見出し画像

週刊宿場JAPANニュース(2024/5/15)

こんにちは。

宿場JAPANスタッフのニーニョです。

ゲストハウス品川宿の受付をしています。

毎週配信中の「週刊宿場JAPANニュース」。

品川エリアでの日常を、ゲストハウススタッフ視点でお届けします。

今回で、第6回。夏も近づく今日この頃。

品川神社の例大祭もいよいよ来月です。

では、今週の宿場JAPANニュース。

トピックはこちらです。


ゲストハウス品川宿、園芸部発足!

野菜の価格高騰が叫ばれる昨今。

キャベツが1玉400円以上になるというニュースも。

品川宿でも、スタッフの財布を価格高騰の波が直撃!

食料問題の解決が喫緊の課題に。

そんな中・・・。

ゲストハウス品川宿に「園芸部」が発足!

自分たちで野菜を育てて、食べる活動を推進!

先日のオンラインラジオでも、みんなで園芸をやりたいという話題になりました。

そして今回、いよいよ本格稼働することに!

園芸部メンバー!部訓は「不撓不屈」。

なんやかんやありましたが、ご近所のお店で、苗や鉢をGET!

農業経験者のキミーさんのおかげでサクサクと作業が進みます。

苗は、商店街沿いの園芸店で購入。

みんなで1時間ほど作業に取り組み、ナス、パプリカ、オクラ、トマト、バジルを植えました。

ご近所さんもやってきて、みんなで植え付け。

植えた野菜には、大きく成長することを願い、命名。

  • ナス・・・ナスの与一

  • パプリカ・・・RIKACO

  • オクラ・・・オクラ優子

  • トマト・・・生田トーマ

  • バジル・・・ジル・スチュアート

与一、RICACO、優子、トーマ、ジル。大きく育て!

コンポストも用意して、食べ終わった後の生ごみを再度肥料にできるといいなあ・・・なんて思っています。

ゴミを再活用できるって、なんかいいですよね。

コンポストも育成中。

植えた野菜は、ゲストハウスの入口のあたりで育成中です!

これから、少しずつ育成記録をつけていきたいと思います。

園芸好きの皆さん、品川宿にお越しの際は、ぜひ情報交換しましょう!

東京ビッグサイトで、観光産業の最前線に迫る

東京ビックサイトで、5月8日(水)〜10日(金)に開催された「国際ツーリズムトレードショー(iTT)」。

観光業界の巨大イベントです。

その会場に、宿場JAPANチームも潜入!

東京ビックサイト。広い!

イベント会場をくまなく偵察する宿場JAPANメンバー・・・。

そこで、衝撃の映像がカメラに収められました。

こちらの動画をご覧ください。

ネイティブ並みの韓国語・英語トークを披露する、宿場JAPAN代表の渡邊。

発音まで、プロレベル。

実はこれ、日本語で話した動画を、AIが自動で韓国語版・英語版に改変してくれているのです。

科学の力ってすげー・・・・・・・・・・・。

使ったサービスは「こんにちハロー」。

Google翻訳でだいぶ多言語コミュニケーションも楽になりましたが、さらにすごいことになりそうですね。

他にも、こんなサービスにも出会いました。

体験コンテンツのeチケット配信サービス「Japan ticket」。

全ての海外OTAを一元登録!翻訳代金もコミコミ!コミッションは通常のOTAから自分たちが一部受け取るアフェリエイト方式!

これは、便利。

宿場JAPANグループでも、今後はツアーなどの観光プランを企画したいと考えています。

色々なサービスと出会う機会となり、担当もテンション爆上がり。

日々新しい情報を取り入れるって、大切ですね。

さらに、先日来日していた、韓国・大邱のEmpathy Guesthouse関係者の皆さんも出展していました。

人手が足らないとのことで、宿場JAPANチームも急遽サポートに急行!

大邱チームと品川チームでぱしゃり。

代表のホさんに、1月の大邱訪問時のフォトアルバムをお渡しすることもできました!

大邱ツアーのフォトアルバム、無事に大邱のみなさんの手に。

いろんな人との出会いで、宿場JAPANはまだまだ進化の途中です!

「再会を日常に」、懐かしい出会い

設立15年目を迎えるゲストハウス品川宿。

その中で、色んなスタッフが卒業していきました。

様々な業界にいる元ゲストハウス品川宿スタッフたち。

実はそんな元スタッフの中には、人気ラーメン店の店長も!

というわけで、元スタッフのタクさんが店長をつとめる「中華そば さとう 元町店」へ行ってきました!

見てください、このラーメンの輝き。

さっぱりしたスープに、旨みが凝縮。

おつまみメニューも充実。メンマをアテに、昼間からビールが進んでしまいました・・・。

少し早めにいったのですぐ入店できましたが、お昼時に差し掛かると、すぐに行列ができていました。

店舗は横浜の元町にあります。横浜にお越しの際は、是非行ってみてください!

ちなみに、タクさんは、「再会を日常に」という名言を残した男としても有名(?)です。

そんな「再会を日常に」ラーメン。食べた帰り道に、品川駅を通ったのですが・・・。

ここでもまた思いがけない再会が。

なんと、品川宿ゆかりのミュージシャン、阿部浩二さんに遭遇!

ストリートライブの生歌。

生で聞かせてもらって、元気を頂きました・・・。

魂の歌声が、心に沁みます。

笑顔が素敵な阿部さん。

ちょっと元気が出ない時に、聞いてみてください。

きっと何か心に響くものがあることでしょう・・・。

今週の品川メシ(ホルモン焼もんもん 北品川店)

品川エリアのグルメスポットを紹介するコーナー。

今回取り上げるのは、「ホルモン焼もんもん 北品川店」。

肉を食べたければ、ここ。

いつも混んでいる、大人気店です。

肉!

どのお肉を食べても必ず美味しいのですが・・・。

まず頼んでほしいのは、こちらの逸品。

厚切り牛タン。

肉!

ジューシーながらも脂っこくなく、いくらでも食べられます。

サイドメニューも豊富。

個人的なおすすめは、ニンニク焼。

ニンニクを網で焼いて食べます。

ニンニク焼!

人と会う日は、食べてはいけません。

ニンニクスメル、MAX。

そして焼肉屋さんといえば、もちろん締めのメニュー。

クローザー二大巨頭(※宿場JAPAN調べ)は、牛骨クッパと冷麺。

クッパ!

想像してみてください。

このメニューを掻き込む自分を。

もうお腹が空いてきませんか?

そんなあなたは、もうもんもんの虜になっているのです・・・。

もんもん、Forever…。

直近のイベントまとめ

直近のご近所イベントをまとめました。

ゲストハウス主催ではないイベントもありますが、ぜひチェックしてみてください。

イベントカレンダー

$$
\begin{array}{|c|c|c|c|c|} \hline
日程 & イベント & 場所 & URL & ひとことメモ \\ \hline
5/25(土) & 宿場ナイト & 北品川本通り商店会 & https://kitahon.jp/2024/04/24/shinasyukunight202405/ & 北品川に江戸風俗衣装を着た人たちが出没し、宴がはじまる! \\ \hline
5/28(火)〜5/31(金) & ロコさん音楽イベント & 北品川・ゲストハウス品川宿 & Coming soon… & ゲストハウスのコモンルームで、ミニ音楽祭が開催!? \\ \hline
毎週木曜・日曜 & 朝の座禅会 & 北品川・一心寺 & https://www.instagram.com/1sshinji  & 北品川のお寺で、早起き座禅会。まったり瞑想スタイル。\\ \hline
6月7日(金)~9日(日) & 品川神社 例大祭 2024 & 北品川・品川神社 & https://shinagawa-kanko.or.jp/event/shinareitaisai2024/  & 品川神社の年に一度の大きなお祭り!お神輿も登場! \\ \hline
6月7日(金)~9日(日) & 荏原神社 例大祭「天王祭」 2024 & 北品川・荏原神社 & https://shinagawa-kanko.or.jp/event/ebarajinjyatennousai2024/  & 品川神社の例大祭と双璧をなすお祭り。同じ期日で開催! \\ \hline
\end{array}
$$

※ 表をスクロールしてご覧ください

ゲストハウスのイベントカレンダーはこんな感じです。


今週の「週刊宿場JAPANニュース」はこの辺で。

また次回をお楽しみに。