内定を出したのだから、通学しながら働いて欲しい】と請われた。  

配属された朝、直属上司に挨拶すると、即座に難癖をつけられ、この初対面より直属上司2名から敵認定を受けたらしい。

自分の職場には、何が商売出来る印刷物なのか知らない者しかいないと、程なく判明。

印刷の工程で必要な作業(お客様の原稿に0.1mmロットリングでトンボを書き加えること)を妨害されるが、同時に、直属上司2名のその作業はオレがやらされる。
直属上司2名からは大抵の業務で嫌がらせを受け続ける。

1989年3月、1年間留年した國學院大學をコソッと卒業、宮崎勤事件以降は社に内緒でエロ本商業誌挿し絵の仕事を開始。
25歳前後より睡眠障害や椎間板ヘルニアを発症。
実母(専業主婦)から転職の妨害が続く。

同社内で部署異動2回、約9年あまり勤務して自主退社、転職を経て社会から脱落。

─あそこは恐ろしい村社会でした。
ほとんどの社員が乳幼児程度の倫理観と知能しか持たないため、加虐や差別待遇がメインの仕事として罷り通っていて、歪んだ迷信に狂い切ったカルト教団の様相を呈していました。
物作りに関してはズブの素人しかおらず、真っ当な働きをする者は異様なほど嫌われて排斥され、中途退社する者が後を絶たず、会社としてはマトモに機能しないほどでした。

◆脱落者のオレに言えること

2020年の今現在、オレもよくぞ生き残ったとは思うが、脱落者の言い分でも世の役に立つのなら有難いし、むしろ、何かを改善する際には嘗ての脱落者から意見を採り入れた方がいいと思うのだ。
個人的な不平不満や虫のいい願望なんぞ聞く必要はないけれど、過去の失敗から反省&改善したいのなら、脱落者の真っ当な批判をドライな態度で聴き取りなさいな。
チヤホヤと褒めそやして欲しいだけなら、コンサル詐欺師の幇間芸に踊らされて高い金を払い続けていればいいよ、そのまま衰退の一途を辿るだけだから。
オレの口を塞いでも、何にも進みはしない。
自力で立て直したくないんなら、そうやって嘘の夢の中で終わり果てるしかないんだよ。

だけど、そんな事で潰れる職場があるから、税収だって減って行くんだよ。
結局、みんなで国の足を引っ張っているだけなんだ。

こんな悪循環は、いい加減終わらせないといけないよ。

【利潤だけ追求して、健全な人材を大勢、粗大ゴミにして来ました、ウチの会社偉いでしょ?】

どこもかしこもこんな事していて、よくぞ臆面もなく社会貢献などとヘラヘラしていられるネ?
君らが人材を粗大ゴミにした事で、どんだけの税収を減らしたと思ってるんだよ、全く…そんなだから優秀な人材がよその国へ逃げて行くんじゃないか…

◆正統な批判って

僕らはよく、表現の自由は誰もが公平に持っていると言うよネ。
表現する、意見を表明する、これらは確かに好き勝手に自由に発して構わない事だ。
だが、他者を損壊する自由まで担保されてはおらん事を忘れないでくれないか?

他者の暮らしを脅かし、他者の仕事や食い扶持を妨害し、他者の口を塞ぎ、他者を辞職へと追い詰め、既存メディアを廃刊に追い込む、これらは表現の自由分野から外れた破壊行為としか言いようがない。

気に入らない意見を主張する者があれば、その者が本来の真っ当な働きをしているのか、ちゃんと観察してから批判してやりなよ。
正味な話、相手に非があるのだとしたら、その相手にとって最も衝かれたくない弱点は、実はそこなのだよ。

正当な批判を発することは誰にでも可能だし、それが許されない世の中ではない。
現行法の範囲内で持てる権利を、外すことなく使って行こうよ。

特定の政治家が気に入らないんなら、辞職へと追い込むのではなく、本来の正統な仕事をやって貰おうじゃないか?
予算配分がおかしいからバランスを直せと、そういう正論で殴らない打撃は無効なんだよ。

モリカケ桜の追求で国会を空転させて国の運営を遅らせる行為は、やはり横道へ外れたことであって、政治家の職務とは違うよね?
嫌悪や憎悪で民草を扇動するのも、政治家の仕事じゃないよね?
それは本来、報道言論メディアの仕事じゃないのか?

国の危機管理能力がどうかなっている原因も、誰もが足の引っ張り合いに血道を挙げすぎていて、普段から正統な仕事に使う時間が不足してるからじゃないのか?

野党の皆さんや僕ら国民のするべき批判とは、こういうツッコミなのだよ。
国土の保全を横へ置いて、本来なら要らない法律をガバガバたくさん作って、それで自分らの首を絞めてどうすんのさ?!

あっ、オレの話も気付けば横道へ逸れていた!?(;・∀・)

スマソ!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄

【注釈】

※1
インフラ整備は新設の場合は国がある程度経費を負担し、その後の修繕などを含む保全は各地域が経費を負担する、という仕組みです。
地方の財源を確保して置かないと、あとあとインフラ整備が追い付かなくなる危険性がとても高いです。
ソースはヤッシー(田中康夫)様のYouTube動画だが、後ほど法令を確認致します。

※2
各地の名産品や輸入食品の個人商店です。
玄米を1度でパフフレーク状態に加工した非常食が、昨年度で生産を辞めたそうです。

▽ 在庫一掃の時にゲトした現物の写真


(後から書き足します)

- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄

【参考資料】

愚痴話が長く続く仕組み(教えてgoo)  

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2130663.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄

【奥付】

2020年2月18日初版発行
夙谷稀

※この記事の引用は全面的にどうぞ、丸ごとコピペしても印刷しても構いません。
※どうせアイデアに著作権は無いのだし、皆さんもこのテーマ(悪感情のゴミ捨て場確保)を真面目に考えて欲しい。
※僕ら国民が知恵を集めないと国が根底からひっくり返る危機的状況なので、一緒に考えて行こう。
※国会議員の頭がアカンのなら、国民みんながそれを凌駕してウンと言わせてやろう、みんなや自分自身のQOL向上のためにも。
※再来年度あたりに予算を付けさせられたらいいよネ。
※電通や博報堂やコンサル詐欺師よりも、僕らの方が有能な所を見せてやろうよ。
※僕はこのイシューを考える時、自分側の手管を全部公開するよ。でないと不公平感が生じるし、コチラにはやましい所など無いのだからネ。

- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄

#フェミニズム
#フェミニスト
#サステイナブル
#拡散希望
#持続可能社会
#民主主義
#国民主権
#納税
#税収
#物流
#商品
#改善案
#改善
#苦情
#反対意見
#アンチ
#はけ口
#ゴミ箱
#ゴミ捨て場

アテクシは一介のサブカルクソ野郎で結構で御座いますよ。