見出し画像

週刊宿場JAPANニュース(2024/6/19)

こんにちは。

宿場JAPANスタッフのニーニョです。

ゲストハウス品川宿の受付をしています。

毎週配信中の「週刊宿場JAPANニュース」。

品川エリアでの日常を、ゲストハウススタッフ視点でお届けします。

今回で、第11回。

私事ですが、実は今週から品川を離れ、海外に来ています。またその様子もどこかで発信できればと考えています。

では、今週の宿場JAPANニュース。

トピックはこちらです。


海外市場セミナー、宿場JAPANが潜入!

6月10日(日)、グランドプリンスホテル新高輪にて「東京観光レップによる海外市場セミナー」が開かれました。

これは、海外の様々な国の旅行業者さんから、国ごとのトレンドなどを直接学べるイベント!

宿場JAPANでも、品川エリアに眠る様々なコンテンツをどのように旅行者の方々に提供するか、日々研究している真っ最中。

・・・というわけで、こちらのイベントに、宿場JAPANメンバーが潜入してきました!

会場は、グランドプリンスホテル新高輪。豪華・・・。

イベントは、セミナーと、各国代表(レップ)との個別相談会の2部構成。

個別相談会では、各国のトレンドを掘り下げて直接伺うことができました!

宿場JAPANが参加できた相談会は、海外15市場のうち、フランス、台湾、ドイツ、スペイン、韓国、イギリス、オーストラリアの7つでした。

相談会では、興味深いお話がたくさん。国ごとに、次のようなお話を伺えました。

  • フランス・・・地域の伝統文化の継承、持続可能な観光資源に関心が高い。エコツーリズムが盛ん。

  • 台湾・・・食に関心が高く、買い物も好き。

  • ドイツ・・・健康意識が高く、サステナブルな旅行にも関心が高い。

  • スペイン・・・日本の文化体験などにも興味を持つ方が多い。スペイン語が話せると、ポイントが高い。

  • 韓国・・・ゲストハウスなど安い宿に泊まるのは若者が多い。30代以上は、モダンで高級感がある旅行商品を好む傾向。

  • イギリス・・・昔からSDGsへの取り組みを行ってきており、サステナブル・ツーリズムへの関心が高い。

  • オーストラリア・・・リピーター率が高く、通常の旅行体験ではなく、特別な体験を求めている旅行者が多い。レスポンシブル・ツーリズムへの関心が高い。

国ごとにお話を伺います。

全体として、環境や健康、地域文化に配慮した、大量消費型ではない旅行が求められているようですね。

ということは、宿場JAPANで行っている、園芸部の野菜育成や、朝の座禅会が旅行プランになる日も近い・・・!?

近くない!?

宿場JAPANのさらなる進化にご期待ください!

たまには真面目にパリッと働きますよ!

念願の朝ラーメン、ついにご対面

みなさん、食べていますか?

朝ごはん。

忙しい毎日を過ごしていると、ついつい蔑ろにしてしまいますよね。

そんな中、こんな噂を耳にしました。

「北品川で、朝ラーメンが食べられるらしい」

そうです。

ラーメン。

最近ビストロに改装した「Torisho」で、週末限定で、朝6:00からラーメンが食べられるというのです!

いても立ってもいられず、宿場JAPANメンバーは現場に急行!

すると・・・。

お店が閉まっていました・・・。

溢れ出る後悔と悲哀。

どうして・・・。

よくよく調べてみたところ、原因が判明。

「スープの味が迷走しているから」とのこと。

・・・ストイックすぎる。

しかし、その後も情報収集を継続。

その結果、再度週末にラーメンが提供されるという情報を入手!

またまた現場に急行!!

そしてついに!

邂逅!

これはウマイ!

週末の朝の胃袋に流れ込む黄金のスープ。

染み渡る・・・。

トッピングも色々選べるビュッフェスタイルというのもいいですね。

トッピングと一緒に、おにぎりもありました。

こちらも食べ放題。

全部まとめて1,000円なり。

サイコーの朝となりました。

日曜日は一心寺の座禅会もやっているので、これにより、座禅→ラーメンという黄金ルートも開拓されました。

なかなか朝ごはんスポットがない品川宿エリア。

そこに突如出現した黄金のオアシス。

みなさんもぜひ行ってみてください。

トラベラーズ from ワールド!

色々な国から訪れるゲストさんたち。

今週はどんなゲストさんが品川宿に来たのでしょうか?

ドイツのゲストさん。

みんなでモーニングワッフルを作って食べました!

スペインやカナダを回って、日本へきたとのこと。

世界中を旅行して羨ましい・・・。

昔から来てくれるアメリカのゲストさん。

もう10年ほど来てくれている、スーパーリピーターさんです!

みんなで昔話に花を咲かせたり、最近の動向を聞き合ったり。

長期で日本に滞在することも考えているそうで、また次に会える機会が楽しみです。

こちらのアメリカからのリピーターさん。

昨年泊まってくれて、今回また日本旅行をされるとのことで、再訪してくださいました。

昔日本に留学をしていたとのことで、その時の知り合いたちに会いに、日本を回るそうです。

また次に会える日が待ち遠しいです。

来週はどんなゲストさんと出会えるのかな。

園芸部 NOW

ゲストハウス品川宿で2024年5月に発足した園芸部。

野菜や植物を育てる部活です。

このコーナーでは、毎週の育成記録をお届けします。

現時点での様子はこちら。

ん?

オクラだと思っていた苗に、豆が生えてきました!

苗を購入するときに種類を取り違えたようです。

これにより、この苗の名前も「オクラ優子」から「はじめインゲンゴン」に改名。

ゴッドファーザーは、品川の農業王・キミーさん。

はじめ、大きく育て!

今週の品川メシ(Torisho)

品川エリアのグルメスポットを紹介するコーナー。

今回取り上げるのは、「Torisho(トリショウ)」。

今回の「朝ラーメン」の記事でも取り上げましたが、ランチ・ディナーの営業もやっています。

もともとは、「とりしょう」という居酒屋さんだったのですが、2023年に「Torisho」というビストロスタイルに移行したお店です。

夜は、各種洋食メニューが豊富で、お酒が進むこと間違いなし!

カプレーゼ!
チーズ盛り合わせ!

前菜系もいろいろ。

からあげ!
ハンバーグ!

しっかり系もいろいろ。

カルボ!
ぺぺロン!

パスタ系もいろいろ。

その日の気分に合うメニューもきっと見つかるはず!

ゲストハウスから徒歩3分。

お散歩にちょうどいい距離です!ご宿泊の際は、ぜひ。

直近のイベントまとめ

直近のご近所イベントをまとめました。

ゲストハウス主催ではないイベントもありますが、ぜひチェックしてみてください。

イベントカレンダー

$$
\begin{array}{|c|c|c|c|c|} \hline
日程 & イベント & 場所 & URL & ひとことメモ \\ \hline
毎週木曜・日曜 & 朝の座禅会 & 北品川・一心寺 & https://www.instagram.com/1sshinji  & 北品川のお寺で、早起き座禅会。まったり瞑想スタイル。\\ \hline
\end{array}
$$

※ 表をスクロールしてご覧ください


今週の「週刊宿場JAPANニュース」はこの辺で。

また次回をお楽しみに。